運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
27件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1948-06-07 第2回国会 参議院 運輸及び交通委員会 第2号

勿論運輸省といたしましては、政府全般政策に参加しておりまして、無論閣議の決定を經ました以上は、私といたしましても十分責任を持たなければならないことは勿論でございますが、財政的或いは物價總合調整的の見地から考えますならば、總合的の主管をいたしておりますところの意見を尊重せなければならんというようなことにもなつております。

岡田勢一

1948-05-27 第2回国会 衆議院 文化委員会 第7号

しかるに舊皇室苑地、すなわち皇居前廣場新宿御苑白金御料地などにつきましては、依然として各官廳がそれぞれ獨自の立場から、今後の方策をてつつありまして、これらに對する總合調整は、焦眉の急に迫られており、また一方今期第二囘國會に入りましてからも、本委員會に付託せられました觀光事業に關する請願陳情は、すでに合わせて四十件を超えているのであります。

佐藤觀次郎

1948-04-28 第2回国会 参議院 予算委員会 第19号

今は安本長官として各省政策總合調整その他に當つておりまして、終始變らんところだと思うのであります。自主性がないというようなことに毛頭私は考えておらないわけであります。當時インフレ対策としましては、通貨面その他の措置をすることと、そうして生産を増強すること、この兩面を考えておつたのであります。そうして耐乏の生活という當時の現状に顧みまして、國民に強く受講しておつたのであります。

栗栖赳夫

1947-11-22 第1回国会 衆議院 文化委員会 第15号

これらの行政事務總合調整をはかることが、最も緊要と考えられるのでございますが、これがためには、ただいま今囘請願なされましたような、何かこれを總合調整する機關が必要になつてまいるということは、当然なのでございます。また喫緊の問題であると考えるのでございますが、問題は、この機關性格をどういうふうにするかということにある、かように考えられるのでございます。

加賀山之雄

1947-11-17 第1回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

そうして大體その相互の關係總合調整いたします仕事といたしまして、總務局というのがございます。ただその總務局の中に一つの課がございまして、そこでもつぱら經濟問題をやつております。ごく率直に申し上げますと、ただいま御指摘のありました通り、從來のように在外公館をもち、そこらのいろんな情報に基きまして渉外關係を處理していくというような部面の仕事はありません。

太田一郎

1947-11-12 第1回国会 衆議院 農林委員会 第45号

永井委員 先ほどの御説明にありました通りに、開拓と申しましても、道路も、河川も、港灣も、開墾も、いろいろ各省に分割される仕事が、現地では一つの地域に起つておるわけでありまして、そういうものの總合的な運營というものを、主としてどこでやるのか、また中央におけるそういうものの總合調整といいますか、そういうものはどういう機關を設けてやるのか、あるいは單に各省の間の話合でやつていく考えであるか、これを承りたい

永井勝次郎

1947-10-20 第1回国会 衆議院 運輸及び交通委員会 第30号

郷野政府委員 この特定自動車事務所につきましては、地方道路運送委員會におおむね鐵道局所管區域を中心にいたしまして設置することと考えたいと存じておりまするのと表裏いたしまして、現在鐵道局のありますような場所にこの特定自動車事務所あるいは道路運送整理事務所というような名前にした方が適當ではないかと存じまするが、こういうものを置きまして、附近の自動の仕事總合調整するということにいたしたいと存じております

郷野基秀

1947-10-18 第1回国会 衆議院 運輸及び交通委員会 第29号

なおその點につきましては、特定自動車事務所を指定いたしまして、その府縣自動車事務所に共通いたします問題につきまして、その總合調整を取扱わせるという考え方につきまして研究いたしたいと存じております。  次に輕車輛行政でありますが、これにつきましては現在におきましても、旅客の輕車輛市町村長にその行政を取扱つてもらうように考えております。

郷野基秀

1947-10-08 第1回国会 衆議院 司法委員会 第46号

その次は「各廳事務總合調整また「施策實施に關する監査及びこれに關連する經濟統制勵行に關するもの」となつていて、各廳に事務をやらせる。その事務がまつすぐにいくように、間違いのないように、さらにこれを勵行するようにということが、安定本部の付隨したついでの使命である。それから經濟統制勵行においても、各廳事務に關連する經濟統制勵行である。

鍛冶良作

1947-10-08 第1回国会 衆議院 司法委員会 第46号

その次は「各廳事務總合調整及び推進」これが第二、「竝びに施策實施に關する監査及びこれに關連する經濟統制勵行に關する事務を掌る。」となつておるのであります。私の今聽かんとするのは、この第一に言つた企畫立案基本に關するもの、」また「各廳事務總合調整及び推進竝びに施策」この施策というのは、各廳事務實施に關する監査だと解します。その次に「これに關連する經濟統制勵行に關する事務を掌る。」

