運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
72件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025051015

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1975-04-18 第75回国会 衆議院 外務委員会 第14号

ただし、これは特に日本側において、政府において輸入を阻害するとか、そういう意図は全く持っておりませんで、牛肉などの例はございますが、その他、羊毛等につきましては、自由な貿易制度のもとにおいて行われておるわけでございまして、経済活動全般の影響のあらわれが豪州にそういう部面であらわれたという現象でございます。

橘正忠

1974-05-17 第72回国会 参議院 物価等対策特別委員会 第9号

右のほうが消費者物価でございまして、マルの中にございますように、対前年度上昇率が一六・一%、これを品目別責任度と申しますか寄与率をはじきますと、衣料が一番大きくて一六・九、以下右回りで大きいほうから並んでおりますが、衣料はやはり羊毛等の値上がりによる昨年の春の買い急ぎによる暴騰が非常にきいております。

小島英敏

1974-04-03 第72回国会 衆議院 商工委員会 第24号

近江委員 この原綿の問題あるいは羊毛等繊維原料価格動向等についてはいまどのようになっておるかということと、今後この天然繊維原料安定確保についてどういう措置をお講じになるのか、お伺いしたいのですが、御承知のように、大手商社等がこういうような天然繊維原料を買いまくった、これがさらに国際的な相場を上げ、そしてわが国にたいへんな高価格輸入ということになったのですが、ここらは全くけしからぬと思うのですね

近江巳記夫

1973-07-19 第71回国会 衆議院 本会議 第52号

特に、綿、絹、羊毛等繊維原材料木材などにおいては、中小企業はその経営を維持するために、やむを得ず高値の原材料を大商社などから買わざるを得なかったのであります。しかも、投機の当然の結果として、値段が暴落したときには、大商社はすでに膨大な利益をもって食い逃げし、取り残された中小企業はとるべき手段を持たないというのが実態であります。  

加藤清政

1973-06-21 第71回国会 参議院 内閣委員会 第14号

それに加えて、第二に、海外インフレと申しますか、日本のみならず先進国中心に各国がいずれもインフレ傾向で、景気が過熱状態でございまして、そのために一般的な海外物価騰貴がありましたほかに、さらに最近では穀物が、天候の不良等の原因から穀物不足という深刻な事態が出てまいりまして、それにさらに羊毛等繊維原料についても非常に不作が重なるというようなこともあり、さらにエネルギーを中心とした資源の不足という、

小島英敏

1973-04-19 第71回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第9号

さらに、最近特に問題になっております繊維関係綿糸羊毛等をちょっと申し上げてみたいのでございますが、羊毛につきましても、輸入価格を調べてまいりますと、昨年の一月現在で、一キログラム当たりオーストラリアの一ドル五十一セント、こういう価格が、昨年の十月では三ドル五十二セント、一月と比べますと二・三三倍、さらにはことしに入ってまいりますと、ことしの三月では四ドル九十セント、三月十五日では五ドル八十五セント

福田繁

1973-04-16 第71回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第8号

いまの大豆の問題に関連いたしまして、三月八日この物価委員会におきまして、私が、大豆木材羊毛等において、公取として商品投機対象としての調査を開始しているだろう、こういう質問に対して、委員長は、いわゆる大豆等ということでおっしゃいましたが、独禁法の四十条に基づいて調査をしておるのだ、こういうお話でございますが、商社におけるいろいろな商品買占め状況については、通産省におきましては、三月中旬から調査

石田幸四郎

1973-04-13 第71回国会 衆議院 本会議 第26号

このような特殊な事情の中で、政府においては、最近、預金準備率引き上げや公定歩合の引き上げ等措置を相次いでとられたわけであり、これらは適切な措置と考えるものでありますが、大商社の保有する過剰流動性を背景にして、土地や株式、さらには木材大豆生糸モチ米羊毛等投機的取得が行なわれ、これが卸売り物価消費者物価上昇に拍車をかけているのが現状でもあります。  

山崎平八郎

1973-04-11 第71回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第7号

特に毛糸羊毛等については、いままでは日本のそれぞれのメーカーが、それぞれメーカーに特徴があるわけでありますから、自分のところの糸をつくるための羊毛を、それぞれのメーカーから現地に派遣されて、自分のところの糸をつくるのに必要な品質のものをそれぞれのメーカーで買い付けるという方向が非常に多かったわけであります。

