運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
17件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2018-03-23 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第4号

続きまして、では、東電福島第一原発緊急作業従事者に対する疫学研究に関してちょっと質問させていただきたいと思います。その中で、放射線を受けると傷害をされる組織の中で有名なものとして、目の水晶体があります。その中で、白内障調査の精度に関して少し質問をさせていただきたいと思います。  この研究は、実効線量二十ミリシーベルト以上を被曝した約四千人を対象として行われると仄聞しております。

吉田統彦

2018-03-23 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第4号

加藤国務大臣 東電福島第一原発事故に対応された緊急作業従事者に対する疫学研究のうち、白内障検査については、研究分担者全国各地医療機関と連携して検査実施されているということでございまして、それについては、今委員から、かなり具体的なお話もあったというふうに理解をしております。  この白内障検査は、実施した医師の技量に影響を受ける可能性があるわけであります。

加藤勝信

2016-03-23 第190回国会 参議院 厚生労働委員会 第8号

国務大臣塩崎恭久君) 疫学調査でございますけれども、これはずっと追跡をしていこうということで始めているわけでございますが、緊急被曝限度を一時的に引き上げていた間の被曝健康影響調査をするというのが目的でございますけれども、これ全体で緊急作業従事者が約二万人おられたわけでありますが、これを対象疫学研究平成二十六年度から実施をしております。  

塩崎恭久

2015-07-31 第189回国会 衆議院 厚生労働委員会 第32号

原発事故で、大変厳しい環境でその作業をしていただいている皆様には本当に頭が下がる思いでありますが、国が、緊急作業従事者として、平成二十三年三月十四日から平成二十三年十二月十六日までの間、いわゆる緊急被曝限度のもとで働いていた労働者皆様方、その皆様方登録証をお送りしているというのが、一のところ、皆さんのお手元のものであります。  

岡本充功

2015-06-05 第189回国会 衆議院 文部科学委員会 第15号

このため、昨年度より、公益財団法人放射線影響研究所厚生労働省から研究費補助金交付をいたしまして、全ての緊急作業従事者約二万人でございますが、これらの方々対象といたしました疫学研究を開始をしているところでございまして、この研究には放医研の先生方にも御協力をいただく形になっておりますが、この研究の適切な実施を今後図ってまいりたいというふうに考えております。

土屋喜久

2015-06-05 第189回国会 衆議院 文部科学委員会 第15号

緊急作業従事者については、手元のデータで一万九千六百七十五人ということでございますが、このうち一万九千三百三十八人の方、九八・三%の方に登録証を発行できているということで、およそ大半の方々の把握ができているところです。  疫学的研究の方の御本人への依頼は、昨年度後半から始めた事業でございます。これから本格化するということでございます。

土屋喜久

2014-04-22 第186回国会 参議院 経済産業委員会 第10号

二つには、緊急作業従事者被曝線量健康診断結果等のデータベースへの登録、これに基づく長期健康管理ということを行ってございます。三つ目といたしまして、東電福島第一原発廃炉汚染水対策作業に係る作業届のうち、特に専門性が高いというものに関しましてこの審査の指導を行っているところでございます。  

半田有通

2014-04-08 第186回国会 参議院 厚生労働委員会 第7号

それから、今回の福島第一原発事故を受けて、緊急作業従事者の一部には健康手帳を出すことになって管理することになりましたが、それ以外の原発事故関連作業従事者に対しては事業主管理責任という、行政は監督指導をするだけになっています。これではやはり現場で働く作業従事者の不安は拭えないと思うし、これから除染廃炉ともう何十年にわたって被曝する作業が続くわけで、若い人本当に多いんですよ、現場には。

小池晃

2012-11-15 第181回国会 参議院 厚生労働委員会 第1号

政府参考人中野雅之君) 厚生労働省では、東電福島第一原発緊急作業従事者被曝線量健康診断情報を蓄積するデータベースを構築し、既に被曝線量照会業務健康相談業務実施しているところでございます。また、緊急作業従事者に対し、データベース登録されたことを証明する書面といたしまして、東電福島第一原発緊急作業従事者登録証を送付したところでございます。

中野雅之

2012-03-05 第180回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

これは全ての緊急作業従事者実施をする。あるいは、五十ミリシーベルトを超える緊急作業従事者につきましては、白内障に関する目の検査実施する。さらに、御指摘があったように、百ミリシーベルトを超える緊急作業従事者に対しましては、前回の白内障等々に加えて、甲状腺検査、それからがん検診、これは胃、肺、大腸等でございますけれども、これらを実施するということにいたしているわけでございます。  

津田弥太郎

2012-03-05 第180回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

このため、労働安全衛生法におきましても、緊急作業従事者被曝については、使用者管理責任と合理的にみなすことができる範囲、つまり、仕事上で受ける放射線被曝範囲を管理しているということになっております。  なお、原発作業につきましては、福島だけではなくてほかの原発作業した場合についても、これは通算をして管理するということになっております。

宮野甚一

2012-03-05 第180回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

服部分科員 いわゆる緊急作業従事者の健康の保持増進のための指針というのが出されているわけですけれども、これが五十ミリシーベルトで線切りといいますか、されているわけですね。例えば、「被ばく線量が五十ミリシーベルトを超える者は、被ばく線量等が記載された手帳交付を受けることができる。」こうなっているわけです。  

服部良一

2011-12-08 第179回国会 両院 東京電力福島原子力発電所事故に係る両議院の議院運営委員会の合同協議会 第3号

避難指示のあり方、学校二十ミリシーベルト問題、食品暫定規制値緊急作業従事者被曝上限の切り上げ問題など、政府判断妥当性が疑われることが余りにも多過ぎます。厳しい検証が必要です。事故発生後の経過の中で、どのように情報が伝わり、あるいは遮断されたのか、だれが判断をし意思決定をしたのか、どのようなやりとりがあったのか、今に至るまで判然とせず、矛盾した証言が並立しています。

服部良一

2011-06-07 第177回国会 参議院 厚生労働委員会 第11号

また、全ての緊急作業従事者およそ七千八百人のうちおよそ四千百人の測定が終了しています。  また、厚生労働省といたしましては、緊急作業に従事した労働者について、職を離れた後も含め長期的に被曝線量を追跡できるデータベースを構築して長期的な健康管理を行うことにいたしまして、これは五月十七日に公表した政府工程表にも盛り込みました。

小宮山洋子

  • 1