運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250123

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1964-06-25 第46回国会 衆議院 運輸委員会 第46号

関する請願植木庚子郎君紹  介)(第三四六六号) 五八 能登地区一般乗用旅客自動車運賃改定  に関する請願井村重雄紹介)(第三四六  七号) 五九 交通安全対策に関する請願島上善五郎  君紹介)(第三五〇三号) 六〇 水先法改正に関する請願野間千代三君  紹介)(第三五六一号) 六一 東北本線複線及び電化促進に関する請願  (鈴木善幸紹介)(第三六一六号) 六二 三陸沿岸縦貫鉄道敷設促進

会議録情報

1964-05-08 第46回国会 衆議院 運輸委員会 第32号

一般乗用旅客自動車  運賃改定に関する請願植木庚子郎君紹介)(  第三四六六号)  能登地区一般乗用旅客自動車運賃改定に関す  る請願井村重雄紹介)(第三四六七号)  交通安全対策に関する請願島上善五郎君紹  介)(第三五〇三号)  水先法改正に関する請願野間千代三君紹  介)(第三五六一号)  東北本線複線及び電化促進に関する請願(鈴  木善幸紹介)(第三六一六号)  三陸沿岸縦貫鉄道敷設促進

会議録情報

1952-06-04 第13回国会 参議院 本会議 第47号

)  第七 浜原、十日市両駅間鉄道敷設促進に関する請願委員長報告)  第八 白棚鉄道復活に関する請願(二件)(委員長報告)  第九 辺富内線鉄道完成促進に関する請願委員長報告)  第一〇 雄武、枝幸両駅間鉄道敷設促進に関する請願委員長報告)  第一一 岡崎、多治見両駅間鉄道敷設に関する請願委員長報告)  第一二 日南線全通促進に関する請願(二件)(委員長報告)  第一三 岩手県登米郡縦貫鉄道敷設促進

会議録情報

1951-11-17 第12回国会 参議院 本会議 第19号

第一九 磐越東線および水郡線に二等客車連結請願委員長報告)  第二〇 石灰石の鉄道運賃軽減に関する請願委員長報告)  第二一 小本線延長工事促進に関する請願委員長報告)  第二二 北海道船泊金田みさき航路標識設置請願委員長報告)  第二三 朱鞠内羽幌駅間鉄道敷設促進に関する請願委員長報告)  第二四 元傷い軍人鉄道無賃乘車証復活に関する請願委員長報告)  第二五 三陸沿岸縦貫鉄道敷設促進

会議録情報

1951-11-13 第12回国会 参議院 運輸委員会 第8号

請願第四三七号、同第四九五号、陳情第九号三陸沿岸縦貫鉄道敷設促進に関する請願陳情第一四号交通総合開発促進に関する請願、右の請願二件及び陳情二件の要旨は、宮城県岩手県及び青森県を結ぶ三陸沿岸縦貫鉄道の貫通については、しばしば請願したが未だに実施せられないのは甚だ遺憾であり、鉄道未開通のため、産業の発展はもとより文化の向上等が著しく妨げられているから、沿線物資の輸送と、東北産業開発重要性に鑑み、速かに

仁田竹一

1951-11-13 第12回国会 参議院 運輸委員会 第8号

荒海駅、滝原間鉄道敷設に関する請  願(第二二九号) ○荒海駅、滝原間鉄道敷設促進に関す  る請願(第三九四号) ○米沢、熱塩両駅間および荒海、今市  両駅間鉄道敷設促進に関する請願  (第二三〇号) ○相生、西大寺両駅間鉄道敷設促進に  関する請願(第二七一号) ○小本線延長工事促進に関する請願  (第三九七号) ○朱鞠内羽幌駅間鉄道敷設促進に  関する請願(第四三五号) ○三陸沿岸縦貫鉄道敷設促進

会議録情報

  • 1
share