運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1992-04-23 第123回国会 参議院 法務委員会 第7号

すなわち、新規登録申請の際、これらの者は、本邦にある父母及び配偶者氏名等家族事項として登録することとするとともに、十六歳以上の者は、登録原票及び署名原紙署名することとするものであります。  その第二は、永住者及び特別永住者について、登録手続及び登録証明書様式に関する規定を整備することであります。

田原隆

1992-04-20 第123回国会 参議院 本会議 第11号

すなわち、新規登録申請の際、これらの者は本邦にある父母及び配偶者氏名等家族事項として登録することとするとともに、十六歳以上の者は登録原票及び署名原紙署名することとするものであります。  その第二は、永住者及び特別永住者について、登録手続及び登録証明書様式に関する規定を整備することであります。

田原隆

1992-04-17 第123回国会 衆議院 本会議 第20号

本邦への定着性を深めた永住者及び特別永住者については、このたび指紋押捺代替手段として開発を見た鮮明な写真、署名及び一定の家族事項登録をもって同一性確認手段とするという制度を導入しようとするもので、その主な内容は、  第一に、永住者及び特別永住者については、指紋押捺を廃止し、新規登録申請の際、本邦にある父母及び配偶者氏名等家族事項として登録するとともに、十六歳以上の者は、登録原票及び署名原紙

浜田卓二郎

1992-03-27 第123回国会 衆議院 法務委員会 第4号

すなわち、新規登録申請の際、これらの者は、本邦にある父母及び配偶者氏名等家族事項として登録することとするとともに、十六歳以上の者は、登録原票及び署名原紙署名することとするものであります。  その第二は、永住者及び特別永住者について、登録手続及び登録証明書様式に関する規定を整備することであります。

田原隆

1992-03-03 第123回国会 衆議院 本会議 第7号

すなわち、新規登録申請の際、これらの者は、本邦にある父母及び配偶者氏名等家族事項として登録することとするとともに、十六歳以上の者は、登録原票及び署名原紙署名することとするものであります。  その第二は、永住者及び特別永住者について、登録手続及び登録証明書様式に関する規定を整備することであります。

田原隆

  • 1