運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
15件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1980-03-05 第91回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第2号

○児玉(清)政府委員 ただいま農林省の方からお話しございましたように、生糸の一元輸入問題に絡みまして実需者制度というものが発生したわけでございますが、ここに至りますまでに非常に長い経過がございまして、いろいろな背景がございまして現在のような制度及びその運用に落ちついておるわけでございますけれども、私ども通産省として状況把握からまず申し上げますと、絹織物製造業者の方がいわゆる実需者として現在の生糸一元輸入制度下

児玉清隆

1973-09-11 第71回国会 衆議院 決算委員会 第24号

本院においてその貸し付け適否等について調査いたしましたところ、貸し付け対象設備設置していない者に貸し付けていたり、当該年度設置または購入した設備貸し付け対象とすることになっているのに、既往年度分対象として貸し付けていたり、貸し付け対象事業費より低額で設置または購入している者に貸し付けていたり、織物製造業者貸し付け対象に見合う旧設備を破砕していない者または無籍設備設置している者に貸し付けていたものなどでございます

田中稔

1973-07-10 第71回国会 衆議院 本会議 第50号

本案は、織布業における最近の実情と織物製造業者の大部分小規模企業者であることにかんがみ、無登録織機を一定の条件のもとに有籍化を行ない、織物製造業者経営の安定をはかろうとするものであり、そのおもな内容は、  第一に、特定織機に係る織物製造業者は、特定織機設置台数の四分の三に相当する台数について、通商産業大臣登録を受けることができることとし、中小企業団体組織に関する法律による登録を受けたものとみなすこと

浦野幸男

1967-06-27 第55回国会 参議院 農林水産委員会 第19号

多少でも御審議のお役に立てば幸いと存じまして、輸出絹織物製造業者参考意見として一言申し上げてみたいと思います。  このたび、政府農林省は、われわれ蚕糸絹関係業界一致建議要請にこたえて、必要な予算十億円と、日本蚕糸事業団法の一部改正法律案を国会に提出せられ、私ども参考意見を御聴取いただけることをまず感謝申し上げる次第でございます。  

坪田由太郎

1963-03-06 第43回国会 衆議院 商工委員会繊維に関する小委員会 第3号

これがために、全国の絹織物製造業者経営は全く行き詰まりまして、輸出の減退、国内需要の不振はまことに憂慮にたえないものがございます。このまま放置しておきますと、わが国絹業界の破滅を招来することは必至でありまして、国家的見地から見ましても、重大な問題と考えるのでございます。

安井睦美

1954-02-24 第19回国会 衆議院 本会議 第12号

政府は、さきに織物に対する消費税の新設を企図して織物製造業者反対にあうや、これを原糸課税に移行せんとし、製糸業者及び毛、綿等の大会社、大資本の圧力に屈服して、三転して小売課税にその逃げ道を求めんとしたところが、またここにおいて全国二十万の繊維小売業者の猛反対にあうや、遂にこれはついえ去つて満身創湊政府が周章狼狽して、そのほこ先をどこに向けたか。

長谷川四郎

1952-03-27 第13回国会 参議院 通商産業委員会 第24号

我我絹人絹織物製造業者はその生産流通機構の中間に介在しまして、同様の重要性を持つておるということでございます。それから三番目には、併し中小企業形態でありまするから、経営堅実性という点におきましては遺憾ながら相当劣るところがあるという点でございます。三番目としまして、そこで産地的に集団生産組織を形成しておつて、これに頼つて経営しているという形をとつているのでございます。

沼野敬之助

1952-03-27 第13回国会 参議院 通商産業委員会 第24号

次に金融の問題でありますが、いわゆる五大商社或いは十五大商社と言われるような大きい商社と大体六割くらいの取引をしておりますが、その大きい商社は昨年来の不況のため金融難に陥り、そのあおりを喰つて織物製造業者は非常にその金融が逼迫しております。現在の線で大体百二十億ぐらいの金が要るのでありますが、そのうち六十億円ぐらいは新たに融資を仰がねばならないような羽目になつております。

谷原長生

  • 1