運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2014-11-13 第187回国会 参議院 外交防衛委員会 第7号

○国務大臣(岸田文雄君) 先般の日中外相会談におきましては、私の方からこの日中関係改善を確実にするため、御指摘日中ハイレベル経済対話、さらに日中外務次官級戦略対話、そして日中安保対話、さらには日中省エネルギー環境総合フォーラム等早期再開が重要であることを提案させていただきました。王毅外交部長からは今の提案に対しまして、一連の提案は積極的なものであると理解する旨の反応がありました。  

岸田文雄

2014-11-12 第187回国会 衆議院 外務委員会 第6号

今後、引き続き、協力対話を積み重ねていかなければならないと思っていますが、外相会談の中で、私の方からは、日中ハイレベル経済対話、あるいは日中事務次官級戦略対話、さらには日中安保対話、そして日中省エネルギー環境総合フォーラム等早期再開、こういったものが重要であるという指摘をさせていただきました。ぜひ、こうした協力対話をしっかり積み重ねていきたいと思います。  

岸田文雄

2011-02-25 第177回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

今現在、経産省におかれては、省エネルギー環境総合フォーラム等もう第五回を数えましてこれは定例化をする。これは鳩山前総理が二〇一〇年五月にまさにその日中首脳会談の場で定例化を約束され、今後も引き続き行われていく。あるいは、かなり前になりますが、三十年前には、一九八〇年に、大平内閣の時代に文科省科技部の間で日中科学技術協力会議というものが取り交わされております。

平智之

  • 1