中村茂

1973-04-05 第71回国会 衆議院 地方行政委員会 第12号

対象事項につきましては、商品としまして、羊毛毛糸綿花綿糸それから大豆木材及び生糸でございまして、私どものほうが生産を所管します羊毛等品目は当然のことでございますが、大豆木材生糸につきましては、生産そのものは農林省さんの所管でございますけれども、私ども輸入を所管しているという見地から、輸入ウエートの高い、しかも、かつ、大手商社の取り扱いのウエートが高い品目として、輸入に重点を置いて調査

棚橋祐治

1973-03-09 第71回国会 衆議院 予算委員会 第20号

物価問題については、四十七年度の卸売り物価上昇政府見通しのごとく二・二%に押えられるか、また、物価政策として総需要抑制策を考えるかとの質疑に対し、政府から、卸売り物価については、生糸大豆羊毛等の異常な高騰もあり、四十七年度の実績見込みで予想した範囲におさめることはなかなかむずかしく、また、総需要抑制策も検討すべき段階ではあろうが、不景気の中のインフレが一番心配である旨の答弁がありました。  

細田吉藏

1973-03-09 第71回国会 衆議院 予算委員会 第20号

たとえば羊毛等の値上げにつきましても、オーストラリア等においては日本商社が全部吸い上げてきておる。オーストラリアの人はもうこれからは合繊を着なければならぬ、こんなことを言っておるのですよ。これは非常に極端な話だと私は思いますけれども、こういうような実態になってきておるわけです。ですからこういうことを見ますと、ほんとうに異常な事態だということがいえると思うのですね。

近江巳記夫

1973-03-08 第71回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第3号

羊毛等もそうでございますし、麦等におきましては、ソ連、中共の凶作から、大量買い付けというようなことで国際価格が非常に上がっておる、こういう状況は御存じのとおりでございます。また、羊毛にいたしましてもオーストラリアにおいては、大量買い付けのために羊毛に主体性を置くあまり、マトンの生産が減少してきている、こういうような問題等も起こってきているわけであります。

石田幸四郎

1973-02-23 第71回国会 衆議院 商工委員会 第3号

それから商品市場というものが乱高下がはなはだしいわけでございますが、たとえば羊毛等が非常な騰貴をしているということで、それの市場に少し関与していくという姿勢を見せましたら今度は暴落をする、それじゃいいかと思ったらまた上がっていくというような状況でございまして、こうした商品相場乱高下をどういうふうにして押え込んでいったらいいかということについても、いろいろ関係各省間で打ち合わせをいたしておるわけでございます

小坂善太郎

1971-03-25 第65回国会 参議院 外務委員会 第9号

それから、帰りの荷物といたしましては、ある場合には綿花、アメリカのほうから綿花、それからオーストラリアにつきましては羊毛等コンテナーになって輸送されるというようなことが起こっておりまして、先ほども質問の、コンテナーにどれほどなって、在来船との比率はどうかという、その航路自体に着目して申し上げますと、九〇%くらいのものけコンテナーになっておる。

山地進

1970-03-17 第63回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第4号

しかるにかかわらず、オーストラリア側から輸出するものは、鉄鉱石羊毛等はもちろんのことでございますが、最近ふえておりますけれども、なおかつ片貿易状態を打開できないというようなことでありまして、そういうようなことから、対日感情が急速によくなりましたオーストラリアとしては、オーストラリア本土においては御案内のように百何年白豪主義である、ホワイトオーストラリア

川崎秀二

1966-03-04 第51回国会 参議院 本会議 第14号

最近の農業生産停滞ないし衰退は、農産物輸入の増大となり、三十九年度のゴム、綿花羊毛等を除く農産物輸入は十七億九千万ドルにのぼり、特に穀物生産停滞により穀類輸入が大幅に伸びております。その結果、農産物自給率は、三十三年から三十七年までの八四−五%から、三十八年には八一%、三十九年には八〇%程度に低下し、食糧農産物についてだけ見ると、その間に八七−八%から八一%へと急激に低下しております。

矢山有作

share