運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
17件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1996-06-13 第136回国会 参議院 厚生委員会 第19号

一九八三年五月にリスボンで行われた、英語で書かれていますが、日本語では欧州評議会会議の中で緊急議題に取り上げられたエイズ対策のまとめを紹介したいということで書かれているんですが、  特に2)の凝固因子製剤献血血液からの国内自給の呼びかけと3)risk populationが存在する国の売血血液からの血漿および凝固因子製剤の輸入を避けるべきであるという勧告とは、言い古されていることではあるが、誌名

西山登紀子

1986-05-07 第104回国会 参議院 本会議 第14号

本題に先立ち、緊急議題として、四月末発生したソ連チェルノブイリ原子力発電所事故についてであります。  被害規模は明らかではないが、死傷者及び放射能汚染は甚大であることは推定されます。世界人類の安全を希求する立場からもお尋ねをしたい。  一、東京サミットにおける原発事故声明が出されたが、我が国としてはどう対応策を講ずるのか。二、国内原子力発電の施設の安全性再点検はどうされるのか。

矢原秀男

1976-10-28 第78回国会 参議院 外務委員会 第6号

この議題を要求する際に、ソ連は非常に緊急議題として議題の掲上を要請したのでありますけれども、出してみますとなかなかいろいろ問題点があるんではないかというようなことで、各国の反応がなかなか慎重であるということもだんだんわかってきまして、本日現在の段階では、もちろん今次の総会でこれについて具体的な進展を期待するものではなくて、ひとつこれから来総会にかけての期間にいろいろ各国から意見を求めて、事務総長に取

大川美雄

1973-03-29 第71回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第4号

いままでは全商品にわたって投機と思われるような現象が起こってきておるということも事実ですから、物価局をつくるという一つのいい機会もありますので、恒久的な対策をとると同時に、当面閣僚会議緊急議題として、いまの物価の動きを正確にキャッチするという目的で、ぜひともその体制を至急にとってもらいたい。物価安定政策会議というものもあります。

和田耕作

1954-06-11 第19回国会 参議院 農林委員会 第52号

本日は先ず昭和二十九年四月及び五月における凍霜害等被害農家に対する資金の融通に関する特別措置法の一部を改正する法律案緊急議題といたします。  本法律案は、昨六月十日衆議院議員佐藤洋之助君ほか三十二名によつて衆議院に提出され、本院には本朝予備審査のため送付、直ちに当委員会予備付託なつたものであります。  

片柳眞吉

1953-12-01 第18回国会 参議院 本会議 第2号

このたびの臨時国会は、人事院勧告に基く給与改訂仲裁裁定実施等の労働問題が当面の緊急議題なつておりますので、この問題から伺いますが、人事院勧告国家公務員法の定むるところにより、仲裁裁定公共企業体等労働関係法の規定に従つて、それぞれ出されたものであるが、政府の取扱い方を見ておりますると、この二つ法律立法精神を曲げて解釈しているようでありますから、首相はこの二つ法律立法精神を如何に解釈しておられるか

菊川孝夫

  • 1