運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1993-06-04 第126回国会 参議院 逓信委員会 第13号

こうした量定をどのようなものにするのかということについては、実は罰則規定そのものを私どもだけで決めるということはもちろんできないわけでございまして、罰則規定についてはほかのいろいろな刑法を初めとする多くの罰則規定とのバランスを考えて、違法行為の態様に応じて法律上の量定を決めていくということになるものですから、この点について私どもとして軽々にお答えをするということは大変いかがかという感じがいたしますが

白井太

1970-05-06 第63回国会 参議院 社会労働委員会 第17号

それからまた同時に、いま罰則規定を設けておやりになるわけでありますが、私は、ずっと罰則規定を見てみまして、罰則規定が千円ですか、五千円だかという簡単な罰則規定では、この仲介人とか、そこに入っているいろいろな者から見れば、こんなものでは、罰金払っておいてでもどんどんとそれが推し進められるという事実もあり得るのじゃないかという心配を持つから、罰則規定そのものに対してもあまりにもゆるやかではないかと、こう

大橋和孝

1968-04-17 第58回国会 衆議院 大蔵委員会 第25号

)委員 こういうようなことによって不利益をこうむったものがあるというような場合においては、さっき申されたように、ただ単にそれを戒めただけ、あるいは勧告しただけ、あるいは注意を与えただけということでは事が済まない場合が出てくるわけでありますが、そういう場合においてただ注意を与えただけで--これは準用かできるということになっておって、それだけの処置がないということになれば、やはり十条というものは罰則規定そのものがないわけでありますから

広沢直樹

  • 1