1949-05-17 第5回国会 衆議院 地方行政委員会 第24号
川西 清君 理事 川本 末治君 理事 菅家 喜六君 理事 福田 篤泰君 理事 久保田鶴松君 理事 立花 敏男君 理事 圖司 安正君 理事 小平 忠君 井上 知治君 河原伊三郎君 清水 逸平君 野村專太郎君 龍野喜一郎君 足鹿 覺君 門司 亮君 千葉 三郎君 出席政府委員 總理廳事務官
川西 清君 理事 川本 末治君 理事 菅家 喜六君 理事 福田 篤泰君 理事 久保田鶴松君 理事 立花 敏男君 理事 圖司 安正君 理事 小平 忠君 井上 知治君 河原伊三郎君 清水 逸平君 野村專太郎君 龍野喜一郎君 足鹿 覺君 門司 亮君 千葉 三郎君 出席政府委員 總理廳事務官
門屋 盛一君 竹下 豐次君 田村 文吉君 中野 重治君 小串 清一君 村尾 重雄君 岡田喜久治君 國務大臣 労 働 大 臣 鈴木 正文君 國 務 大 臣 青木 孝義君 政府委員 労働政務次官 宿谷 榮一君 總理廳事務官
佐々木良作君 理事 安達 良助君 帆足 計君 委員 三木 治朗君 川村 松助君 奥 むめお君 鎌田 逸郎君 藤井 丙午君 國 務 大 臣 青木 孝義君 政府委員 經濟安定政務次 官 中川 以良君 説明員 總理廳事務官
○雨森總理廳事務官 今徳島縣下の地盤沈下の件についてお尋ねがございましたが、南海地震において四國及び和歌山縣を入れました地方に相当の地盤沈下を起しておるのではないかということは、震災直後から地元では相当関心をもたれた問題でありましたが、その後二年、三年経つにつれて相当その度が増してくる傾向にありまして、本年あたりも今お述べになりました通り、私も伺つておるのであります。
○雨森總理廳事務官 外資を導入いたしまして災害復旧その他建設の部面に振り向けるという点につきましては、直接は未だ考えておらないわけでありますが、私らといたしましては、もちろん外資を導入された場合には、それを災害復旧以外の部面に振り向けまして、現在の災害対策に充てておる國費をふくらましていく、移向していつてもらうというような筋道を考えております。
○長谷川總理廳事務官 それでは今回決定いたしました米價の内容につきまして、その経過を合わせまして、簡單にお話申上げたいと思います。 今回きまりました米價につきましては、ただいまお手元に配付いたしました新聞発表の原稿でありますが、それによつて大体ご了承願えるかと思うのでありますが、結局今度きまりました米價は、玄米三等の値段が、一石当り三千五百九十五円であります。
○長谷川總理廳事務官 ただいま本年の農家経済調査が前年が百八十七戸であつたのが五百九十九戸になつた、なおこの経営面積が前年は一町四反九畝であつたのが本年は一町七反七畝に上つておるという点につきまして、こういうどちらかと申しますと、経営規模の大きい農家の資料を対象にすることは、非常に指数が安く出るおそれがあるというような御意見であつたかと思いまするが、私たちがむしろ逆に考えておりまして、経営規模が大きい
清澤 俊英君 成瀬喜五郎君 溝淵松太郎君 守田 道輔君 青木清左ヱ門君 神山 榮一君 関根 久藏君 坪井 亀藏君 萩原 壽雄君 山口 武秀君 大瀧亀代司君 寺本 齋君 委員外の出席者 議 員 岡野 繁藏君 物價廳次長 野田 信夫君 總理廳事務官
○前田總理廳事務官 國家公務員法は人事院の所管で、私はただ國家行政組織法の関係についてお答えするつもりで來たので、國家公務員法の改正自体については、直接関與していないのです。
○前田總理廳事務官 日をあらため関係大臣の出席を求めお尋ね願いたい。法律的に言えば行政管理廳は人事院に触れることができないことになつている。
○前田總理廳事務官 私は直接関與していないゆえ、十分御説明申し上げることができない。いずれ人事委員会より説明があると思います。
○長谷川總理廳事務官 第一点の方の経営費と家計費とわけた理由はどうかというお話でありますが、これはただ農家経済調査の結果家計費、経営費別に資料をとつておりますので、その資料によつて経営費、家計費をわけてみればこういうふうになるということだけでありまして、別段それによつて農家経済を実質的に家計費にわけ、あるいは経営費にわけて檢討しておるわけではありません。
