運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
28件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2007-02-28 第166回国会 衆議院 財務金融委員会 第4号

他の特別会計の場合には、フロー概念であります毎年度余剰金繰り入れ対象にしたことから、毎年度フロー財源として活用するため一般会計繰り入れることにしたのに対しまして、財政融資資金特別会計の場合は、ストック概念である積立金繰り入れ対象にしたことから、ストック概念である負債、すなわち国債残高の圧縮に充てるために、国債償還財源として国債整理基金特別会計繰り入れるというふうにしたところでございます

尾身幸次

2002-11-22 第155回国会 衆議院 厚生労働委員会 第9号

冨岡政府参考人 現在、繰り入れ基準といたしましては、退職金については繰り入れ対象ということで整理されております。これは、政策医療を支える基盤としての人に要する費用ということの考え方でございます。  今後これをどうするかにつきましては、交付金基準をどうするかということで、今後検討してまいりたいと考えております。

冨岡悟

2002-02-19 第154回国会 衆議院 本会議 第9号

また、交付税特会承継債務の定率繰り入れ対象化は、一般会計における債務償還負担を平準化するとの観点から、その減債ルールを、普通国債や他の承継債務減債ルールに統一するようにして行ったということでございますし、また、交付税特会借り入れにつきましては、地方の財源の不足に対する借り入れの割合を縮減したものでございまして、また、臨時財政対策債、地方自治体が発行します対策債でございますが、これにつきましては、

塩川正十郎

1996-04-11 第136回国会 衆議院 農林水産委員会 第8号

そこで、平成年度予算案におきましては、従来の一般会計負担に加えまして、新たに造林借入金利子への一般会計からの繰り入れ、あるいは償還期が来て現金がないものですから借りかえなくてはいけない、その場合の借りかえ借入金に関する利子につきまして一定の制約があったのですけれども、その繰り入れ対象拡大する。

入澤肇

1994-10-25 第131回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

これは、国立病院療養所がいろいろ問題を抱えておりますことは御承知のとおりでございますが、国立医療機関としての機能整備経営責任明確化経営意識向上等を図っていく必要がありますし、効果的な運営を推進していくということが強く言われておりますので、そういう観点から、まず一般会計からの繰り入れ対象経費基準の早急な整理と、これに基づきます国立病院

田中一昭

1991-08-22 第121回国会 衆議院 予算委員会 第3号

平成年度予算においては、造林林道についての一般会計繰り入れ対象民有林並み拡大するとともに、森林計画作成に要する経費など一般行政的経費一般会計繰り入れ対象として追加したところであります。  今後とも、造林林道に係る費用については、民有林助成との均衡に留意し、一般会計からの繰り入れ確保に充分に努力してまいる考えであります。

近藤元次

1991-05-15 第120回国会 衆議院 決算委員会 第6号

につきましては一般会計からの繰り入れ措置ということをお願いいたしておりまして、そのようなことで若干申し上げますと、今までも造林あるいは林道事業に対する補てん等一般会計からの繰り入れを行ってまいったわけでございますけれども、この平成年度におきましては、特に一般会計からの繰り入れ対象範囲拡大いたしまして民有林に対する補助体系同一にいたしますほか、新たに保安林指定解除等にかかわります行政的な経費繰り入れ対象

小澤普照

1991-04-18 第120回国会 参議院 農林水産委員会 第8号

その他、適正な施業の実施についての勧告制度に加えまして、新たに知事の裁定による分収育林契約を設定するなどの施業代行制度を設けるということにしておりますし、また国有林野事業改善特別措置法改正案におきましては、国有林公益的機能発揮につきましての繰り入れ対象民有林補助体系同一とする。新たに、国有林森林計画作成等に要する経費一般会計からの繰り入れ対象とする。

小澤普照

1991-04-12 第120回国会 参議院 農林水産委員会 第7号

三つ目一般会計からの繰り入れ対象として、現行の繰り入れ対象退職手当及び借りかえに係る借入金利子に加え、新たに退職手当及び借りかえに係る借入金償還金が追加されているということですね。また累積債務対策として経常事業部門経営成果を明確にして経営改善促進を図るとともに、資産処分収入を優先的にその処理に充当するため、経常事業部門と経理を区分するということです。  

