運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
205件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2017-02-22 第193回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

鳥取県は、ミライカレッジ鳥取ツアーということで、シングルマザー皆さん方に、鳥取ツアーを組んで来ていただいて、いろいろ取り組みの紹介をしていたり、長野県の佐久市でも、介護、子育てリポーター募集、あるいは、北海道羽幌町も、「仕事・住居・子育てが充実した羽幌町で」というようなことで取り組みを始めようとしております。  

山本幸三

2014-02-26 第186回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

羽幌町では、先生今お話しになりましたように、平成二十四年に天売島ネコ飼養条例を制定して、天売島における飼い猫の登録やマイクロチップの埋め込みなどが義務づけられたと承知しております。  こうした取り組みは、海鳥等野生生物保護の観点から極めて重要な取り組みでありまして、羽幌町が熱心にかつ積極的に取り組んでいらっしゃるというふうに環境省でも認識しているところでございます。  

星野一昭

2013-04-15 第183回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第2号

この地域には、古くは空知では五市一町、もう皆さんも御承知のとおり、夕張、美唄、三笠、芦別、歌志内、上砂川と、留萌には羽幌炭鉱など石炭で一時代を築き上げた地域でございました。特に空知では、八十万人を超える人口を有したときもありましたが、今では三十三万人を割り以前の半分以下になるなど、炭鉱の閉山は地域にとって大変苦しいものになりました。  

渡辺孝一

2007-04-17 第166回国会 参議院 環境委員会 第4号

そのうちの、例えば羽幌観光開発、これは北海道ですけれども、総事業費は三十億円です。それから美幌ふるさと振興公社、これも北海道ですが、十二億五千万。それから筑前おおしま、これは福岡県ですが、十二億円。それから東郷温泉ゆったり館、鹿児島県ですが、十一億七千六百万です。  私、大臣にお聞きしたいんですけれども、このふるさと創生資金による三セク温泉事業が相次いで失敗していると。

市田忠義

2006-06-13 第164回国会 参議院 厚生労働委員会 第27号

根室の方の地域、南の方の日高の方の地域宗谷の方の地域、オホーツクの北網というところと、それから羽幌というところと、こういうところはすべての数字が、千人当たりの子供の死亡率も高うございます。こういう数字が出てございます。  二枚目の資料をお願いします。  これは、北海道のそこの同じ地域における産婦人科のお医者さんの数でございます。その代表的な場所をイメージとして数字を抜いてございます。  

山本直也

2004-03-01 第159回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

具体的には、留萌管内羽幌町という町がございまして、人口約九千人ぐらいの町なのでありますが、ここは非常に、町、町長、議長、商工会長、みんな本当に力を合わせて、この法の枠組みのもとで、中心市街地活性化を図るための具体的な計画、今一生懸命詰めているということでございまして、具体的な中身は、中小小売商業高度化事業計画ということで、テナントミックス型の、複合型の商業施設をつくっていきたい、こういう中身計画

山下貴史

1996-06-04 第136回国会 参議院 海洋法条約等に関する特別委員会 第3号

北海道留萌の北に羽幌というところがありますが、その沖合に武蔵堆という物すごくいい漁場があったんですが、この大型トロールによって海底がほとんど平らに近くなってしまって、漁業資源が極端に少なくなったというような状況などもありました。このため、北海道漁業団体を初めとして全漁連など漁業団体は早くから二百海里の全面設定全面適用を主張して、全国的な運動となりました。  

菅野久光

1996-05-31 第136回国会 衆議院 決算委員会第一分科会 第2号

そこで、全国津々浦々にネットワーク行政サービスネットワークをするというような考え方に立ったならば、今回これからやろうとしている羽幌登記所留萌登記所統合するというようなことになりますと、ここに島がありまして、天売、焼尻という島の住民は登記をするのに一泊、泊まりがけ登記事務に割かれてしまうというようなことになってまいります。

金田英行

1996-05-31 第136回国会 衆議院 決算委員会第一分科会 第2号

そういったことで、これから行われるであろう羽幌出張所留萌への統合につきましては何とか、今近代的な合理化機器なんかでサービスを低下させないとは言っておりますけれども、そんなことにはならないんでないのかな、相当サービス低下になるぞというふうにも思っておりますので、遺漏のないようにと申しますか、万全な対応をしていただいた上で羽幌統合を進めていただきたい。

