運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250123

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1962-03-01 第40回国会 参議院 逓信委員会 第9号

次に建設計画につきまして申し上げますと、ラジオテレビジョン放送のすみやかな全国普及達成のために、放送局置局、増力等を積極的に推進しますとともに、放送番組拡充をはかるため、演奏所整備及び放送設備機器充実改善に努めることといたしまして、総額百三十億円を計上しております。  

溝上けい

1962-02-21 第40回国会 衆議院 逓信委員会 第9号

次に、建設計画について申し上げますと、ラジオテレビジョン放送のすみやかな全国普及達成のために、放送局置局、増力等を積極的に推進いたしますとともに、放送番組拡充をはかるために、演奏所整備及び放送設備機器充実改善に努めることといたしまして、総額百三十億円を計上いたしております。  

溝上けい

1956-03-13 第24回国会 参議院 逓信委員会 第8号

最後に、放送設備建設資金中、置局、増力等に要する分については、ラジオにおいて放送債券二億円、借入金一億円を、テレビジョンにおいて放送債券四億五千万円の発行を予定し、また、テレビジョン事業資金不足に対しては、借入金三億五千万円を予定しております。なお受信料につきましては、ラジオ受信料月額六十七円、テレビジョン受信料月額三百円と前年通り据え置くことといたしております。  

古垣鐵郎

1956-02-29 第24回国会 衆議院 逓信委員会 第10号

最後放送設備建設資金中、置局、増力等に要する分については、ラジオにおいて放送債券二億円、借入金一億円を、テレビジョンにおいて放送債券四億五千万円の発行を予定し、またテレビジョン事業資金不足に対しては、借入金三億五千万円を予定しております。なお受信料につきましては、ラジオ受信料月額六十七円・テレビジョン受信料月額三百円と前年通り据え置くことといたしております。  

古垣鉄郎

1954-12-02 第20回国会 参議院 電気通信委員会 第1号

4 右計画の完成後、混信状況受信機普及状況雑音状況変化等を勘案してその後の置局増力等を考慮する。    以上を更に具体的に説明すれ   ば、二十九年度の実施局難聴地域の名寄、気仙沼、木曾福島、津和野とし、更に高知西部山岳地帯の救済のため高知増力までの間の臨時施設として檮原に新設する。    

小松繁

  • 1
share