運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
63件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2001-11-06 第153回国会 衆議院 財務金融委員会 第6号

その際、本来総合課税方式前提として、当分の間、株式等譲渡益にかかわる税額計算特例として租税特別措置法に規定されたところであります。  今回の改正は、現行選択制を改めて、申告分離課税への一本化を行うとともに、譲渡損失繰越控除制度導入などの措置を講ずるものでありますけれども譲渡所得に対する総合課税方式特例であるという位置づけは変わらない、そういうふうに考えております。

村上誠一郎

1997-11-21 第141回国会 参議院 行財政改革・税制等に関する特別委員会 第12号

歳入の大企業優遇税制と言われます各種引当金準備金など租税特別措置を大幅に是正し、課税ベースを広げて増収を図るなど、法人税改正総合課税方式への転換を行うことも必要だと思います。  政府の言う二〇〇三年の赤字公債ゼロ、公債発行額GNP比三%は達成できるということを基本にしますが、一方で景気対策を急いで行わなければなりません。  

栗原君子

1997-06-12 第140回国会 衆議院 税制問題等に関する特別委員会 第6号

植田参考人 私は、先ほど申し上げましたように、納税者番号制度導入いたしまして、総合課税方式の方へ移行するのが恐らく望ましいというふうに考えておりますが、その場合、税率の問題はまた別かと思います。所得税あるいは総合課税をした場合の最高税率が六五%という問題は、また別途考えなくてはいけないということだと思います。  

植田和男

1997-05-13 第140回国会 参議院 大蔵委員会 第12号

このため、アメリカやイギリスなどの総合課税方式に比べて、日本の場合は分離課税ですから大変金持ちが優遇されているという不公平税制の大変大き  い要素を持っていると私は思っております。  私は、これは総合課税にするべきであると、そう考えておりますけれども、大蔵省のお考えをお聞きしたいと思います。

山口哲夫

1994-11-16 第131回国会 参議院 地方行政委員会,大蔵委員会連合審査会 第1号

したがって私は、利子だけをどうの、こうのと言うんじゃなくて、総合的に全部所得が把握できるように、やっぱり総合課税方式というものをきちっと位置づけていくようなことを考えていかなければ完全なものにならないんじゃないかというふうに思いますけれども、これからもいろいろ検討させていただきたいと思います。

村山富市

1990-11-20 第119回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第3号

その中で、御承知のとおり、土地税制というものは地価高騰が起因してごらんのような問題になったわけでございまして、その地価高騰と無縁の石炭鉱業の地域において特にたくさんの土地を持っておられる石炭企業に対しては、新たな新土地保有税等々が創設されることも大変なダメージを与えてしまう可能性もあるし、むしろそれ以上に、土地譲渡益課税に対して総合課税方式から今度は分離課税方式に変えてみるのも大きな議論になりつつあるわけでございまして

鳩山由紀夫

1990-06-21 第118回国会 衆議院 税制問題等に関する調査特別委員会 第9号

先ほど御主張の中に、シャウプ税制以来現行税制がしかれておるわけですが、それは直接税を中心として、そして総合課税方式、応能負担原則等々を取り入れて累進制度をとって、そして公平、公正な税制改革、こういうことを私たちは主張しているわけですが、そういう問題について、間接税、殊に付加価値税とかあるいは日本の今の消費税導入――フランスとかイギリスとか、こういうのは租税体系がもともと違うのですね。

戸田菊雄

1990-06-14 第118回国会 衆議院 税制問題等に関する調査特別委員会 第5号

しかしながら、やはり税の公平化という視点に立って総合課税方式考えますと、どうしても納税者番号が必要になってくる。ひとつ国民の皆さんに公平な税制を確立するために御理解をいただき、御協力をいただけないものだろうかという視点に立って考えているわけでございます。  しかし、御指摘のようにプライバシーの問題があるわけであります。

中野寛成

1990-06-12 第118回国会 衆議院 税制問題等に関する調査特別委員会 第3号

これらをやはりきちっと把握して、そしてまさに公平な税制を確立しようとすれば、どうしてもこの今御指摘総合課税方式そしてその裏づけとしての納税者番号というのは必要になってくるわけであります。  そういう意味で、私ども納税者番号制度導入を不可欠の要因だと考えまして、いろいろな検討をさせていただきました。

中野寛成

1990-03-28 第118回国会 衆議院 大蔵委員会 第7号

富塚委員 基本的に外国税額控除制度の抜本的な見直しなど、大企業中心課税優遇措置というものはやはり全廃していくという、つまり大企業外国での投資などに対する税金がほとんどかけられてないといったような問題などについて、消費税をめぐる論議の中でさまざまな観点から問題を提起されていますけれども利子配当株式譲渡に対しての総合課税方式をとっていく問題とか、具体的に大企業の抜け道となっているようなものはやはり

富塚三夫

1989-10-04 第116回国会 衆議院 本会議 第3号

納税者番号制度による総合課税方式をどう考えるかというお尋ねでありましたが、現行所得税制基本総合課税であることは、議員御承知のとおりと思います。租税特別措置により分離課税とされている株式譲渡益利子等については、所得捕捉体制が不十分なまま本則の総合課税に戻すことは、実質的な不公平がかえって増大するという心配もあります。

海部俊樹

1988-12-14 第113回国会 参議院 税制問題等に関する調査特別委員会 第11号

それから、所得税の第七番目でございますか、いわゆる譲渡所得の中の株式売買に関するもの等につきましては、私も十全であるとは思っておりませんから、今の御指摘を全部ノーと言う考えはございませんが、将来総合課税方式等に向かって着々と整備がされていくべきものである。しかし、当面いわゆる原則非課税から原則課税、そしてさらに修正をいただいたという段階であると思っております。

竹下登

1988-11-21 第113回国会 参議院 本会議 第10号

したがって、やっぱり将来的にはこの総合課税方式への展望というものを絶えず考えながらも、一方、努力と報酬の一致という大原則をも念頭に置くべきものであると考えておるところであります。  それから公約違反の問題にお触れになりました。  いつも申し上げますように、時の内閣の総理大臣の発言はこれは重いものでございます。その重いものを基礎といたしまして私ども売上税を提案いたしました。

竹下登

1988-10-13 第113回国会 衆議院 税制問題等に関する調査特別委員会 第7号

総理案内のように、シャウプ税制が我が国に取り入れられまして、このシャウプ税制の骨格となるものは直接税を主体とする総合課税方式同時に、いま一方大変重要なことは、地方の自治が発展するための独自の財源をどのようにつくるのか、どのような税目を設定をするのか、しかもその財源は極めて安定的な財源として確保される、そういう条件整備をこのシャウプ勧告中心にして税の体系として取り入れてきたことは御案内のとおりであります

加藤万吉