運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
944件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-03-18 第201回国会 参議院 法務委員会 第2号

緊急事態、宣言できるかどうかとか、この手の法律が通ったわけでしょう。つまり、そういう状況にあるわけですよ。あったとすると、それなりのちゃんと対応してくれないと。今の答弁は、慢性疾患患者さんに対応しているようなものなんですよ。今は救急医療なんです。だから、そんなときに公平性だとかなんとかなんて関係ないですよ、はっきり言っておきますと。

櫻井充

2020-03-18 第201回国会 衆議院 法務委員会 第5号

今、宮下副大臣は、放送法との関係を整理すると、緊急事態宣言がなされても政府報道内容指示することはないというふうにお話をいただきました。なので、もうちょっと解釈論を聞きます。政府解釈を伺います。  本特措法緊急事態宣言を可能にする今回成立した特措法が定める権限というのは、放送法三条の「法律に定める権限」に該当すると解しているのか、該当しないと解しているのか、どちらでしょうか。

山尾志桜里

2020-03-18 第201回国会 衆議院 法務委員会 第5号

といいますのは、ちょっと読み上げますけれども、一方で、なぜ指定公共機関指定するかといえば、その正確な情報、やはり、緊急事態宣言が出される前後のような状態はいろんな情報が飛び交いますので、正しい情報をきちんと適時適切に伝えていただく、それは、本来、指定をして、計画を立てていただく、本来の目的だと思います、こうあるんですね。  

藤野保史

2020-03-18 第201回国会 衆議院 国土交通委員会 第3号

第四十九条、特定都道府県知事は、当該特定都道府県区域にかかわる新型インフルエンザ等緊急事態宣言実施に当たり、臨時の医療施設を開設するため、土地、家屋又は物資を使用する必要があると認めるときは、当該土地等所有者及び占有者の同意を得て、当該土地等を使用することができるとあります。  

高橋千鶴子

2020-03-18 第201回国会 衆議院 外務委員会 第3号

今、委員の御指摘のように、日本に対しまして、あるいは日本を含む感染が確認されている国に対して入国制限措置が課されている件でございますが、委員指摘のとおり、外務省が把握している限りにおきましては、一月三十一日、現地時間ですけれども、これにミクロネシア連邦緊急事態宣言を発して、日本を含む新型コロナウイルス発生国からの入国制限する措置をとった、これが最初の例であると承知をしております。  

水嶋光一

2020-03-17 第201回国会 衆議院 農林水産委員会 第5号

緊急事態宣言をしていろいろやったりする、だけれども、そういう公徳心というのを持っていただきたいと思うんですね、獣医師医師にも。だから、僕はそれをやったら応ずる人は何人もいると思うんです。ぜひやっていただきたいと思います。(江藤国務大臣「義務とおっしゃったですよね」と呼ぶ)いや、課してもいいと。要請でもいいんです。今、休校要請しているわけですから。日本人は素直ですから、みんな聞くんです。

篠原孝

2020-03-17 第201回国会 参議院 予算委員会 第12号

国務大臣西村康稔君) まず、法律が施行されましたので、私は明日にでも知事会皆さんと今お会いする調整をしておりますけれども、今後、万が一厚労大臣蔓延のおそれが高いというふうな判断をされて総理に報告をしたときには本部が立ち上がって、さらに幾つかの要件があって、緊急事態宣言が出される可能性が仮にあった、そういう場合は、もちろん万が一に備えて我々は作っているわけですので、そういう場合にはこういったことに

西村康稔

2020-03-17 第201回国会 衆議院 厚生労働委員会 第4号

北海道以外にもこの後次々と出てくるかもしれないということで、その要件は何ですかということなんですけれども、十万人当たりの患者数全国平均より相当程度高いとか、クラスターの存在が確認されているということ、そして、その前提として、首長が緊急事態宣言を出しているということだそうであります。  

