運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
12件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1998-04-21 第142回国会 衆議院 行政改革に関する特別委員会 第4号

「新たな総合建設業の確立を目指して」の中で、大手ゼネコンは、高規格幹線道路海峡横断道路国際ハブ空港中枢国際港湾などのナショナルプロジェクトの実施をあからさまに要求しています。  首相に伺いますが、結局、国土交通省が行う公共事業というのは、大手ゼネコンの要求に沿った内容になるのではありませんか。

平賀高成

1997-03-21 第140回国会 参議院 労働委員会 第5号

たまたま、きのう、おととい私は秋田に所用で参ったのでありますが、労働基準協会にお寄りしましたら、秋田の由利郡というところの三共建設株式会社総合建設業、労働者数四十三名、非常に努力努力を重ねて四十時間を実現した会社ということで、ある会合でここの常務取締役渡邊美樹子さん、女性の常務さんでございますが、体験発表をした記録がありました。

小山孝雄

1993-04-21 第126回国会 衆議院 政治改革に関する調査特別委員会 第9号

例えば、今度の金丸前自民党副総裁の脱税事件に関して、このお金が山梨県の建設業協会あるいは中央の総合建設業こういうところから出されたということで東京地検特捜部事情聴取も受けました。その結果どういうことが起きているかというと、山梨県の建設業協会理事会を開いて、適法なもの以外は一切政治献金は行わないということを決議をした。

田並胤明

1993-03-29 第126回国会 参議院 大蔵委員会 第4号

ただし、総合建設業これは非常に広い概念でございまして、いわゆる建設業に元請と下請というのがございますが、その下請以外のものということで、非常に零細なものから含んでおるわけでございます。  そうした総合建設業という定義でありますと、平成三年につきましては十九万四千八百十二社でございます。ただし、黒字、赤字の内訳については把握しておりません。

松川隆志

1991-09-06 第121回国会 衆議院 建設委員会 第1号

この点については、総合建設業であるいわゆるゼネコンが、下請やあるいは専門工事の職人の人たち、そういうものを支援することが必要なんじゃないか。これは単なる経済的な問題じゃなくて、技術的な養成その他も必要なんじゃないだろうか、こういうふうに思います。  したがって、そういうことをやると同時に、四つ目工事単価。やはり何といってもこの単価が低いですね。

上野建一

1991-09-06 第121回国会 衆議院 建設委員会 第1号

殊に私は、きょう問題にするのは、大きな企業はほっておいても社会の大勢に準じていろんなことをやり得るわけですけれども、中小零細な企業、そういう場合には、例えばゼネコンと言われるような総合建設業はほっておいても何とかなる。しかし、サブコンと言われる専門工事を請け負う小さいところ、そういうところは大変基盤が弱いものですから実際問題できない、こういう実態がございます。

上野建一

1978-03-07 第84回国会 衆議院 大蔵委員会 第11号

このように見ますと、総合建設業というのは、知識労働集約型産業でありまして、人材産業であるということも言えるかと思います。  このような状況でございますから、建設業界は特に昭和三十年代以降、工事施工に当たりまして、機械化できるところは積極的に機械化を図りまして、省力化合理化に努めてまいりましたものの、実際には、現在、施工上必要な範囲におきまして整えているのが実情ではないかと思います。

牧野津多夫

1961-04-25 第38回国会 参議院 建設委員会 第23号

第六条の改正は、登録申請書に記載する事項のうち、総合建設業または職別建設業区別及び建設省令で定める専門工事種類につきましては、今回の改正におきまして、総合工事業者登録制度を設け、また、登録要件整備を行なうことによって、この事項内容が明瞭になりますので、登録申請書から除いたものであります。  

鬼丸勝之

1961-03-01 第38回国会 衆議院 建設委員会 第9号

第六条の改正は、登録申請書に記載する事項のうち、総合建設業または職別建設業区別及び建設省令で定める専門工事種類につきましては、今回の改正におきまして、総合工事業者登録制度を設け、また、登録要件整備を行なうことによって、この事項内容が明瞭になりますので、登録申請書から除いたものであります。  

鬼丸勝之

1958-08-11 第29回国会 参議院 建設委員会 閉会後第2号

従ってその結論として推し進めますと、現在の一本建の建設業法登録制度を二本建に改めまして、総合建設業という範疇を法律の表に出して参りまして、総合建設業登録制度と、それ以外の登録制度の二本建にいたしまして、この一番、適正工事とかあるいは取引の安全等に関係の深い総合建設業について、まず資格要件を強化するというような方向へ進んだらどうかというのが、大体この審議会中間報告に出ておるところの現在までの結論

柴田達夫

  • 1