運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
22件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2004-02-09 第159回国会 参議院 イラク人道復興支援活動等及び武力攻撃事態等への対処に関する特別委員会 第5号

私は、そこで申し上げたいのは、だって日本でも戦争に負けたときに、何にも罪もとがもない年寄りと子供と女の人が原爆をばあんとされて一遍に二十万も三十万も殺されたんです。人道に対する罪、これがもうない。アメリカは特にね。そうしたら、アメリカの兵隊来たら、敵ですから皆殺されかねない、本当からいえば、親の敵。なぜやらぬかったかといったら、天皇陛下から耐え難きを耐え、平和の世の中を作ろうという詔勅を出された。

山本正和

2001-06-08 第151回国会 衆議院 文部科学委員会 第17号

今、心の教育、あるいはまた心の豊かな人間をどう育てるか、そういったことで教育改革三法がこの委員会で審議をされているさなかに起こった事件でありまして、しかも、全く関係のない子供たち、何の罪もとがもない子供たち、そして、最も安全と思われる、健やかに育つことが期待される学校という場所で、これほど残忍な事件が起こったというのは、本当に悲しむべきことだろうと思うわけでございます。

都築譲

1992-04-01 第123回国会 参議院 予算委員会 第11号

○国務大臣(渡辺美智雄君) もう、いずれにしても戦争というものは、我々の常識では全く想像の及ばないような悲惨な場面をつくったりあるいは人を殺したり、無差別な爆撃を、罪もとがもない人を爆撃したりというようなことがたくさんあるわけであります。その中にそのような事態があったことは、私は認めざるを得ないと存じます。

渡辺美智雄

1992-03-21 第123回国会 参議院 予算委員会 第6号

小さな子供さんや何かは全く罪もとがも何にもないわけですから、そういう者がみんな巻き添えを食って、傷ついたり殺されたり、残虐なことが他にもたくさん実はあるんです。ですから、もう基本的にはそういうことをやらないということを我々は強く知っていかなきゃならない。  

渡辺美智雄

1988-12-20 第113回国会 参議院 社会労働委員会 第5号

全く本人にとっては何の責任もない、罪もとがもない、実に残酷きわまる話だと思うわけでございます。同僚委員からもいろいろと御披露がございましたが、血友病のお子さんを持つお母さんたちのお話を私もたびたび聞いております。  先日もお聞きした話では、学校でエイズの話があったと。その話を聞いて血友病が危険だから血友病捜しをやろうかということが子供たちの中で話し合われた。

沓脱タケ子

1978-04-06 第84回国会 衆議院 地方行政委員会 第9号

成田の過激派さん——過激派さんなんという言葉はよくないのでしょうけれども、過激派の方々がおやりになっていらっしゃることは、いい悪いはここでいろいろと議論されていますが、罪もない一般乗客外国人国内人を含めて何の罪もとがもない無関係者を万が一このような事件に巻き込むことは、国際的に見ても国内的に見ても、法律的に言ってもこれは大変な事態だと思います。  

小川新一郎

1973-07-06 第71回国会 衆議院 商工委員会 第39号

しかし、何の罪もとがもない漁民あるいは魚屋さんというものが、あるいはその他の関係者が、その海が汚染されたことによってもう仕事ができなくなってしまった、商売がされなくなってしまった、そういう事態になりますと、そのこと自体が憲法上ゆゆしき問題であると私は考えているわけであります。ならば、もっと強力な思い切った措置をとらなければいけないのではないでしょうか。

中村重光

1971-12-17 第67回国会 参議院 公害対策特別委員会 第3号

これはどうしても十分に究明いたしまして、そのようなことの絶対にないように、ほんとうにやはり明るい健康な日本の国のあり方を一日も早く探求することが一番大事でございまして、そういうことで努力してまいりますが、いまのところは、カネミ油症患者については、いわゆる公害患者扱いをしておりませんけれども、何とかやはり将来いろいろ考えまして、こういう人は何の責任罪もとがもない人でございますから、国としても、できるだけめんどう