西村智奈美

2020-03-17 第201回国会 衆議院 厚生労働委員会 第4号

加藤国務大臣 これはそもそもスタートしたときに、北海道の中でやはりクラスターが出てきたり、感染防止をしなければならない、そういう意味で、私ども専門家チーム北海道に行っていろいろな議論をさせていただく、そういった中で、知事が、緊急事態宣言といっても、別に法律に基づくものではありませんけれども、道民の皆さん方外出を抑制してほしいとか、特に週末については抑制してほしいとか、こういったことを要請したわけであります

加藤勝信

2020-03-17 第201回国会 衆議院 総務委員会 第10号

だから急いで成立を望んだ一人ですが、専門家も、緊急事態宣言まではと言うのは、それはわかります。しかし、本部は今立ち上げないと、後悔というか、遅い状況にあるということを、私は改めて大臣にはお話ししておきたいと思います。  今は、わからないこと、予測不能、まさに未知との闘い、その中で国民は不安を多く抱いていることは、大臣もお感じになられていると思います。

佐藤公治

2020-03-17 第201回国会 衆議院 総務委員会 第10号

○佐藤(公)委員 対策本部ができる段階と、そして次、緊急事態宣言が発令される、これにおいて、それまでと大きくフェーズが変わってくると思います。大臣自身の御認識で、今お話しできることで結構でございます、どう変わっていくのか、変えていくのか、そこの部分を、何かお考えございますでしょうか。

佐藤公治

2020-03-17 第201回国会 衆議院 総務委員会 第10号

この新たな法律によって、緊急事態宣言による対策対応は、国民皆さんに、当然、国関係だけでなく、地方にも多くのお願い、負担を強いることになると思われます。特に、地方自治体は、私は、本当にかなめであり、緊急事態宣言を出さずに収束させることが望ましいことでありますが、その努力は今一生懸命されておりますが、最悪な状況を考えたときに、緊急事態宣言が発令されたときのための準備体制をどのように考えているのか。

佐藤公治

2020-03-16 第201回国会 参議院 予算委員会 第11号

おとついの記者会見で、総理は、緊急事態宣言につき、現時点では発出する状況にはないとしつつ、その判断に当たっては、我が党の主張も踏まえて、二点確認されました。まず、専門家の御意見を伺いながら慎重に行うこと、そして、仮にも宣言をされる場合には、同様の記者会見を開き、宣言を決定するに至った背景を説明するとともに、政府としてできる限り分かりやすい説明を行うことです。  

高橋光男

2020-03-13 第201回国会 参議院 内閣委員会 第4号

報道などでは、あたかも緊急事態宣言を発出できるようにすることが改正目的であるかのようなものもあります。しかし、あくまで国民生命と健康、生活と経済を守ることが目的だと考えます。緊急事態宣言は、その目的のために、やむにやまれぬ必要に迫られた状況において厳格な要件の下で発出される、言わば手段であります。したがって、宣言そのものについて脅威をあおるような議論は、私は控えるべきではないかと考えます。  

高橋光男

2020-03-13 第201回国会 参議院 内閣委員会 第4号

長浜博行君 それから、緊急事態宣言について、官房長官現時点で直ちに出すような状況ではないというふうに述べておられますし、昨日、WHOパンデミック表明の後も、厚労省は実務的には対応が変わるという認識は持っていないというような見解も出されています。先ほど、参考人意見を述べられております。  

長浜博行

2020-03-13 第201回国会 参議院 内閣委員会 第4号

当該都道府県知事がこれらの私権制限要請指示を行う出発となるのが、政府対策本部本部長である内閣総理大臣が行う緊急事態宣言です。緊急事態宣言を発動する要件は不明確です。政府は重篤である症例発生頻度相当程度高い全国的かつ急速な蔓延を挙げていますが、重篤、蔓延をいかなる基準で誰が判断するのか曖昧です。  

田村智子

2020-03-13 第201回国会 参議院 本会議 第8号

都道府県知事にこうした強力な権限を持たせるのが、内閣総理大臣による緊急事態宣言です。ところが、その発動要件は、法律上不明確です。具体的な要件政令に大幅に委任されていますが、施行令の規定も曖昧です。  重篤な症例発生頻度季節性インフルエンザと比べて相当程度高いと認められること、全国的かつ急速な蔓延の二つの要件が挙げられます。

