運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1998-05-20 第142回国会 衆議院 文教委員会 第12号

それは、私の調査によれば、現在進行しつつあります、これは十四期中教審によってつくられた学科でありますけれども、総合学科高校、あるいは八〇年代に出現しました普通高校における総合選択制高校、こういう高等学校一つモデルになるのではないでしょうか。しかし、これについても、お金がかかるという批判がございます。  

黒沢惟昭

1996-03-14 第136回国会 参議院 文教委員会 第3号

総合学科総合選択制高校との違いでございますが、総合学科は、今申し上げましたように高校設置基準上の学科一つに位置づけられております。それから二番目には、生徒が基本的には自分の履修する科目選択すると、こういう制度になっております。それから三番目には、「産業社会と人間」などの総合学科独特の原則履修科目を開設しております。

遠山耕平

1996-02-23 第136回国会 衆議院 文教委員会 第3号

こういう総合選択制高校、中学というものを私はもっと広めていくべきだ。  教育改革というのは、予算をかけなければ私はできないと思うのです。お金をかけて改革をすべきであり、その一つの大きなモデルがここにあると思っているのですが、総合選択制学校システムに対する御所見を伺いたいと思います。

五十嵐ふみひこ

1988-02-16 第112回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第2号

そういたしますと、残された方法といたしますと、分離課税とか、あるいは分離して総合選択制にする、あるいは昔の所得税のように分類所得税のようなものを考えるというふうな幾つかの方法というのがありますけれども、それらは私はどれかということは言いませんけれども、まあ比較的妥当だろうと思われるのは、一応分離課税を行って源泉分離でやって、そして総合課税選択というところでスタートしてはどうかというふうに考えておりまして

和田八束

1985-06-11 第102回国会 参議院 文教委員会 第12号

理事杉山令肇君退席、委員長着席自分の県のことを言って恐縮でございますが、埼玉県には総合選択制高等学校などというのができまして、大変な好評を得ております。これは非常に選択の範囲が広く設けておりまして、それからまた途中でまた選択したその人その人の特性に合うような選択のし直しもできる。

松永光

1984-04-17 第101回国会 参議院 文教委員会 第7号

安永英雄君 東京都のいゆわるピーク時を迎えての新しい構想として非常に特徴のあるものを出しているようなことを聞いておるわけですが、この際、新しいタイプの高等学校をつくろうということで、総合選択制高校、それから単位制高校中高一貫の六年制の高校国際高校体育高校、それから新芸術高校、定・通の独立センター校、こういう七つの新しい構想を描きながら、これに向かって検討し、実施に向けていきたいという構想

安永英雄

  • 1