大石武一

1967-04-27 第55回国会 衆議院 予算委員会 第15号

ベトナム戦争爆撃で、御承知のとおり、罪もとがもない、がんぜない子供がたいへんな被害者になっておりますね。これはもう、むざんな事実については天下周知の事実だ、私もそう思っております。これの被害を与えるについては、そう言ってはなんですが、世界で一番優秀な兵器、世界で一番精鋭な人物、頑強な人物、そういう人が精巧な飛行機に乗って爆撃をしておる。

山本幸一

1961-10-13 第39回国会 衆議院 大蔵委員会 第4号

中小企業者罪もとがもないのでございます。元凶はとにかく自分でいろいろとそのしわを他に転嫁する余地があるけれども、転嫁された中小企業者は、それに耐えるか、耐えずしてつぶれるか、二つに一つしかございません。これを政策的に耐えさせる策をとり得るものは、私は日銀であり、政府であろうと思います。だから今ワクを減らすなと言ったところで、相手が減らしたらどういう罰則があるのでございましょうか。

春日一幸

1961-10-10 第39回国会 衆議院 予算委員会 第7号

春日委員 緊急の立法措置が困難であることは私もわかるのでありまするが、しかしその事態にかんがみまして、少なくとも罪もとがもない中企業者にこういうような経済危機をもたらしたのは、大企業を中心とするところの設備投資、それが元凶なんです。大企業のやったところの不始末の結果、中小企業者がその責め苦を受けなければならぬということは筋違いである、気の毒である。

春日一幸

1961-10-07 第39回国会 衆議院 予算委員会 第5号

四十七万の、もう罪もとがもない、戦争が済んで講和条約も結ばれて通商航海条約まで結ばれようとしておるときに、日本人残虐行為の跡をそのまま永久に残しておいて、しかも四十七万六千人の日本人のとうとい死霊について遺骨の収集さえできないというようなことでは、私どもまことに感慨なきを得ない。墓地にも行ってみましたが、四十七万の日本の軍人の遺骨はどこでさまようておるか。

木原津與志

1958-07-05 第29回国会 参議院 社会労働委員会 第7号

神風タクシーは、罪もとがもない学童をたくさん殺した。世論の的になるのは当然です。ところが、その罪とがもない小さい小供を育てる責任のある人は、何の保護もなくて、坑内で六百人も七百人も殺されておる。あまりにも社会的関心が薄い。これはわれわれの責任問題だと私も思っている。だから、この問題については、もっと真剣に考えてもらわなければならない。会社の御都合ばかり考えてもらっちゃ困る。

阿具根登

1957-03-25 第26回国会 衆議院 社会労働委員会 第29号

しかも何も罪もとがもない者が、戦争によってアメリカから原子爆弾を投げられてこういう悲惨な目にあっておる。これは国が見るのが当然であります。従いましてそのようなものでなくても、法律の一部の改正をされ、修正をされまして、予算を伴うものが国会を通過した前例は幾らもあるのであります。この問題は、さっきも申しましたように、水爆等の実験を通じまして日本の民族がこうむらなければならない運命なのです。

佐竹新市

1956-02-23 第24回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第4号

いたずらにこれをたなざらしにしておくということは、末端のその業務に精励しておる何の罪もとがもない職員たちは、どれくらい迷惑しておるかわかりません。従ってだんだん人材は他の団体や他の職場を求めて流れていく。どうせおっても見込みがないというような気持を持っている者が、地方へ帰ってみますと相当おります。

足鹿覺

1954-05-20 第19回国会 衆議院 内閣委員会 第36号

そこでわれわれは今言つたよう罪九族に及ぶというようなことは考えておりませんから、たといA級でありB級でありC級であつても、戦犯者その人の罪は憎むけれども、罪もとがもない家族生活のことは考えなければなりませんから、それはすでに援護法遺族年金が支給されておる。生活の点においては国はちやんとめんどうを見てやつておる。だから私は現状をもつて十分だと思う。  

田中稔男

1954-04-05 第19回国会 参議院 本会議 第29号

平和にその生業に従事しておりました何の罪もとがもない人々が恐ろしい害を受けまして、その家族や周囲の人たちはもとより、国内の諸方面に大損害を与え、深い恐怖に陥らしめておるのであります。これは憤慨に値することでありますが、単に憤慨するだけで済まされることではありません。

八木秀次

  • 1
  • 2