運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
9件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2004-03-16 第159回国会 衆議院 財務金融委員会 第10号

これはそれぞれ制度の仕組みの考え方の違いからきているものだと思いますが、国家公務員共済組合制度は、短期給付医療保健事業でございますが、それから長期給付年金事業、それと福祉事業、この三つの事業を総合的に行うことによりまして国家公務員の生活の安定と福祉向上に資するという、総合的社会保険制度としての役割を担っております。

杉本和行

1986-04-15 第104回国会 衆議院 社会労働委員会 第12号

船員法総合的社会保険制度ですよ。ですから、ベースが、労災というベースよりも、あれはやはり社会保険ベースなんですよ、船員法というのは。ですから所管は厚生省でしょう。大体ベース統一法ですから、統一法ベース社会保険的なベースでやる。それは船員法が、御存じのように日本では最も早く社会保険として出発したわけですね。あれは統一法です。

多賀谷真稔

1957-03-13 第26回国会 衆議院 本会議 第20号

船員保険制度は、船員疾病は、老齢死亡失業等の各部門にわたる総合的社会保険として、海上労働者福祉向上のために重大な役割を果してきたものでありますが、最近数年来、医療費等支出増加のため、その医療給付部門におきまして収支の不均衡を生ずるに至りましたので、これに対処するため、政府は、標準報酬適正把握保険料収納率向上不正受給排除等、各種の行政措置を講じたほか、第二十二回国会及び第二十四回国会

藤本捨助

  • 1