運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
23件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2001-10-26 第153回国会 衆議院 経済産業委員会 第1号

二月の二十六日に、経済産業省に対しまして、繊維製品等輸入の数量の増加に際しての緊急の措置に関する規程によりまして、繊維セーフガード措置を求める要請書日本タオル工業組合連合会が提出させていただきました。経済産業省より、調査開始するに足りる十分な証拠がある、このように認められまして、六月の二十九日に調査を終了いたしました。

松浪健四郎

2001-10-26 第153回国会 衆議院 経済産業委員会 第1号

そして、私たちの国内産業は、当然のことながら、国際競争力をきちんとつけていかなければこれからの時代は対応できない、十分に承知しておるわけでございますけれども繊維セーフガード措置WTOルールに基づいて認められた措置であります。延長期間の六カ月を待たずに、中国WTO加盟後すぐにでも発動すべきである。

松浪健四郎

2001-05-29 第151回国会 参議院 経済産業委員会 第9号

巖君        資源エネルギー        庁長官      河野 博文君        中小企業庁長官  中村 利雄君     ─────────────   本日の会議に付した案件理事補欠選任の件 ○政府参考人出席要求に関する件 ○経済産業貿易及び公正取引等に関する調査  (プルサーマル計画等エネルギー政策に関する  件)  (産業構造改革における諸施策に関する件)  (繊維セーフガード措置

会議録情報

2001-03-01 第151回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

そこで、私もいろいろな方々からいろいろ教えてもらいながら、実は繊維セーフガード措置というものがありまして、まだほとんど発動されていない、二件ほどしかなかったと伺っているんですけれども、やはりこういう中で、緊急避難的な対応というものが、中長期的な視点から競争力を強化する、そういう二つの観点からも、こういう機動的に活用できる体制というのは求められると思うんです。  

植田至紀

1999-04-20 第145回国会 参議院 経済・産業委員会 第8号

我が国もかつて近隣諸国から繊維製品輸入急増したときに、繊維セーフガード措置発動が問題とされて、結局それぞれの自主規制で事態の収束を図ってまいりました。私自身もそれに携わったこともあります。  これらのことを考えると、国内市場を一層競争的かつ開かれたものとすることだけでよいのだろうか。

渡辺秀央

1998-04-07 第142回国会 参議院 経済・産業委員会 第7号

繊維セーフガード措置調査開始に関しましては、輸入増加している繊維製品と同じ品目及び用途が直接競合する品目、これを生産している本邦生産者及びその団体、そこからの要請から始まりまして、それが十分な証拠に基づくものかどうかということを判断いたしまして調査開始をするかどうかという決定をする、こういう仕組みになっているわけでございます。  

今野秀洋

1997-11-06 第141回国会 参議院 商工委員会 第4号

その後、ことしの八月まで当該品目輸入動向を注意深く見守ってきたところでございますけれども、八月以降もさらに中国側輸出自主管理措置運用の仕方、また迂回輸入等動向状況、そういったものを反映して輸入動向がどうなるかということを引き続き注視して、その結果を勘案しながら綿製ポプリンブロード織物に係るセーフガード措置についてなお検討を要するということで、この調査活動ができる期間、いわゆる繊維セーフガード措置

今野秀洋

1996-11-19 第138回国会 参議院 決算委員会 閉会後第1号

説明員伊佐山建志君) 先生質問の第二点目の件でございますが、川中産業もひとしく損害を受けるということにつきましては私ども十分懸念をいたしているところでございますが、繊維セーフガード措置そのものはWTOという世界の貿易ルールをつくる国際取り決めの中にありまして例外的な措置でございます。

伊佐山建志

1996-05-30 第136回国会 衆議院 決算委員会第三分科会 第1号

広瀬政府委員 ただいまセーフガードの考え方につきまして大変御指導をいただいておりますけれども、おっしゃるように、私ども繊維セーフガード措置につきましてはWTOで認められている措置と考えておりまして、既に、平成六年の五月でございますけれども繊維産業審議会の通商問題小委員会提言をいただきまして、繊維セーフガード措置に係る手続等を定めているところでございます。  

広瀬勝貞

1996-05-07 第136回国会 参議院 商工委員会 第8号

政府委員広瀬勝貞君) 先生御指摘のように、繊維製品につきましては川上、川中、川下、大変密接な関連があるということについてはよくわかっておりますけれども繊維セーフガード措置発動のためには、特定の繊維製品等輸入増加がそれと同じ品目及び用途が直接競合する品目本邦において生産する者に重大な損害を及ぼすということが要件になっているものですから、この要請を行うに当たっては、そのような関係にある本邦

