運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
2件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025010.51.5

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2014-10-16 第187回国会 参議院 農林水産委員会 第2号

北海道の米、もみ数は多いものの、実際に刈取りをしてみると未登熟青米ですね、それから背白米も多く見られまして、網下米も多く、食用にならないものが反一俵あるという話も聞きます。加工用に回されると一俵五千円にしかならないということなんですね。これ、流通コストを考えると大赤字になるということで、もう畑にまいてしまうという人たちもたくさんいます。  

徳永エリ

2008-05-08 第169回国会 衆議院 農林水産委員会 第11号

生産のところでいえば、主食用米並みの収益をどうやって確保することができるのかということ、それから転作や網下米をどうやって活用するのかということ、流通段階でいうと、適正価格というのは一体どのぐらいなのかということ、それから製粉技術や新しい商品の開発、消費の段階でいうと、米粉製品の理解、普及あるいは国産ということの優位性等々ということが考えられるわけであります。  

佐々木隆博

2008-05-08 第169回国会 衆議院 農林水産委員会 第11号

例えば、網下米なんかをそのまま結構な値段で製粉業者が買っていってやっておられますし、転作しても、ふるうことが今度はないわけですから、選別する必要がないわけですから、一俵ぐらいふえることになるわけです。製粉技術もかなりアップしていますので、私は可能性としてはかなり高いものだというふうに思っております。  

佐々木隆博

  • 1
share