運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
1198件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-02-25 第204回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

実際、こうした人権状況を把握をした上で、何らかの形で、もう既に日本も、綿花、コットンですね、綿のいわゆる強制労働を理由として、アメリカなどはその輸入をとどめ置くというような既に措置を取っております。そうしたことに対して、国際社会のそういう潮流の中で、日本としても行動を共にするということは考えているかどうか。そこはいかがですか、官房長官

渡辺周

2020-11-26 第203回国会 参議院 農林水産委員会 第4号

これはもうインドで起こっていて、インド綿花のところは、昔は全部自家採種するものがあったのに、それが全部なくなって、F1及びいわゆる遺伝子組換えしかないと。遺伝子組換えの場合はそれに使う肥料から何から全部決まっていて、それ、やらなきゃ駄目だし、できなくたってお金は払わなきゃならないということで、今、三十分に一人の割合でインドでは農民が自殺しているんですね。これ、もう二十年続いています。  

村上真平

2020-11-17 第203回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号

種子メジャーが進出すると何が一番大変かというと、先ほど共産党さんからの質問もありましたが、例えば、GM、F1、要するに、インド綿花の話だとか、アメリカでも小麦、トウモロコシ大豆などが、結局、この種子メジャー種子によって栽培されることによって何が起きるかというと、先ほど許諾料はわずか二・五六円だと言いましたが、F1やGMは種ごと買わなきゃだめなんですね。

佐々木隆博

2020-03-31 第201回国会 参議院 財政金融委員会 第9号

ウズベキスタン綿花、綿の畑では、これはIFCが行った投資で、ここでは何と児童労働強制労働がさせられていたんですね。  もうこんなのいっぱいあるんですけど、ミャンマーでは、何と高級ホテルIFCが融資をしていると。なぜこういうことが世銀グループはやるのかということですね。ミャンマーで困っている人たちのことならまだ分かるんですけど、なぜ高級ホテルに出資をするのかと。

大門実紀史

2020-03-09 第201回国会 参議院 予算委員会 第9号

この特措法の中には、医師を手当てするということ、それから、臨時の診療所医療機関をつくるといったこと、医薬品等、こういったものについては法律の中で明確に示されているところでありまして、マスクなどの衛生用品もこの中に入るということでありますが、現状で、例えばでありますけれども、綿、綿花ですね、消毒等に使う綿花が足りないというお声であったり、あるいは透析に用いる水は大丈夫なのかなどといったようなお声もいただいているところであります

秋野公造

2018-03-20 第196回国会 参議院 外交防衛委員会 第3号

本当に、当時、田中角栄首相ガイゼル大統領セラード開発に協力しようということで、ここまず最初にやらなきゃいけないのは水をどこから引くか、あるいは作物栽培技術の改良、いろんな部分日本技術を貢献し、一番農業に適さない土地であろうと言われたものが、今は本当に緑の楽園と言われるぐらいいろんな農産物、大豆トウモロコシ始め、野菜、果物、畜産物綿花、コーヒーなどいろんなものがそこで栽培されております。

アントニオ猪木

2017-04-18 第193回国会 衆議院 農林水産委員会 第8号

野菜トウモロコシ大豆綿花、菜種、こういった分野でとりわけふえているということであります。  少し、寡占という状況でありますので、具体的な企業名を申し上げますと、農薬企業からスタートしたモンサント、デュポン、これらはアメリカですね。ダウ・アグロサイエンス、これもアメリカ。シンジェンタ、スイス。バイエル・クロップサイエンス、これはドイツであります。

重徳和彦

2017-04-05 第193回国会 衆議院 農林水産委員会 第6号

ただ、これだけで競争力がつくかというと、アメリカ農業補助制度、よく知っていらっしゃると思いますけれども、例えば、主要穀物綿花などに対して、米の生産の半分以上をアメリカ輸出できるのは、目標価格販売価格との差の九割は政府が補填する不足払いをしているわけですね。それで各国に行けるんですね。本来であれば、タイとかベトナムなんかの米より高いわけです。そういう対策の中で外に輸出しているんです。  

