運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
11件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1975-06-25 第75回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第5号

ということで、私どもそれぞれの法律に基づきまして、離職者に対しまして就職促進手当とか、あるいは再就職奨励金というものの支給をしたり、あるいは雇用主に対しまして雇用奨励金支給する、あるいは総合職業相談所設置するというようなことをやってきておるわけでございますが、本年度はさらにこういった就職上の援護措置を一層強化いたしますとともに、職員の増員も若干いたしたわけでございます。

石井辰治

1975-06-13 第75回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第4号

どもとしましては、こういった離職者の方々に対します再就職対策につきましては、従来から就職促進手当とか再就職奨励金というものの支給、あるいは事業主に対しまして雇用奨励金支給するとか、さらには国、県等一体となった総合職業相談所設置する、さらにはまた、本土就職を希望される方に対しましては、いわゆる広域求職活動費支給するといったような施策を講じてきておるところでございます。

石井辰治

1975-05-22 第75回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第4号

江田説明員 沖繩駐留軍離職者対策といたしまして、四十九年度に駐留軍離職者を対象といたしました総合職業相談所を設けたわけでございます。さらに五十年度はこの相談所の機能を充実させまして、ここが中心になって駐留軍離職者の再就職対策を進めていくということで、現在かなりの効果を発揮してまいっておるわけでございます。  

江田茂

1975-02-14 第75回国会 衆議院 予算委員会 第12号

そこで、ただいま駐留軍離職者問題等々ございましたが、御承知のとおり、駐留軍離職者は、家族持ちが多くて中高年者が多いということ、それから長期間にわたって一般企業と異なる環境できわめて細分化された仕事に従事している、こういう特殊事情がございますので、昨年の十月に労働省沖繩駐留軍関係離職者等総合職業相談所を開設いたしまして、本省から専門的知識を持つ就職促進指導官数名が参りまして、きめ細かい職業相談

長谷川峻

1974-11-14 第73回国会 参議院 社会労働委員会 閉会後第2号

労働省といたしましては、これらの離職者に対しまして、総合職業相談所設置等によりまして、職業紹介体制の強化でございますとか、本土への就職希望者に対する広域求職活動費支給、あるいは失業保険金給付日数の延長などの措置を講じまして鋭意努力をいたしていきたい、かように考えておる次第でございます。

大久保武雄

1970-09-10 第63回国会 衆議院 社会労働委員会 第26号

をあずかっておる者といたしまして、駐留軍大量解雇に対する対策ということをいろいろ講じてきたわけでございますけれども、通告がありましたときから、直ちに、八月二十一日でございますか、道庁に北海道離職者対策本部というものを設置いたしまして、今後の離職者に対する再就職その他の対策について特別な対策を講じていこうという体制を整えたわけでございますが、二十七日に至りまして、千歳の労務管理事務所管内におきまして千歳総合職業相談所

小鴨光男

1961-05-30 第38回国会 参議院 農林水産委員会 第51号

現地総合職業相談所を設けまして、具体的に各県から、受け入れ県から職業安定所課長級が一月一ぺん必ず集まりまして、具体的な求人を持ち寄りまして、現地相談を実施しております。  そこで、現在までの状況でございまするが、九・九退職者は大体におきまして約千百名に上ることは御承知の通りでございますが、そのうち現在までに就職決定いたしました方の数が二百三十名でございます。

堀秀夫

1961-05-30 第38回国会 衆議院 決算委員会 第38号

なお、大牟田の労働省出先機関といたしまして総合職業相談所というものを設置いたしまして、主として三池の関係離職者を相手にして職業相談並びにその他の自営業等相談にも応ずるという体制をいたしております。ここには、関係職業安定所職員のほかに、炭鉱離職者援護会職員も出張をいたします。それから自営業関係では、県の商工部職員も出張するというようなことで、総合相談をいたしております。

松永正男

  • 1