○長谷川總理廳事務官 今農林大臣の御説明になりましたことは農林大臣のお考えでありまして、私直接それに関係しておりませんので、別段申し上げる意見はもつておりません。
○長谷川總理廳事務官 御質問の趣旨は、あるいは聞き違えたかもしれませんが、所得税の計算上は雇傭人の給料は差引いた計算でやることになつているようであります。
島津 忠彦君 島村 軍次君 鈴木 直人君 東浦 庄治君 池田 恒雄君 藤田 芳雄君 國務大臣 内閣總理大臣 外 務 大 臣 芦田 均君 國 務 大 臣 鈴木 義男君 運 輸 大 臣 岡田 勢一君 逓 信 大 臣 冨吉 榮二君 政府委員 總理廳事務官
田方 進君 谷口弥三郎君 深川タマヱ君 小野 哲君 伊達源一郎君 山崎 恒君 千田 正君 小川 友三君 委員外議員 中井 光次君 國務大臣 國 務 大 臣 船田 享二君 政府委員 總理廳事務官
木内キヤウ君 小林 勝馬君 藤森 眞治君 井上なつゑ君 小杉 イ子君 姫井 伊介君 山下 義信君 米倉 龍也君 政府委員 法務政務次官 松永 義雄君 厚生事務官 (兒童局長) 小島 徳雄君 總理廳事務官
義信君 委員 吉川末次郎君 北村 一男君 竹中 七郎君 平野善治郎君 深川タマヱ君 小野 哲君 駒井 藤平君 伊達源一郎君 千田 正君 小川 友三君 政府委員 總理廳事務官
馬場 秀夫君 岡野 繁藏君 原 彪君 鈴木彌五郎君 高岡 忠弘君 圖司 安正君 吉川 久衛君 野本 品吉君 田中 健吉君 外崎千代吉君 出席國務大臣 國 務 大 臣 一松 定吉君 出席政府委員 經濟安定政務次 官 西村 榮一君 總理廳事務官
新谷寅三郎君 藤田 芳雄君 政府委員 經済安定政務次 官 藤井 丙午君 遞信政務次官 五坪 茂雄君 遞信事務官 (總務局長) 大野 勝三君 遞信事務官 (電務局長) 中山 次郎君 遞信事務官 (工務局長) 篠原 登君 遞信事務官 (資材局長) 林 一郎君 説明員 總理廳事務官
圓吉君 川村善八郎君 坂本 實君 關内 正一君 冨永格五郎君 仲内 憲治君 加藤 靜雄君 矢後 嘉藏君 吉川 兼光君 宇都宮則綱君 青木清左ヱ門君 小松 勇次君 外崎千代吉君 河口 陽一君 出席國務大臣 國 務 大 臣 野溝 勝君 出席政府委員 總理廳事務官
押川 定秋君 川崎 秀二君 梅林 時雄君 鈴木 強平君 長野重右ヱ門君 圖司 安正君 大原 博夫君 野坂 參三君 出席國務大臣 大 藏 大 臣 北村徳太郎君 國 務 大 臣 栗栖 赳夫君 出席政府委員 經濟安定政務次 官 西村 榮一君 總理廳事務官
一彦君 理事 竹谷源太郎君 理事 冨田 照君 中山 マサ君 樋貝 詮三君 河合 義一君 高津 正道君 戸叶 里子君 田中源三郎君 中曽根康弘君 西田 隆男君 田中 健吉君 木村 榮君 出席政府委員 經濟安定本部副 長官 田中己代治君 總理廳事務官
高岡 忠弘君 圖司 安正君 並木 芳雄君 野本 品吉君 谷口 武雄君 田中 健吉君 外崎千代吉君 河口 陽一君 世耕 弘一君 木村 榮君 出席國務大臣 國 務 大 臣 一松 定吉君 出席政府委員 經濟安定政務次 官 西村 榮一君 總理廳事務官
理事 中井 光次君 鈴木 直人君 委員 大隅 憲二君 黒川 武雄君 青山 正一君 岡本 愛祐君 小野 哲君 柏木 庫治君 阿竹齋次郎君 政府委員 運輸政務次官 植竹 春彦君 總理廳事務官
照君 中山 マサ君 平井 義一君 片島 港君 河合 義一君 高津 正道君 戸叶 里子君 田中源三郎君 中曽根康弘君 西田 隆男君 田中 健吉君 早川 崇君 木村 榮君 出席政府委員 經濟安定政務次 官 西村 榮一君 總理廳事務官
中川 幸平君 谷口弥三郎君 平野善治郎君 小野 哲君 駒井 藤平君 鈴木 憲一君 伊達源一郎君 兼岩 傳一君 小川 友三君 國務大臣 國 務 大 臣 船田 享二君 政府委員 總理廳事務官