運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
3件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1974-05-22 第72回国会 衆議院 法務委員会 第29号

これが死刑だ、無期だ、懲役だといくならば、あるいは世の中の治安をうんと乱したということでいたし方ないかもわかりませんが、たかだか無罪あるいは罰金刑程度のものに、どうしてそれほど大がかりでやらなければならないのか。これはだれが見てもおかしい。だからほかの目的があってやっているとしか考えられないと、一般の国民は受け取るのではないでしょうか。

稲葉誠一

1954-02-25 第19回国会 衆議院 法務委員会 第11号

ことに道路交通関係は、その制裁を受けることは罰金刑程度のものが多くて、その受ける刑罰的な気持から参りますと大したものじやない。むしろその処罰を受けることによつて運転免許証の停止あるいは取消しというような、行政的な別の面の影響を及ぼし、あるいはただもにその処分をされるということが、大きな刑罰価値を伴つて来ることが多いと思う。そういたしますと、直接の処罰はむしろある程度行政罰にまかせてしまう。

林信雄

  • 1