運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
21件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1994-03-30 第129回国会 衆議院 予算委員会 第4号

ゼネコンといいますとゼネラルコンストラクション総合建設業者というのですか、この方々が、ある意味で大変不名誉なゼネコンという名前が定着をしてしまったようでありますが、それ以外にも、例えば昨年の十一月には自治体発注大型映像装置入札に絡んで大手電機メーカーの六社ですか、公取委の立入検査を受けたということも報じられていますし、あるいは同じように全国各地自治体の上下水道の処理システムにおいても計器メーカー

長浜博行

1993-05-21 第126回国会 衆議院 予算委員会 第23号

児玉委員 私たち調査によりますと、山梨県内に、本社が県外に存在する大手総合建設業者の二つの親睦団体があります。一つ建設部門から成っている二十日会、二十社が加盟しています。もう一つ土木部門梨土会、三十四社です。会員甲府市内に支店、営業所を持っている鹿島、清水、大成、青木、こういったゼネコンがずっと並んでいます。この親睦団体は会長を選んで毎月会費を集め会合を持っている。

児玉健次

1993-05-21 第126回国会 衆議院 予算委員会 第23号

法務省に尋ねますが、東京地検は、金丸自民党前副総裁を三月六日に逮捕してから、大手総合建設業者事務所等九十四カ所の捜査、合計約七千点の証拠物の押収をなさったようです。約七千点の押収された証拠物は今どのように扱われていますか。そして、国民の強い疑惑が今集中している政治家大手総合建設業者とのやみ献金等にかかわる疑惑捜査は今どこまでいっているか、今後どうか、お答えいただきたいと思います。

児玉健次

1993-05-12 第126回国会 衆議院 建設委員会 第10号

この談話は、三月二十七日の金丸衆議院議員の起訴、それに伴う一部大手総合建設業者等に対して家宅捜索等が行われた、それに基づいて、とにかく入札契約制度の運用に不透明な点があったのではないかという指摘が行われたことについて、残念である、それでいよいよ所要の改善措置を実施に移す所存であるというこの談話に基づきまして、建設省対応方針を発表しております。

山本有二

1991-04-16 第120回国会 参議院 商工委員会 第6号

しかし、見ていただいたものについては、今おっしゃったように、しっかりと適正にそれが使われるという姿勢を示していかなきゃならないと思っておりますので、発注者につきましても、建設省だけじゃなく、国のレベルあるいは都道府県のレベルでの多くの発注者もいらっしゃいますし、建設業者もいろいろ総合建設業者あるいは専門工事業者ございますので、これらの広範な範囲の関係者に対して、今お話のございましたようなことも含めて

木下博夫

1991-04-12 第120回国会 衆議院 建設委員会 第8号

さらに社会 的な背景としては、工期の問題もあるでしょうし、また総合建設業者また専門工事業者が大変厳しい思いをしている。安全というものが、非常に経費がかかるものですからないがしろにされてくる。市町村も、また事業主体もそうであるということをかんがみますと、これは非常に大きな出来事であるということでお尋ねをいたしました。  

松本龍

1990-05-28 第118回国会 参議院 予算委員会 第14号

私ども現在建設業の将来に向けての構造改善対策に昨年度から取り組んでおるところでございまして、その一環としまして元請下請問題を総合建設業者専門工事業者という関係にとらえて、言うなれば適正な役割分担、合理的、近代的な契約関係、こういったものを軸とした新しい指導要綱に改定を図りたいということで、現在精力的に作業中でございます。

望月薫雄

1990-04-18 第118回国会 衆議院 建設委員会 第7号

その際に今おっしゃった点、我々も非常に重い問題として受けとめておりまして、言葉は最終的にどういうふうに整理するかまだ議論がありますが、例えば総合建設業者、専門工事業者にするかとか議論はいたしておりますが、ともあれ今御指摘いただいたようなことも頭に置いて、指導要綱の精神も含めての全面的な見直しに今取り組ませていただいているというところでございます。

望月薫雄

1984-04-06 第101回国会 参議院 建設委員会 第4号

政府委員台健君) 御指摘のとおりでございまして、私たちは、建設業振興策の基本といたしましては、建設業そのものが各種の専門工事の組み合わせによりまして総合的に施工されるものでございますので、工事の内容、規模等によりましては、元請、下請関係で仕事を遂行せざるを得ない業種でございますので、元請になります総合建設業者それから下請になります専門工事業者、それぞれがそれぞれの立場において振興し得るような

台健

1978-03-07 第84回国会 衆議院 大蔵委員会 第11号

総合建設業者工事を受注いたしました場合に、たとえば材料、生コンクリートであるとか鉄筋といったような主要資材、また足場とかいろんな仮設資材は直接購入いたしますが、建設のための個々の具体的な工事は各専門工事業者に発注することになります。これがいわゆる下請と呼ばれているわけであります。  

牧野津多夫

1975-03-26 第75回国会 参議院 予算委員会 第16号

中尾辰義君 それから建設工事入札制度合理化対策、これは中央建設業審議会から出ておるわけですね、これによりまして、その各総合建設業者事業量等が、これはランクによって決まっておったわけですが、これはどうも改正になりまして、これを見まするというと、「入札参加申込者の間における公共工事の適正な配分に配意し、大業者のみに偏重することなく、中小業者保護助長に留意し、地方的特殊性その他の事情を勘案して発注者

中尾辰義

1975-02-12 第75回国会 衆議院 建設委員会 第1号

四十九年秋の会社四季報によると、小松建設工業の方には、特色として「小松製作所直系、中堅の総合建設業者こう書いてある。株主の項には小松製作所が株を五一・九%所有しておる。役員の主要メンバーはチェックしてみますと重複しておるわけなんです。たとえば小松製作所社長河合良一氏であるとか副社長佐久間志郎氏ですか、こういう方は小松建設工業の取締役におられるわけです。

浦井洋

1973-04-05 第71回国会 衆議院 内閣委員会 第12号

これは、総合建設業者としてAからEまでございますが、Aは二億円以上、Bが七千万以上から二億円未満、Cは二千万以上七千万未満、Dが五百万以上二千万未満、Eが五百万円未満ということになっておるわけでございます。職別建設業者はAからDまでございますが、Aが千二百万円以上、Bは五百万円以上千二百万円未満、Cが三百万円以上五百万円未満、Dが三百万円未満というふうになっている次第でございます。

高橋弘篤

1969-03-18 第61回国会 衆議院 内閣委員会 第8号

そこでいまおたくのほうで考えておられる計画からいきますと、いま一番最後におっしゃったちょっと家庭に頼まれた、不便だという例でありますが、それでいくと、一件百万円以下の工事対象外とし、一件一千万円以上の工事下請に施工させる業者総合建設業者とするというぐあいの分け方こそ問題があるわけです、このとおり出てくるのだとすれば。

大出俊

  • 1
  • 2