運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
10件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1971-10-28 第67回国会 衆議院 予算委員会 第4号

阪上委員 この際ひとつさらにこの問題について、私、提案というわけでもありませんけれども、意見を一つ申し述べたいと思いますが、たとえば国土総合開発計画審議会というものがある。これにつきましては地域におけるところの各審議会がついているわけなのでありますが、その他のものについては地域とは全く別々に中央にあって、独断的にものごと計画、策定していく、こういうふうな形になっておるわけであります。

阪上安太郎

1962-04-30 第40回国会 参議院 地方行政委員会 第30号

○国務大臣(藤山愛一郎君) 開発の数は、あと事務当局から申し上げますが、この国土総合開発計画ができますと、少なくも私は、特殊立法でできております各地方の審議会がございますが、これは国土総合開発計画審議会の部会にいたしていくのが一番適当じゃないかと、こういうふうに考えております。

藤山愛一郎

1955-06-25 第22回国会 参議院 予算委員会 第33号

はいかにしてこれを調査するということよりも、これを実行するかということにつきまして、よく御意見を承わりまして、そうしてこの審議庁におきまして実行策を立てる、ところがただちょっと厄介なことは、審議庁自身計画をいたしましてやりますが、この実行は各官庁、各関係の方でやっておるものでありますから、その間の連絡が非常にめんどうだと思っておりまして、この間をどういうふうにつけるかということにつきましては、よく総合開発計画審議会

高碕達之助

1952-06-10 第13回国会 参議院 経済安定委員会 第14号

計画全体を問題とするときには片方は総合的だし、片方は分科的だというふうなことになりますが、具体的な一つの争いになつた問題をきめるというときには総合的に考えておるほうを上にやつたほうがいいか、分科的に考えておるほうを優先させたほうがいいかというようなことで総理大臣が採決に迷うようなことがありはしないか、殊に運用の問題になりますと、総合開発計画のほうが上だと申しますけれども、委員の構成を見ますと、総合開発計画審議会

杉山昌作

1951-05-31 第10回国会 参議院 内閣・人事・地方行政・大蔵・農林・水産・運輸・建設・経済安定・予算連合委員会 第1号

石川さん御承知のごとく私が北海道庁長官なつたときに第三次の開拓計画の時代にいよいよ入つたのであるからして、而も終戰後北海道の意義というものは質量ともに全く違い、重要性を加えておるからして、北海道総合開発計画を立てなければならんというわけで、北海道総合開発計画審議会を道に作りまして、あのときでき上つたのが基礎になつていわゆる十カ年計画、五カ年計画ができておりますが、あれも尊重いたしております。

増田甲子七

1951-05-16 第10回国会 参議院 建設・内閣・地方行政・経済安定連合委員会 第2号

これらの点は国土総合開発計画審議会のメンバーのあの顔触れを見て下さればおよそわかる。私の手許にもありますが、経済団体エキスパートだけは揃つておりますが、国土総合開発審議会という名称にもふさわしくなく、本当に国土開発に造詣の深いエキスパートは僅か二人しか入つておりません。あと経済団体等の長であります。

石川榮一

1950-07-31 第8回国会 衆議院 運輸委員会 第9号

○前田(正)委員 この電化には自家発電の電気以外に、どうしても今回政府でやかましく言つておりますところの総合開発計画の電源を使わなければならないだろうと私は思うのでありますが、それとマツチしてどこを電化して行くかという事柄は——総合開発計画の方は法案が通りまして、総合開発計画審議会が発足いたしますので、相当具体的に進むと思いますので、それに必要なるところの鉄道の電化計画というものは、それに応じて急速

前田正男

1950-05-02 第7回国会 参議院 内閣委員会 第30号

におきまして、各都府県におきましてもそれぞれ開発計画の設定或いは審議会準備等をいたして参るのでありますが、まあこの事務的な経費は大して大きな金額ということは予想できませんが、要するに問題は、できました計画をどう実施して行くか、その際公共事業費をどう見て行くか、この計画の実施に関しまする事業に対してどういう補助をして行くか、こういうような問題が出て参ると存じますが、これらの問題につきましては、国土総合開発計画審議会

平井富三郎

  • 1