運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
27件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2021-08-17 第204回国会 参議院 議院運営委員会 閉会後第5号

これによりますと、検査能力、一日当たり、PCR検査だけで見ても、通常最大三十六万件できると、緊急最大時で四十四万件可能だということになっているんですよね。  現状、先ほど十八万件とおっしゃったけど、一週間の最大です、それ。一週間ならせば十五万件程度になっております。感染の予兆をつかむというモニタリング検査、いろいろやっていますと、配っていますということなんだけれど、これ目標一日一万件でしたから。

倉林明子

2002-05-20 第154回国会 衆議院 武力攻撃事態への対処に関する特別委員会 第7号

国の危機管理全般的に整備する法律をつくるべきだというお話でございますけれども、もちろんおっしゃるとおりでございますが、今回整備する法律は、国家の緊急事態への対処として、いかなる事態にも対処できる安全な国づくりを進めていくということにいたしておりまして、この取り組みの一環として、武力攻撃事態という緊急、最大事態が生じた場合、首藤先生承知のとおり、国際的にも武力の行使というものが認められておりまして

中谷元

1997-05-27 第140回国会 衆議院 決算委員会第三分科会 第2号

○加藤(康)政府委員 その辺はいろいろな事情を勘案しながら検討しなければいけないと思いますが、緊急最大可能容量としましてはさらに二百二十本ぐらいあるわけでございますので、そういうものの利用の可能性につきましては、またそれなりに関係するところにいろいろお聞きしたいと考えている次第でございます。

加藤康宏

1995-02-27 第132回国会 衆議院 本会議 第11号

大震災が起き、政治緊急、最大任務震災対策である以上、予算案を根底から洗い直して、それに対応したものに組み替えることは、政府の当然の責務ではありませんか。  阪神・淡路大震災は、安全を軽視した従来型の巨大公共事業や、立ちおくれが明確となった震災応対制の見直しを迫っています。さらには、国民にとっての真の安全保障とは一体何かという予算編成の根本問題を投げかけておるのであります。

山原健二郎

1988-09-08 第113回国会 衆議院 社会労働委員会 第4号

そのためには、既にウイルス感染した人からの伝播の防止、守秘義務、そして治療に緊急最大努力が払われなければならないと思います。それには国、地方自治体などの公的な機関、それから医師、研究者を初めとする医療関係者、それからエイズ患者あるいはエイズウイルス感染を受けている方々それそれがその責任を負わなければならないと存じます。

西岡久壽彌

1988-08-02 第113回国会 衆議院 本会議 第5号

だからこそ、一般庶民には生活費にまで食い込む重税が課せられているのに、大企業、大資産家金権政治家などは特権的な減免税を享受しているという不公平、この是正緊急最大の問題になっているのであります。ところが、今回の税制改革なるものは、消費税はもちろん、そのほとんど全項目が特権者への優遇措置を一層厚くし、一般庶民への重荷は一層加重するという性格を持っているではありませんか。  

不破哲三

1987-02-04 第108回国会 参議院 本会議 第5号

唯一被爆国総理として、核兵器廃絶緊急最大課題として取り組むべき責務があるにかかわらず、非核都市宣言の排撃とは全く矛盾逆行することではありませんか。総理の見解を求めるものであります。  第四に、異常円高産業構造調整による我が国産業空洞化から国民の暮らしを守る問題であります。  一月十九日、ついに一ドル百四十九円台へと史上最高円高が記録されました。

内藤功

1987-01-21 第108回国会 参議院 決算委員会 第2号

日本経済収支は御承知のとおりに六十一年は八百億ドルか九百億ドルの黒字になる模様でありますが、この対外バランス是正緊急最大の問題じゃないかと思うんです。貿易収支の顕著な改善がないとこれは日本は国際的に孤立するのじゃないかと思うんです。ある人がこういうことも言っておりました。現在の状況は昭和七年の国際連盟脱退のときに酷似していると。

田代富士男

1978-04-06 第84回国会 衆議院 商工委員会 第16号

最後に、そもそも日韓関係について国の政治がいま果たすべき緊急、最大任務は、ソウル地下鉄問題、浦項製鉄所問題などの日韓癒着の真相を究明することであります。  この国民の負託にこたえないばかりか、米国議会での朴東宣その他韓国要人の証言などで新たな日韓癒着の疑惑が高まっているそのさなかに、そうした一連の癒着の産物の一つにほかならない本法案の成立は、とうてい国民の容認できないものであります。  

安田純治

1978-03-28 第84回国会 衆議院 商工委員会 第11号

後藤委員 解決の手段の当面緊急最大課題過剰設備の問題である。しかし、いま局長も触れられておりますように、他の方法手段というものも考えていかなければならぬ。私は、むしろその他の方法手段というものを、あわせてセットでそれぞれの個別業種に対する対策というものを講じていかなければならない段階に来ていると思うのです。  

後藤茂

1978-03-15 第84回国会 衆議院 商工委員会 第8号

河本国務大臣 構造不況業種と称せられます業界緊急最大課題は何かといいますと、とにかくそれぞれ二、三割から六、七割も設備が余って非常に苦しい経営状態にある、このまま放置しておけば業界全体が致命的な打撃を受ける、ひいては国民経済に非常に大きな影響が出てくる、こういう緊急の課題がございます。

河本敏夫

1974-03-13 第72回国会 参議院 予算委員会 第7号

国務大臣田中角榮君) 物価抑制が、当面する緊急最大課題であるということは、間々申しておるとおりでございまして、これが抑制に対して政府最大努力をいたしておるわけでございます。  いつごろ一体物価が安定をするのか、いつごろをめどに政策を進めておるのかということでございますが、先ほども述べましたとおり、夏ごろまでには正常な状態ということを求めたいということで努力を続けておるわけでございます。

田中角榮

1974-03-12 第72回国会 衆議院 本会議 第16号

物価の安定こそは、わが国が当面する緊急最大課題であります。この緊急課題に対し、政府は総需要抑制を基本として予算を編成し、財政、金融施策の運営にあたっても、その眼目をこの一点にしぼる態度を明確にしておりますことは、適切な対策として心から賛意を表するものであります。(拍手)  すなわち、一般会計の規模は、前年度に比べて一九・七%の増加に押えております。

澁谷直藏

  • 1
  • 2