運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2017-05-08 第193回国会 衆議院 予算委員会 第19号

私的活動への同行であれば、これは何も一人で行けとは言っていないですよ、安倍晋三事務所の秘書の方とか自由民主党総裁付職員の方とか、行ける立場の方はいろいろあるでしょう。安倍総理、何億円も年間政治資金を集めていらっしゃるのはこういうときのためじゃないですか。自由民主党、何百億円も年間予算があるじゃないですか。人一人つけられないという話じゃないと思うんですよ。  

宮崎岳志

1962-07-10 第40回国会 衆議院 社会労働委員会 第37号

けれども、その問題は、国鉄の副総裁がわが党の当時の国会対策委員長河野密氏のところへ来られて、河村君は新潟鉄道管理局からしばらく本社の総裁付にすることにいたしましたから、その問題を含めて一つごかんべん願いたい、こういう話があった。これはうそではありません。うそだというならば、ここに参考人として呼んでよろしい。副総裁も呼んでもよろしい。

小林進

1962-04-27 第40回国会 衆議院 社会労働委員会 第35号

それを承った河村が、何でありますか、その当時は国鉄当局も一応遺憾の意を表するということで、局長をやめさせて、しかも厳重なるわれわれの抗議によって、一時は総裁付にして半年ばかり役職に置かなかった。この問題を起こしてから新潟鉄道局長を持ってきて、半年ばかり総裁付にしておりましたけれども、直ちに職員局長に抜擢した。自来彼は今日に至るまで何をやったか。

小林進

  • 1