運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
9381件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-10-12 第205回国会 参議院 本会議 第3号

子供の政策についても、出産育児一時金の引上げ、出産費用無償化児童手当所得制限撤廃高校卒業年次まで拡大義務教育学校給食無償化などを実現するべく、予算配分を倍増まで強化する決意です。  一方、国内では台風や豪雨の発生、世界でも熱波による山火事、干ばつ、豪雨による洪水など、深刻な気象災害が人々の命や生活を脅かしています。まさに気候危機です。  

福山哲郎

2021-10-11 第205回国会 衆議院 本会議 第3号

義務教育学校給食無償化します。高校授業料無償化所得制限を撤廃します。中学校の三十五人以下学級を実現し、将来的には、小学校から高校まで、三十人以下学級を目指します。  行政の在り方を検討することよりも前に、まずは大幅な予算拡充を行うべきと考えますが、いかがでしょうか。  私たちは、意欲ある若者が学ぶ機会を確保することができるよう、国公立大学授業料を半額にまで引き下げます。

枝野幸男

2021-06-11 第204回国会 参議院 本会議 第30号

調査では、不登校となった義務教育段階にある児童生徒について、登校という結果のみを目標にするのではなく、学校関係機関が連携して、個々の児童生徒の状況に応じた必要な支援が行われているのかという視点から現状を分析することを考えています。現在、調査、分析の方法等について、有識者の方々にも御意見を伺いながら調査設計を進めているところであります。  

武田良太

2021-06-08 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第16号

現在、義務教育無償精神にのっとり、小中学校では拡大教科書点字教科書無償となっております。また、高校有償ですが、特別支援学校高等部では就学奨励費により自己負担がありません。  しかし、一般の高校に通う弱視の生徒さんが拡大教科書を使う場合、通常の検定教科書の数十倍、安いもので一万数千円、一冊の教科書を分冊した拡大教科書では数万円に及ぶ費用自己負担しなければなりません。

舩後靖彦

2021-05-20 第204回国会 参議院 内閣委員会 第20号

これ、児童手当だけじゃなくて、私たち義務教育先生の配置の問題なんかでもずっと問題にしてきたんですよ。児童の数が減るから先生の数も減りますよね、だから義務教育国庫負担も減りますよねと。こうやって、ただただ子供の数が減ることに対して、その予算をまず、減るのが当たり前という考え方を立て付けにしちゃったんですよね。  

田村智子

2021-05-18 第204回国会 参議院 内閣委員会 第19号

今回、所得制限掛かって、実際には何も享受できない層が出てくるということでもあるんですけれども、末冨参考人は多分ゼロ支援の世帯というのはやはりつくるべきではないというふうに御主張されているんだと思いますが、そうしたときに、お金は無理でも、例えば現物支給ということを充実させて、例えば学校の、義務教育完全無償化給食費とか副教材費ですね、これ連合で調べたところ、小学校では年間十万円程度、中学校でも年間十八万程度掛

矢田わか子

2021-05-12 第204回国会 参議院 本会議 第21号

そう言うと、坂本大臣は、三歳から五歳までの幼児教育無償化義務教育は無料、そして不妊治療助成所得制限をなくしたと毎回お答えになっていますが、幼児教育無償化は現在の小学三年生以上の家庭は一切恩恵を受けられておりませんし、不妊治療助成所得制限撤廃は今年からということで、今お子さんがいる一千二百万円以上の御家庭の全員が恩恵を受けていません。  

塩村あやか

2021-05-12 第204回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第6号

義務教育段階における特別支援教育のお粗末な現状にしても、子供性暴力被害国際水準から取り残されている性教育にしても、直接子供たちに向き合って諸課題に取り組んでいく教育現場、大人の側に余裕がなさ過ぎるということが大きく関係していると思います。  よく指摘されることですが、日本教育に対する公的支出は余りにも少ないです。

石垣のりこ

2021-05-11 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第14号

そのためにも、私は義務教育のときに学ぶことが大事だと思っているんです。それがあるからこそイギリスは、武見さんがアキレス腱切ったときに三か月も手術待たされるの嫌だといって日本に帰ってきたというのはありましたけど、それぐらい遅くなっていても信頼感がそれだけあるということはすごいことですよ。  

足立信也

2021-05-11 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第14号

上家先生は、これはやっぱり義務教育のときから労働法制学ばないと駄目なんじゃないかと、そういうふうに、全く私も同感です。  今朝、日本総研ポストコロナに望まれる日本のあるべき医療の姿、オンラインシンポジウムというのがウエブ開催されたんですよ、私、朝八時半から、日本総研の。そこで見ていましたら、イギリス世界に誇るもの、三つあると。これ東海大学の堀教授の話だったんですが、三つあると。

足立信也

2021-05-07 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第17号

田村国務大臣 質問がちょっと多過ぎて、どれに答えればいいのかちょっとよく分からないんですが、まず、研究調査に関して、一割負担と二割負担の部分がありましたが、これは前田先生調査なんでしょうけれども、一割負担は七十歳以上、二割負担は、これは義務教育就学前の子供たちの話なので、当然対象が違うということでありますし、鈴木先生のこの調査に関しましては、これは受診率が上昇している場合もあるということもございます

田村憲久

2021-05-07 第204回国会 衆議院 法務委員会 第19号

そうすると、義務教育までやったにしても、高校に行けるかどうかは、大検を受けなければ入れませんよというようなこととか、だから、教育の権利が保障されていない状態がありますよとか、あるいは、外国で、ばっと幼少期日本に来て、言葉が分からない。日本では言語教育のサポートがないということまで書いているんですよ。  

屋良朝博

2021-04-27 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第10号

全国の公立学校、すなわち幼稚園、小学校中学校義務教育学校高等学校中等教育学校特別支援学校を含めた学校の中でのコミュニティスクールの導入の率でございますけれども、令和二年七月一日現在では二七・二%、九千七百八十八校でございまして、学校運営協議会の設置が努力義務となりました平成二十九年度と比べますと約二・七倍になっておりますけれども、率としては三割弱ということでございます。  

義本博司

2021-04-23 第204回国会 衆議院 環境委員会 第7号

ヨーロッパに関しては、気候変動に対しては義務教育化がなされていて、これは大きな理解だと思っています。私自身、十二歳年下の妹がいますが、社会問題について私より学んでいるなという点が大きいと思います。  今後、理解を市民として深めていくためにも、若者自体に適正な教育理解ができるステップを踏めるような段階が必要なのかなと。

中村涼夏

2021-04-21 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第12号

この間、義務教育教育条件の整備のことを大臣とも少人数学級を始めやってきましたので。  実は、四月十九日に、「緊急オンライン院内集会国立大学はどこへ行く?―国立大学法人法改正案問題点を考える―」という集会がございまして、そこでの資料を拝見させていただきました。一つだけ例を挙げます。福岡教育大学の例です。  

畑野君枝