鍛冶良作

1947-10-07 第1回国会 衆議院 鉱工業委員会 第15号

但し事業主が作成いたしました業務計畫の案の内容が、生産協議會において議がまとまりました計畫原案というものと同一であります場合は、これはもちろん議に付する必要はございませんが、事業主のつくりました案と現場の案と異なりました場合におきましては、もう一度生産協議會に付議いたしまして、事業主總合調整見地からこういう修正を加えたということにつきまして、生産協議會の議に付するわけであります。

平井富三郎

1947-09-27 第1回国会 衆議院 司法委員会 第40号

すなわち、「各廳事務總合調整及び推進竝びに施策實施に關する監査」これまでは言われた。その後に續いて、「これに關連する經濟統制勵行に關する事務を掌る」こうある。この文章を見ますると、「及びこれに關連する」というのは、この「各廳事務の」というのに結びついておる文句でありますことは明瞭であると思う。この「及び」から切り離されて、そうして獨立した意味をもつた文章でないことは明瞭である。

花村四郎

1947-09-27 第1回国会 衆議院 司法委員会 第40号

その次が「各廳事務總合調整及び推進」ということと、それがうその推進の本となつておる「施策實施に關する監査、」この監査は、この監査は各廳の仕事監査ということになるのでありましよう。「及びこれに關連する經濟統制勵行」の事務こういう段階になりまするから、今花村君の言われました官廳だけではなしに、企畫立案基本に關するもの、こういうことが第一にあげられております仕事になると思います。

片山哲

1947-09-23 第1回国会 衆議院 電気委員会 第9号

本年の五月一日に改正されました勅令によりましても、最も根底をなす「經濟安定緊急施策について」ということが前段にありまして、そうしてこれに基く企畫立案基本に關するものであるとか、各廳事務總合調整、推進であるとか、施策實施に關する監査及びこれに關連する經濟統制勵行であるとか、そういうことに經濟安定本部使命というものは限定されておると思うのであります。

櫻内義雄

1947-09-22 第1回国会 衆議院 司法委員会 第36号

その第一條に、經濟安定本部は「物資生産配給及び消費、貿易、勞務、物價、財政、金融、輸送、建設等に關する經濟安定緊急施策について企畫立案基本に關するもの、各廳事務總合調整及び推進竝びに施策實施に關する監査及びこれに關連する經濟統制の屬行に關する事務、」今長たらしく讀みましたこういうような相當廣汎にわたる仕事を擔當いたしておるのであります。

片山哲

1947-09-19 第1回国会 衆議院 決算委員会 第11号

人事院權限は一口に申し述べますれば、この法案の第三條にも簡單に掲げてありますが、各廳職員に關する人事行政總合調整及び職員の試驗に關することを掌るということになるのでありますが、要するに人事院本法施行の中樞機關でありますからして、その個々の具體的權限というものは本法の隨所に現われておる次第でございます。そのうち主要なものについて申し上げますと、まず人事院規則の制定、改廢の權能であります。

佐藤達夫

1947-08-26 第1回国会 衆議院 鉱工業委員会 第10号

伊藤委員長 金属鑛業再建復興對策に關する陳情は、單なる東北金属鑛業會だけの陳情書でありますが、その内容は全國的に共通の問題でありますので、本委員會がこの種の問題を取扱う以上、全國各地方鑛業會總意を徴し、陳情書趣旨内容總合調整するはもちろん、資材金融等國政運用上大なる影響を及ぼすものにつきましては、全國的にとりまとめ、大體のわくを考量する必要があろうと思います。

伊藤卯四郎

1947-08-22 第1回国会 参議院 予算委員会 第4号

勞働大臣官房においては、各省官制通則に定めた事務の外、勞働省所管行政に關する總合計畫の設定、其の他重要行策總合調整に關する事務等を處理するため、八百八十九萬五千圓を、次の料目區分從つて、支出することができる」これは全く新らしく金が要るのでありまして、八百八十九萬圓だけは新規に増加する金でございます。  それからその次は勞働省勞政局であります。

野田卯一

1947-08-12 第1回国会 衆議院 農林委員会 第11号

一號の中には「國民の合理的な物的生活水準策定及び國民物的生活水準改善に關する政策及び計畫の基本に關する事項、二、生活物資割當及び配給に關する政策及び計畫の基本に關する事項、三、經濟安定本部總務長官の指定する生活物資生産に關する政策及び計畫の基本に關する事項、四、前三號に掲げる國民物的生活水準策定及び改善竝びに生活物資割當配給及び生産に關する各廳事務總合調整及び推進に關する事項。」

田口助太郎

1947-08-12 第1回国会 衆議院 農林委員会 第11号

井手政府委員 安定本部は本來この第一條にございまするごとく、企畫立案事務總合調整、推進施策實施監査勵行というようなことが本體でありまして、第一線に出ていつて行政措置をしていくということは、本來はその性格としてもつておりません、ただし具體的事項によりまして、安定本部をして第一線事務をやらした方がよいということが決定いたしますれば、安定本部令わくの外に出て、それぞれの法律、それぞれの法令

井手成三

  • 1
  • 2