山添拓

2020-03-13 第201回国会 衆議院 法務委員会 第4号

緊急事態宣言が行われたときには、民放に関しても指定がなされるのかどうかという質問でございました。  この緊急事態宣言がなされたらば、憲法の人権が大幅に制限されるわけですよ。これに関して、二年という期間や、国会の承認を得ないでいいというようなこともあるんですが、本来、この緊急事態宣言の終期、これをいつやめるのかということに関して、全く無用な状況の中でそれが続くという可能性がある。

串田誠一

2020-03-11 第201回国会 参議院 本会議 第7号

政府が昨日、新型コロナウイルス感染症対策として閣議決定した新型インフル特措法改正案は、内閣総理大臣の出す緊急事態宣言によって、国民の自由と人権の幅広い制限をもたらし、その歯止めが極めて曖昧なものです。拙速審議は許されません。  安倍総理による突然の一斉休校要請などが、専門家知見によらない政治判断として行われたことが国会質疑で明らかになりました。  

伊藤岳

2020-03-11 第201回国会 衆議院 法務委員会 第3号

新型インフルエンザ等緊急事態宣言発出後でありますけれども、その際には、市町村対策本部を設置し、また、外出自粛要請興行場催物場制限等要請指示、また住民に対する予防接種実施、それから医療提供体制の確保、緊急物資の運送の要請指示政令で定める特定物資売渡し要請、収用、埋葬、火葬の特例、行政上の手続に係る期限の延長等、また生活関連物資等の価格の安定、また政府関係金融機関等による融資、こうしたことが

宮下一郎

2020-03-11 第201回国会 衆議院 文部科学委員会 第3号

ただ、今、内閣委員会議論されている今回の特措法改正案、これが通れば、この緊急事態宣言の発令の要件を見ていると、今の時点でもう緊急事態宣言に値するぐらいの状況じゃないかと思いますし、現に総理は、もう既に二十七日に、この緊急事態宣言に匹敵するような全国に向けてのメッセージを発しているわけです。  

牧義夫

2020-03-11 第201回国会 参議院 予算委員会 第10号

里見隆治君 今大臣がおっしゃったとおり、この緊急事態宣言これは私権制限があり、極めてその判断に当たっては慎重でなければならないと、これは私ども公明党与党審査でも強調させていただいたところでございます。また、宣言を出すに当たっても、専門家知見前提とし、そして透明性のある手続という点を改めてお願いをしておきたいと思います。  

里見隆治

2020-03-11 第201回国会 参議院 予算委員会 第10号

その際、附帯決議もなされ、その中には、緊急事態が発生したと認める判断をする場合には、するに当たっては、あらかじめ感染症に関する専門的な知識を有する者その他の学識経験者意見も聴取すること、また、緊急事態宣言をするに当たっては、特に緊急の必要があり、やむを得ない場合を除き、国会へその旨及び必要な事項について事前に報告することといった附帯決議が衆議院の方ではなされております。  

里見隆治

2020-03-11 第201回国会 参議院 予算委員会 第10号

国務大臣西村康稔君) まさにこの緊急事態宣言ですね、発出されれば、都道府県知事に様々な私権の制約を伴う強力な措置が付与されますので、この判断に当たっては専門家の御意見をしっかりと聞いてこれは適切に判断していかなきゃいけないなと。もちろん、国民生命、健康を守ることは大事でありますので、それと措置とのバランスをよく考えていかなきゃいけないなというふうに思っているところであります。  

西村康稔

2020-03-11 第201回国会 衆議院 内閣委員会 第3号

この法律が、特に緊急事態宣言がなされた後、できることをちょっと確認したいと思いますが、まず、イタリア・ロンバルディア州で行われているような強制的な移動制限、少し広がっているようでございますけれども、これは、特措法緊急事態宣言をした後でも行うことはできないということでいいんでしょうか、西村大臣

後藤祐一