運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2013-11-28 第185回国会 参議院 国土交通委員会 第9号

八キロにつきまして、線路構造物について全て本来あるべき状態にあるかどうかということでございます。これは、JR北海道の実施基準条文数でいいますと約八十条にわたるものでございますが、この八十条につきまして、全ての条文に則してきちっとした管理が行われているかどうかということをチェックをいたしました。  

瀧口敬二

1980-05-13 第91回国会 衆議院 公害対策並びに環境保全特別委員会 第12号

ことに高速列車の本数は十分な対策をやった新幹線側に置きかわるのが大体原則でございますので、トータル的には特段悪化することはないと思っておりますけれども、なお、先ほど申しましたように、線路構造物条件立地条件等を見まして、反響するようならば吸音材を入れるとか、あるいは反射壁をつくるとかいうようなことも施策のうちには考えておるところでございます。

吉村恒

1980-04-18 第91回国会 参議院 公害及び交通安全対策特別委員会 第5号

そして、いま先生の御指摘になりましたような、特に注意をすべき場所というものにつきまして、構造物につきましては、各鉄道管理局ごと線路構造物を専門に検査する構造物検査グループを置きまして、構造物ごとに定期的に検査を行いますとともに、必要によりまして、さらに精密な検査も行って健全度の判定をいたしております。  

菅原操

1977-10-28 第82回国会 衆議院 運輸委員会 第1号

私のいま手元にございますのは、そのうちいわゆる路盤とか橋梁とか、そういう線路構造物の災害に原因いたしまして列車に支障する件数というのは、この四年間の平均は一年間に千二百三十件ほどでございます。これはむしろ十年前と、減っているとは申しませんが、年によって非常に違いますので、ほとんど横ばいの状況でございます。

高橋浩二

1972-03-23 第68回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第4号

レールを直すとかロングレールにするとか、軌道パッドを改造するとか、あるいは軟弱地盤における線路構造物の基礎を直すとか、あるいはパンタグラフと車両との間に騒音が発生しますが、この異常騒音というものを解決するにはどうしたらいいかというようなこと、あるいは車両自体騒音としては、車両サイドスカートの延伸をするとかいうふうな各般の技術的な点をやっております。

山口真弘

1969-02-24 第61回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

国鉄としては、あくまで線路構造物をつくって鉄道を通すということに限定しておるわけでございます。  ただ、御質問のように東海道新幹線の場合に引き続きまして、山陽線の場合も、高速のために振動あるいは騒音というようなことで、あるいはまたその地域で縦断されるということのために、地元からの強い御要望がございまして、そういう緩衝地帯をとってほしい、こういう御要望がございます。

長浜正雄

  • 1