運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
32件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1952-05-07 第13回国会 参議院 経済安定・大蔵・通商産業・建設連合委員会 第4号

外資というものは、何も電力外資とセメントの外資と或いは纖維関係外資と違つたわけじやないのです。大蔵大臣としては、資金が不足でございまするので、できるだけの努力はいたしておるのであります。それからこの会社ができたならば外資がすぐ来るかどうか、これは相手があることでわかりませんが、九電力会社が個々に外資を募るよりも、一電力会社が募るほうがやりいい、ベターであると私は考えておるのであります。

池田勇人

1952-02-27 第13回国会 参議院 予算委員会 第12号

先ず両日の懇談会において得ました大阪金融事情の真相を申上げまと、その第一は纖維関係に属する問題であります。即ち紡績錘数の四百万制限を取り除かれて以来、数錘は急激に増加して遂に六百五十万錘に達し、生産は激増を招来すると共に、一方朝鮮ブームの波に乗つて業者は将来の利益を当てに銀行から借入れた運転資金を設備の更新又は増設の廻し、纖維品生産増強は著るしいものがあつたのであります。

岩間正男

1951-03-23 第10回国会 参議院 大蔵委員会 第26号

ただ当面の問題といたしまして、染料の用途と申しますか、これが御承知のように纖維関係に非常に多く使われており、なかんずく輸出纖維関係に非常に多く使われます関係もございまして、その輸出振興という点と、只今申しました染料工業の確立という点とをどういうふうに調和するかという問題が考えられると思うのであります。

長村貞一

1951-03-03 第10回国会 参議院 予算委員会 第18号

内村清次君 先ほど纖維関係につきまして政府委員の御説明がありましたのですが、最近の物価騰貴の品目の中におきましてもやはり纖維関係騰貴が、これは今生産減という問題よりも、むしろ貿易関係や或いは特に消費者大衆に影響いたしておりますことは、これは何と申しましても思惑でありますとか、隠退蔵という問題が各所に起つておる問題であります。

内村清次

1951-02-08 第10回国会 参議院 通商産業委員会 第6号

そこで石灰窒素行政面のほうにおきましても、纖維関係と或いは肥料関係と一本にしてこれを考えてもらいたいというような点、ビニロンにつきましては行政面でできるだけこの線を一元化してもらいたいということが熱心に希望されているのでございます。一応合成纖維の問題につきまして特にそういう点をお願いいたしたいと思います。

足立修三

1950-12-08 第9回国会 衆議院 経済安定委員会 第7号

次に、労務用物資の問題でございますが、最近相当需給関係が好転して参りましたので、纖維関係、タバコゴム製品というようなものにつきましては、今年の四月以降からは労務配給制を廃止して参つたのでありますが、労務加配米につきましては、現在なお引続き重要な業務に従事します労務者に対しまして、一定の基準によりまして加配米の配当を実施しております。

小出榮一

1950-10-12 第8回国会 参議院 農林委員会 閉会後第4号

七番目は物資需給調整に必要な経費でございますが、これは電力、或いは指定生産資材石油製品等物資割当統制をこれによつてつていたのでありますが、これも先ほど会計課長説明にございましたように、明年度以降は石油電力等を除きますと、非常に指定生産物資割当という仕事は縮小して参るかと思いますが、ともかくも石油製品なり、電力なり、指定生産資材の中でも、纖維関係割当仕事は若干残るかと思います。

新澤寧

1950-09-26 第8回国会 衆議院 経済安定委員会 第7号

それは六から十一号までの纖維関係、綿糸におきまして公定価格六万四千円のものが、六月、四月には十二万三千円ぐらいしており、ひどいときには二十三万円、二十四万円という数字になつております。また人絹糸につきましても、公定物価の廃止当時、百ポンド、一万六千二百余円というものが三万円を越えまして、ひどいときは四万円を越えて四万二、三千円というふうな姿になつております。

渡邊喜久造

1950-03-23 第7回国会 参議院 通商産業委員会 第15号

○專門員(小田橋貞壽君) それでは請願纖維関係の二件について御説明申上げます。    〔理事玉置吉之丞君退席、委員長着席〕  第百四十一号は、川俣の羽二重の検査をやつている検査所鶴岡本所を持つておるのでありますが、その鶴岡本所があつては非常に不便であるから、川俣支所を昇格さして貰いたい。それから小高支所を設置して貰いたい。こういう請願なんであります。