菅野久光

1991-04-12 第120回国会 参議院 農林水産委員会 第7号

さらに、今回の法律改正によりますと、借りかえの借入金等償還金繰り入れ対象に追加されるわけでございますので、今後におきましてはこのような資金確保に努めてまいりたい、このように思うわけでございます。  それからなお、債務処理事項がつけ加えられたわけでございますけれども、これはやはり何と申しましても累積債務が膨大な額に上っておりますので、これが経常事業部門を圧迫する大きな要因になっております。

小澤普照

1991-03-14 第120回国会 衆議院 本会議 第19号

まず、国有林野事業改善特別措置法の一部を改正する法律案は、国有林野事業経営状況にかんがみ、その改善を推進するための措置を講じようとするものであり、  第一に、国有林野事業勘定において経常事業部門累積債務と区分し、平成年度以降十年間を改善期間とする新たな改善計画を策定することとしたこと、  第二は、改善期間中の特別措置として、従来からの措置に加え、一般会計からの繰り入れ対象拡大、土地売り払い

大原一三

1991-03-13 第120回国会 衆議院 農林水産委員会 第7号

また、国有林野事業改善特別措置法の一部改正につきましては、国有林野事業経営状況にかんがみ、その経営改善を推進するため、平成年度以降十年間を新たな改善期間とし、改めて改善計画を策定するとともに、経常事業部門累積債務部門とを明確に区分し、計画期間中に経常事業部門収支均衡の実現を目指すこととし、また、一般会計から事業勘定への繰り入れ対象拡大等措置を定めようとするものであります。  

石橋大吉

1991-03-13 第120回国会 衆議院 農林水産委員会 第7号

平成年度予算案におきましては、民有林助成同一とするよう繰り入れ拡充を図る考えでございますが、若干具体的に御説明申し上げますと、まず造林事業につきましては、新たに保安林以外の森林における単層林整備のための人工造林経費と保育に要する経費繰り入れ対象とすることを新たに考えておるわけでございます。  それから、繰り入れ対象とする森林齢級につきましても拡大をするということでございます。  

小澤普照

1991-03-12 第120回国会 衆議院 農林水産委員会 第6号

同時に、累積債務処理につきまして、事業部門と一応区分をいたしまして対策を講ずることになった、またそこに一般会計からも繰り入れ対象がふえた。それから、退職促進給付金制度をつくった。こういう体制で出直しまして、今後十年間の経常事業部門健全化を達成しようとしているわけであります。これは当然行われるべき制度改革であったろうと思うのであります。  三番目は林業労働力の問題であります。  

宝田善

1991-03-12 第120回国会 衆議院 農林水産委員会 第6号

すなわち、経常事業部門経営成果を明確にし、経営改善促進を図るとともに、資産処分収入を優先的に累積債務処理に充当するため、累積債務経常事業部門と区分する措置がとられていること、また、累積債務対策として一般会計からの繰り入れ対象償還金にまで拡充していることは、まことに時宜を得た措置考えております。  

泉総能輔

1991-03-07 第120回国会 衆議院 農林水産委員会 第5号

さらにまた、今回の改正法案におきましては、一国有林地域森林計画作成に要する経費等一般行政的経費でございますとか、あるいは累積債務対策としての退職手当、さらにまた借りかえにかかわる借入金償還金一般会計繰り入れ対象にするというような追加措置をいたすこととしておるわけでございます。  

小澤普照

1990-05-18 第118回国会 参議院 予算委員会 第9号

まず造林林道等の一部について一般会計からの繰り入れを始めまして、以後その繰り入れ対象となる事業施設費拡大を図っております。さらに、昭和五十九年度からは定員内職員退職手当借入金利子補給、それから昭和六十二年度からは償還金の借りかえに係る借入金利子補給、また保安林保全管理経費の一部繰り入れというふうに、逐次繰り入れ拡充を図ってきたところでございます。  

甕滋

  • 1
  • 2