運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250123

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-03-10 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第2号

これを一か月ごとに行いまして各県の情報を公表するということで、皆様飼養衛生管理徹底を図るほか、全国一斉の緊急消毒それから分かりやすい情報の伝達というのに努めてきたところでございます。今後も引き続き、高い緊張感を持って臨みたいと思っております。  それから、二点目でございますけれども、経営再開に係る支援についてでございます。

新井ゆたか

2020-03-17 第201回国会 衆議院 農林水産委員会 第5号

私は、当時、佐賀県で知事をいたしておりましたが、佐賀県においても、消毒ポイント設置農場緊急消毒などの対応に加えて、県の行動指針を策定いたしました。  当時は、法律や国の防疫指針に明記されていなかったために、九州各県が競うように消毒ポイント設置をするような事態になりましたが、終息後は、飼養衛生管理基準の大幅な見直しなど、家伝法が改正されて、国の防疫指針も大きく見直されたところであります。  

古川康

2008-05-14 第169回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第4号

、委員も既に御承知だと思いますけれども、野鳥が鶏舎などに入ってくるのを防止する、あるいはまた、出入り口の消毒徹底するなど農場における飼育管理徹底農業者の方にお願いする、それと同時に、異常な鶏については早期に発見して早期に通報をいただく、改めてこのことを農業者皆さん方にお知らせし、指導をしているところでありますし、これを予防するという意味合いで、全額国費によりまして、消石灰などによる農場緊急消毒

若林正俊

1961-08-02 第38回国会 衆議院 災害対策協議会農林水産小委員会 第1号

なお、消毒につきましても、同様、具体的な緊急消毒を行ないました面積、その内容等、だいぶ具体的な資料が手元に集まりつつあります。そこで、これらについても、どういうふうに処置をするかということについて目下検討中でございますが、消毒につきましては、御承知のように、単純に助成と申しましても、どういうふうにやっていくか、なかなかむずかしい問題がございます。

昌谷孝

  • 1
share