金田英行

1996-05-31 第136回国会 衆議院 決算委員会第一分科会 第2号

私の選挙区管内でも、ここ一年ばかりの間に美深町というところの登記所が名寄市に統合された、あるいは天塩町にあった登記所稚内統合された、そしてまた、近いうちに羽幌町にある登記所留萌市に統合される、そういう動きになっております。  よく考えてみますと、この種の国の出先機関をどんどん整理統合するということは、行政改革の方向に沿っていることだということで、それ自体否定するものではございません。

金田英行

1996-04-11 第136回国会 参議院 労働委員会 第5号

あるいは滝川安定所芦剔出張所函館安定所北檜山分室留萌安定所羽幌分室稚内安定所枝幸分室、以上が廃止。それから茨城県につきましては、常陸鹿嶋安定所鉾田出張所につきましては分室降格常陸鹿嶋安定所麻生分室につきましては廃止東京都につきましては、東京労働安定所につきましては、芝園橋安定所東京労働出張所降格大森安定所蒲田労働出張所につきましては廃止

征矢紀臣

1993-04-13 第126回国会 参議院 農林水産委員会 第6号

私も国会に出てきまして一番最初に取り上げたのが実は北海道羽幌沖の韓国漁船に投石をした事件だったわけでございますけれども、その対策として、全漁連として、我が国も全面的に二百海里の設定を主張されて、国会へも陳情されたということは私もよく知っておりますが、その主張は今も変わっていないのか、それとも新たな提案が、先ほど漁業管理水域というようなお話もございましたが、そういったようなことなどで提案があるのか、

菅野久光

1991-04-23 第120回国会 参議院 運輸委員会 第7号

奥尻、羽幌、利尻富士、利尻、礼文と、五町なんです。この五町の財政状況というのは非常に困難して大変です。にもかかわらず、その負担を四十二億円も出させなければならないということになるわけですよね。本来の補助率よりも一五%下がっているという、その一五%が自治体持ちということになって、これは大変な負担になる。やっぱりここで特段の検討、お考えがあってしかるべきではないかと思うんですが、いかがでしょうか。

小笠原貞子

1991-04-02 第120回国会 参議院 商工委員会 第4号

宗谷留萌の両圏域ですが、宗谷の豊富町、留萌羽幌町、いずれも六条町村というこの代表例で実態を見てみたのですが、人口減少は続き、商業動きも三年間で豊富は六件減少販売額は三十一億円の減少と二五%減なんです。羽幌も同様に十五件、十五億四千万円の減少。そして財政状況も極めて深刻だと。

高崎裕子

1991-03-13 第120回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第3号

それで、これも御案内かと思いますが、五十七年に、私どもといたしましては、国設鳥獣保護区に設定いたしまして以来、北海道それから地元羽幌町とともに保護のために普及啓発事業をやってまいりましたけれども、平成三年度には、新規事業といたしましてウミガラスの営巣誘致事業というものをやろうという計画をいたしております。

伊藤卓雄

1991-03-12 第120回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第2号

さらに、いわき市沼部町というところの旧羽幌炭鉱廃坑の中にドラム缶で三万七千本。そして、これを行った中間処理業者と言われる大谷総業という株式会社があるのです。この敷地内に四万五千本野積みということで、合計九万本近いトリクロロエチレン入り産業廃棄物不法投棄ないしは野積み、野ざらし、大事件になりました。  今もって、特に廃坑跡の三万七千本については未回収でございます。もう一年有余たっています。

鈴木久

1990-06-13 第118回国会 衆議院 農林水産委員会 第15号

被害に遭った漁船留萌支庁羽幌町で、羽幌の漁協に所属しております吉田友二さん所有のエビかご漁船第三十六栄丸、構造は繊維強化プラスチック、いわゆるFRP、きのう藤田委員からも質問があったかと思いますけれども、十九トン、乗組員八名。この第三十六栄丸は午前二時ごろ羽幌漁港を出発いたしました。  

佐々木秀典

1988-03-09 第112回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

周辺の市町村自治体におきましても、大半が反対もしくは極めて慎重な態度、最近でいいますと、新たに、近いところなんでありますが、割合大きな町で羽幌町というところがありますが、ここでも町議会で反対の議決をしているのであります。知事はもとより再三明快にこれに対する反対の意思を表明している。

五十嵐広三