運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
10件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2010-09-09 第175回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 閉会後第1号

大臣政務官舟山康江君) 今お話のありました戦略作物生産拡大関連基盤緊急整備事業、ちょっと大変長い名前になっておりますけれども、これにつきましては、戸別所得補償制度本格実施初年度に当たりまして、麦、大豆等生産拡大の支障となっている排水改良、それから施設の老朽化等による用水の不足等に対応するための暗渠排水、水路の緊急補修、畑地土層改良等のきめ細かな基盤整備等を実施するために二百二十億円を概算要求

舟山康江

1974-09-09 第73回国会 参議院 建設委員会 閉会後第1号

上田耕一郎君 今回のあの場所はいろいろ問題があったということを気づいたというお話ですけれども、たとえば関東地建が指示した緊急補修個所十数カ所の中にもあそこは入っていなかったという事実もあるわけであります。そしていまの局長お話のように、今度の事故で初めて事態の重大性に気づいて、九月三日に河川局長名で「出水対策について」という通達が出ております。

上田耕一郎

1969-07-23 第61回国会 衆議院 農林水産委員会 第50号

中野政府委員 開拓道路補修費につきましては、先ほども御答弁申し上げたかと思いますが、四十四年、四十五年、三十五億円の事業費でもって約五百数十キロの緊急補修、拡幅をやりたいと考えておりますが、お説のように、これでは非常に少ないという声が非常に強いわけでございますので、今後とも、一般農業道路拡充という中へ含めまして、予算の拡充をはかりたいと考えております。  

中野和仁

1962-09-28 第41回国会 衆議院 運輸委員会 第8号

その緊急補修のために、今六千二百万円をかけて工事をいたしておるということでございます。しかるところ、この相模大橋を小田急が上下通ります本数は、二百八十二本でございます。上り百四十二本、下り百四十本、車両数にしますと七百八十五両、それに搭乗しております人員は、六万人をこえております。今や神奈川県におけるところの内陸地帯輸送交通機関上における唯一絶対のものといって妨げありません。

安藤覺

1952-12-11 第15回国会 衆議院 運輸委員会 第11号

従つて、たとえば耐用年数及び直接危険をはらむ緊急補修の問題についてすら、その数字が明確に覚えておられないような大蔵当局の考え方をもつて、国鉄のさしあたりの便法をもつて、値上げ等の処置をされることは、はなはだ不当であると私は考えます。この点について、もう一度当局のお考えを承つておきたいと存じます。

熊本虎三

1952-03-25 第13回国会 衆議院 決算委員会 第9号

そのうち、おもな事項多摩東陵造営等に必要な経費裁判所庁舎その他風水害復旧に必要な経費行刑施設その他風水害復旧に必要な経費国立大阪大学医学部附属病院緊急補修に必要な経費国立大学建物その他風水害復旧に必要な経費災害救助に必要な経費国立療養所建物その他風水害復旧に必要な経費農林漁業組合再建整備に必要な経費水稲病虫害防除に必要な経費ユニセフ原綿加工委託に必要な経費国内航空路線拡張等

西村直己

1952-03-05 第13回国会 参議院 決算委員会 第12号

そのうち、主な事項多摩東陵造営等に必要な経費裁判所庁舎その他風水害復旧に必要な経費行刑施設その他風水害復旧に必要な経費国立大阪大学医学部附属病院緊急補修に必要な経費国立大学建物その他風水害復旧に必要な経費災害救助に必要な経費国立療養所建物その他風水害復旧に必要な経費農林漁業組合再建整備に必要な経費水稻病虫害防除に必要な経費ユニセフ原棉加工委託に必要な経費国内航空路線拡張等

西村直己

1947-10-20 第1回国会 衆議院 鉱工業委員会 第19号

この點につきましては、後ほどまた關連してお伺いすることがありますが、次に進みまして、第五項の炭鑛生産設備緊急補修整備の項に「特に生産設備の主幹をなす運搬設備を緊急に補修増強するための資金資材優先的取扱を更に一段と強化す」と實に名文が書いてございますが、この運搬設備補修増強と申しますことは、要するに炭車とコンベアベルト、そのほかにどういうものがあるかお伺いしたいと思います。

淵上房太郎

1947-10-03 第1回国会 参議院 鉱工業委員会 第10号

更に労働組合健全化、四は紛爭、爭議の早期平和的解決、五は炭鉱生産設備緊急補修整備、六は技術その他專門技能最高度結集、七は新炭鉱、新炭層の開発、八は前記増産対策に関連して処置すべき事項というようなことを盛りまして、大体あのマツカーサー元帥書簡に盛られたる対策に対して一應内閣としての決定をしたのでありまして、我々はあの書簡に盛られました増産対策に素直に率直に対策を打つということだけを考うべきでありまして

水谷長三郎

  • 1