小田橋貞壽

1950-03-03 第7回国会 衆議院 通商産業委員会 第15号

この厖大滯貨がそのままで持ち越されることについては、あるいは月々厖大倉庫料がいるとか、あるいは品物の荷いたみがあるとか、その他いろいろな角度から早急な放出関係も考えられるのでありますが、しかし日本産業界において一番大きな分野を占めるところの纖維関係が全面的に崩壊するということは、日本経済再建の建前から、これは大問題であると考えます。この点に関することが一点。  

門脇勝太郎

1950-03-03 第7回国会 衆議院 通商産業委員会 第15号

○池田国務大臣 纖維関係滯貨につきまして、今後その処分をどうするかという御質問が第一点だと思いますが、纖維品輸出滯貨は大体百七十億見積つておりますが、この金額の算定はずつと以前の公定価格によつての算出でございます。ただいまのところではそうはないと思います。百四、五十億くらいかと考えておるのでありますが、昨年来綿製品放出を相当いたしましたために、市価に影響があつたのであります。

池田勇人

1950-03-01 第7回国会 参議院 電力問題に関する特別委員会 第6号

纖維関係の中で然らばそれをどう分けたかと申しますと、御承知のように纖維にはいろいろの種類がありまして、まあ我我の立場から申しまして最もやはり重点を置きますものは綿関係殊輸出品の綿でございます。最近の実績から申上げますと、金額におきましては総輸出額の約七割が綿糸及び綿布割当輸出によつて得られておるというような関係もございまして、最も綿関係重点を置いておるところでございます。

秋山武夫

1949-05-21 第5回国会 衆議院 法務委員会 第25号

むしろわれわれの集めた情報によれば、相当量綿糸あるいは綿布がやみに流れているということを入手していたのでありまして、この纖維における流通秩序を確立するということは、將來における原綿輸入関係対外信用上も重大な問題であるというふうに考えまして、経済調査廳といたしましては、いわゆる査察の重要なテーマとしてこれを取上げまして、三月一日から最初は二箇月の予定で全國の纖維関係のメーカー、販賣業者につきまして

司波實

1949-05-18 第5回国会 参議院 本会議 第29号

こういうようなわけで、私はこういう政界と申しましようか、官界と申しましようか、いわゆる纖維問題にからんでいろいろな不詳事件が起つておる、こういうことと併せまして、私は現在の商工省のこの纖維関係行政が非常に綱紀が紊乱しておるのじやないか、こういうふうに考えるのであります。この商工省綱紀の紊乱ということが、私は纖維につきましては、大小いろいろな犯罪を生む。

池田恒雄

1949-05-10 第5回国会 参議院 農林委員会 第15号

この問題もやはり纖維関係の問題と同じことでありますが、今ここにゴム課長が参つておりませんので、細かい御報告は私として申上げられませんが、大体の最初方針は私としては消費者重点を置いですべて物事を考えなければならん。消費者の声を聽いてやらなければならんという私の根本的な方針から、ゴム製造業者の意向を押切つて、そういう方向に進んでおりました。

有田二郎

1949-04-14 第5回国会 衆議院 水産委員会 第7号

それから統制をはずす問題でありますが、これは今ここでまだはつきり申し上げる段階になつておりませんが、大体これは主として漁業資材関係、つまり纖維関係資材が多いのでありますが、従来綿とか、またはマニラ麻等が非常に少いために、その代用になつておりました資材が、價格の関係その他で大分需要が減つているのがあります。

石川東吾

1949-02-12 第5回国会 参議院 商工委員会 第1号

大体計画しております事柄は、東海班視察工場候補地といたしましては、蒲原地区日本軽金属蒲原工場浜松地区日本樂器浜松工場綿織物関係中小工場苅谷地区豊田機械苅谷工場名古屋地区愛知時計、岡本自轉車、日本陶器大同製鋼豊田自動車一ノ宮地区綿織物中小工場瀬戸地区陶磁器関係中小工場、それから近畿班の方におきましては、鉄鋼関係日鉄廣畑製作所、それから扶桑金属大阪工場纖維関係では鐘紡淀川工場

小畑哲夫

  • 1
  • 2