村岡敏英

2017-03-31 第193回国会 衆議院 環境委員会 第8号

綿花恐らくこの日本にも相当入ってきて、先ほど申し上げたとおり、中国から輸入販売された栽培用の綿に遺伝子組み換えが混入していることを農水省も公表されているわけでありますけれども、それ以降、この検査の体制等々の整備に随分当たっていただいているようでありますけれども、実際にこの事案が発生してから、農水省において、検査状況についてはどのような開発に至っているのか、まずその点だけお聞かせいただけますでしょうか

田島一成

2016-11-21 第192回国会 参議院 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会 第7号

それから、今、日本に入っているものは、トウモロコシ大豆、カナダの菜種、それからオーストラリアの綿花これが遺伝子組換えで入っていますが、食べ物にした場合に非常に免疫力が落ちる、それでがんの恐らく促進因子になっている。いろんな問題が起こっております。  

原中勝征

2014-02-19 第186回国会 参議院 国民生活のためのデフレ脱却及び財政再建に関する調査会 第1号

労働集約型の綿花か何かを輸出している国であれば、輸出が増えたら当然雇用が増えるんですが。  全体の数字を申し上げます。日本国では、一九八五年から二〇一〇年までの二十五年間に、製造業全体、工業統計でございますが、出荷額は一割増えております。輸出に限らず、内需、外需合わせて一割増えているんですが、働いている人間は三割減っております。

藻谷浩介

2013-11-20 第185回国会 参議院 政府開発援助等に関する特別委員会 第2号

ゴマは、当国にとって金や綿花に次ぐ輸出産品に成長しておりまして、我が国にも継続的に輸入が行われております。来年よりゴマ生産強化プロジェクトがJICAにより実施されることとなっておりまして、そのための調査が本年九月より行われておるところであります。  ブルキナファソでは、就労人口の八割以上が農業に従事をしておりまして、また、ゴマは多くの農家で栽培をされておるところでございます。

中西祐介

2013-04-02 第183回国会 衆議院 安全保障委員会 第2号

日本自衛官の方々が国民の生命と財産を守るために一生懸命頑張るに当たって、日本綿花を使って、日本のメリヤスで、年に一回しか動かさない機械に油を差しながら、さびつかないように一生懸命メンテナンスをされて、その声に、期待に応えようとして頑張っておられたところ、残念なことに、この予算が、大分前、たしか久間大臣愛知治郎政務官時代だったと思いますけれども、削られてしまったんです。  

中山泰秀

2012-02-22 第180回国会 参議院 国際・地球環境・食糧問題に関する調査会 第2号

それを綿花に換えていくわけです。そのために、やっぱりどこかで米を作らなきゃいけないということでほかの地域が選ばれて、このイリ川も開発されたということになります。これ随分、バルハシ湖の百年ぐらいの水位変化ですが、この一番最後の一九七〇年以降、水位が低下しています。

窪田順平

2012-02-22 第180回国会 参議院 国際・地球環境・食糧問題に関する調査会 第2号

ところが、やはりウズベキスタン外貨の大半をそういう意味では今でも綿花でかなりの部分を稼いでいますので、それを簡単にはやめるわけにはいかない。一番の人口を抱えているのもウズベキスタンです。農作物自身も、たしかむしろウズベク輸入国のはずです。カザフは作物輸出国なんですが、そういう状況もあって、その意味では、ウズベクが簡単に農業をやめるというのはできません。  済みません、もうこれで終わります。

窪田順平

2011-02-23 第177回国会 参議院 国際・地球環境・食糧問題に関する調査会 第2号

なぜこんなべらぼうな水を取水しているんだというのは、これ綿花です。主なことが綿花でございます。  ひどいことするなと日本人は簡単に思いますけど、実はこの綿花を利用しているのは先進国でありまして、我々のユニクロだとかH&M、今私は自分の人生の中で一番コットンが安い時代に生きているんじゃないかと。これほど安いコットンを僕たちは着ていいのかと思うほど安いわけです。

竹村公太郎