運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
13件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2011-11-15 第179回国会 参議院 予算委員会 第3号

韓国国史編纂委員会が所蔵する対馬宗家文書、これは戦前に朝鮮総督府が対馬宗家から購入したものを戦後に韓国政府が継承したものです。ですから、私が盗難文化財と申し上げたのは、例えば高麗版の大般若経とか、そういったことと……(発言する者あり)おっしゃるとおり、勘違いをしましたので、その点については午前の答弁を修正をさせていただきたいと。山本さん、失礼いたしました。

玄葉光一郎

2011-04-27 第177回国会 衆議院 外務委員会 第9号

今回、我が党の指摘で、初めて外務省は、今韓国に有する我が国の貴重な文書の実態というものが明らかになりまして、先ほどの参考人招致の中でも、韓国国史編纂委員会が持っている二万八千冊に及ぶ対馬宗家文書、これは非常に貴重なものだ、研究的な資料価値も高いし、国宝級のものだとも言われているわけであります。

秋葉賢也

2011-04-27 第177回国会 衆議院 外務委員会 第9号

では、次に、まさに田代先生の御専門であります日本由来対馬宗家文書、これが一部、二万八千冊程度が韓国国史編纂委員会に保管をされているということを先ほど御説明もいただきました。それに関して、先生の方からは、これまでこういった資料日本研究者としてアクセスを求めていく中で、非常に困難な過程を経ながらも、恐らく、少しずつ解除を進めていただいたというような過程があったと思うんです。

山尾志桜里

2011-04-22 第177回国会 衆議院 外務委員会 第8号

例えば、韓国国史編纂委員会が所有をしております約二万八千冊の対馬宗家文書、これは一九二六年と一九三八年に日本朝鮮総督府が対馬宗家より購入したということでありますが、これは研究者によっても大変な文化財的な価値があると伺っております。  この文書価値について、外務大臣の評価をお伺いします。

小野寺五典

2011-04-22 第177回国会 衆議院 外務委員会 第8号

今御指摘がありましたように、国史編纂委員会にある対馬宗家文書二万八千冊、国立中央図書館一般書籍また朝鮮総督刊行物などが数十万冊、また、国家記録院一般書籍が五千冊、韓国学中央研究院一般書籍が一万三千冊あるというふうな報告とともに、専門家の方々からは、国史編纂委員会が所有する対馬宗家文書には原本や唯一である本が多く含まれる可能性があって、文化財としても学術的にも重要なものが含まれる、こういう報告

松本剛明

2009-02-05 第171回国会 衆議院 予算委員会 第9号

出版の責任者内閣制度百年史編纂委員会、発行内閣官房。  これはまさに、少なくとも、先ほどからそんなことはないといって私が言ったことを嘲笑するような態度をとった閣僚もいたけれども、法制局長官内閣官房が出した規定で、そこでそういう規定をはっきりしている。しかも、この編集委員の中には、その高辻元内閣法制局長官も入っていますが、現職の菅野国立公文書館長、これも入ってつくっているんです。

筒井信隆

1998-04-28 第142回国会 衆議院 法務委員会 第11号

木島委員 統一協会歴史編纂委員会というところが「史報」という文書を発行しているわけです。ここに、一九九二年の三、四月合併号でしょうか、写しを持ってきております。そこに、三月二十五日から四月一日までの文鮮明の行動が克明に記載をされております。  簡単に拾っただけでも、三月二十六日、信者歓迎会出席。三月二十七日、本部教会で一千人の信者、四百人の職員らへの講義、三百名のアジア平和連合の幹部に講義

木島日出夫

1973-05-08 第71回国会 衆議院 内閣委員会 第22号

中路委員 これは、満洲国史編纂委員会の出しました「満洲国史」というのがありますが、この中で私、調べてみましたら、長く説明してありますが要点を言いますと、この旧満洲帝国協和会というのは、この中の説明では、「共産党との思想戦によって開始されたものであって、チチハルを中心とする工作においては完全に共産党を制圧する状況にあった」とか、「青年行動隊は」云々といろいろ活動が書いてあって、思想宣伝、討伐、それから

中路雅弘

1958-12-19 第31回国会 参議院 議院運営委員会 第5号

この七十年史編纂の仕事は、衆参両院事務局法制局及び国立国会図書館の緊密なる協力のもとに進めていきたいと思っておりますが、そのために、まず第一に編纂委員会を設けまして、編纂委員会は、両院議院運営委員会委員長理事の方全部と、国立国会図書館長両院事務総長両院法制局長をもって組織することとし、編纂委員会委員長は、両院議院運営委員会委員長が協議してきめる考え方でございます。  

河野義克

1958-12-18 第31回国会 衆議院 議院運営委員会 第2号

まず第一に、この七十年史編纂のため、編纂委員会を設けることといたしたのであります。編纂委員会は、両院議院運営委員会委員長理事の方全部と、国立国会図書館長両院事務総長両院法制局長をもって組織することにいたしました。  この編纂委員会委員長は、両院議運委員長の御協議によるところでございますが、衆議院の議運委員長がこれに当るべきものと存じております。  

鈴木隆夫

1956-04-12 第24回国会 参議院 農林水産委員会 第28号

何分にも公海自由の原則ということにきましては、国連の国際法等の法典編纂委員会においてその部分的なことにつきまして、いろいろな案が出ておることは御承知通りでございます。その中に日本としては承認できない幾多の問題を含んでおることは御承知通りであります。公海自由の原則は終始一貫して主張しなければならないということは、これが日本の立場である、こういうことになっております。

法眼晋作

1948-05-01 第2回国会 参議院 本会議 第36号

第二は、教科書朝鮮人初等教材編纂委員会で、在日朝鮮兒童に適合するように編集した教科書を使用する。そうしてGHQの許可を得たものを使用する、これは当然であります。第三には、学校経営管理は、学校単位に組織された学校管理組合で行う。それから第四には、日本語を正科として採用する。以上の四項目で、それはその通りの言葉で申すのであります。

細川嘉六

  • 1