広瀬勝貞

1996-03-12 第136回国会 参議院 商工委員会 第4号

調べますと、WTOの合意を前提にして政府が一昨年十二月五日に整備した繊維セーフガード措置手続を見ますと、技術的判断、それから政策的判断、両面から判断するとしておられます。特に、政策的判断についてはメリットデメリット、これを比較考量判断すると。そのデメリットのうち、経済的悪影響という項目もありますし、もう一つ通商政策上の悪影響という判断要素があります。

山下芳生

1996-03-12 第136回国会 参議院 商工委員会 第4号

       模企業部長    井田  敏君    事務局側        常任委員会専門        員        里田 武臣君     —————————————   本日の会議に付した案件産業貿易及び経済計画等に関する調査  (平成八年度予算審議の景気への影響に関する  件)  (住宅金融専門会社問題への対応に関する件)  (機械産業における雇用の在り方に関する件)  (繊維セーフガード措置

会議録情報

1996-02-29 第136回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

それで、一昨年になりますが、生活産業局の方がまとめられた「繊維セーフガード措置取扱いについて」という中でも、「繊維産業工業で百三十万人、流通を入れると二百八十万人の雇用を吸収し、工業で見るとその過半は、産地を形成して地域雇用に大きな貢献をしているが、ここ数年産地は低迷し、地域経済への打撃は極めて深刻化している。」というふうに述べているぐらいです。  

吉井英勝

1996-02-21 第136回国会 衆議院 商工委員会 第3号

先ほど大臣の方から、輸入制限についても考えていかなきやというお話もありましたが、私は、もう時間がなくなりましたのできょうはおいておきますけれども、しかし、輸入急増によって地域経済雇用に重大な影響が現にあらわれているという、そういう家具や木製品や繊維製品などについては、これは緊急輸入制限措置繊維セーフガード措置を直ちに発動するということをやはり真剣に考えていただきたい。  

吉井英勝

1995-10-25 第134回国会 参議院 本会議 第7号

委員会におきましては、両法律案一括議題とし、民活の成果と今後の運用あり方新規事業法認定要件弾力的適用繊維セーフガード措置に係る調査状況等の諸問題について質疑が行われましたが、その詳細は会議録によって御承知願います。  質疑を終わり、討論に入りましたところ、日本共産党を代表して山下委員より、新たな事業活動の促進のための関係法律の整備に関する法律案に反対する旨の意見が述べられました。  

沓掛哲男

1995-10-17 第134回国会 衆議院 商工委員会 第3号

この繊維セーフガード措置手続などにつきましては、検討すべき事項として、輸入増加の事実及びこれによる我が国産業に与える重大な損害などの事実、原産地に関する事項国民経済上の緊急の必要性に要する事項といったものが規定をされておりまして、通産省といたしましては、これらの事項検討しながら、引き続き調査を行っている段階であります。  

橋本龍太郎

1995-02-21 第132回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第2号

この繊維産業につきまして、政府通産省の方では、「繊維セーフガード措置取扱いについて」というのが昨年の五月、生活産業局から出ておりますけれども、それには、日本繊維産業は、流通段階まで含めれば就業者人口二百八十万人と極めて大きな産業であり、地場の中核産業として位置づけられているというふうに位置づけているわけでございまして、この問題について質問をいたしたいと思います。  

山原健二郎

1994-12-07 第131回国会 参議院 世界貿易機関設立協定等に関する特別委員会 第6号

そういうことが放置されたままで、確かに被害を受ける産業と業者に対して措置をしたと、私ども通産省と話し合って、繊維セーフガード措置運用指釧というのももらいました。しかし、結局、大もとのところを放置したままでやるならば、焼け石に水どころか、ざるに水です。これでは救われないんです。しかもこの指針は、慢性的な打撃を受けております和装産業が中心の絹織物は対象外です。そうでしょう、大臣。  

市川正一

1994-11-22 第131回国会 衆議院 世界貿易機関設立協定等に関する特別委員会 第5号

また今回、昨日公表いたしましたが、繊維セーフガード措置に係る手続などを整備したところであります。繊維セーフガード措置国際取り決めで認められた措置でありますけれども、今まで自由貿易を主張する日本としてこの手続を定めておらなかったわけでありますが、そのために国内での取り扱いが必ずしも明確ではありませんでした。

橋本龍太郎

1994-10-21 第131回国会 衆議院 商工委員会 第2号

しかし、今繊維セーフガードにつきましては、五月の十七日に繊維産業審議会の通商問題小委員会で「繊維セーフガード措置取扱いについての提言」をおまとめいただきましたものを参考としてルール策定の作業をいたしております。何とかしてできるだけ早く策定を終わりたい、そうしたことを考えて努力をいたしているところでございます。  

橋本龍太郎

  • 1
  • 2