運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
126件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-06 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第8号

引き続きまして観光長官にお聞きをいたしますが、この業界の活性化のためには国内市場活性化が、今大臣おっしゃいましたけれども、重要である、いわゆる我々昭和二十二年、二十三年、二十四年生まれの団塊の世代の需要が先細りしていく中、国内旅行市場維持、活性化のためには若者の国内旅行を促進していく必要が特にある、このように思っております。  

室井邦彦

2021-03-26 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第6号

また、今後、更なる加速が想定される人口減少高齢化により、人流物流網維持・活性化が重要な課題となる中、JR北海道及びJR四国の取組を、全国地域における将来的な課題解決につなげるよう努めること。  四 地域社会維持・発展に資するよう、企業立地観光振興地域内又は地域間の交流等を促進するための基幹的高速鉄道網の形成や空港アクセス向上に努めること。

青木愛

2021-03-25 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第5号

政府参考人本郷浩二君) 森林山村多面的機能発揮対策交付金につきましては、今委員おっしゃられたような様々な山村地域コミュニティー維持、活性化をさせるために、地域住民森林所有者等により構成される活動組織が実施する森林保全管理等地域活動に対して一定の費用を支援するものでございます。  

本郷浩二

2021-02-25 第204回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

その中で、じゃ、具体的にどんなことをまずやっているかというお話でありますが、国交省といたしましては、鉄道持続可能性を高めるために、地方公共団体との連携、これが重要だと考えておりまして、維持、活性化方策を推進しているんですが、例えば上下分離方式というのがございまして、補助率のかさ上げ、このようなことを今やらせていただいております。  

岩井茂樹

2020-12-01 第203回国会 参議院 外交防衛委員会 第5号

さらに、途上国におけます経済活動維持、活性化に貢献するため、二年間で最大五千億円の緊急支援円借款も実施をしております。こうした支援世界各国から高く評価をされておりまして、私も八月に東南アジアを訪問したわけでありますが、東南アジアの国々からも感謝の言葉を直接受けているところであります。  

茂木敏充

2020-11-20 第203回国会 衆議院 国土交通委員会 第3号

加えまして、今般、総理大臣から指示のあった経済対策としまして、感染症対策の新技術などを活用した地域公共交通維持、活性化のための支援を盛り込むべく調整を行っておりまして、アフターコロナも見据えて、各地域公共交通維持、活性化に向けた自主的な取組経営改革に向けた努力などを前提に、強力な支援を検討しておるところでございます。  

久保田雅晴

2020-11-17 第203回国会 衆議院 国土交通委員会 第2号

委員御指摘のありました件につきましては、まず、今般、総理大臣から指示のございました経済対策として、感染症対策の新技術委員からは新たなマーケットというお話もありましたけれども、それに関係する新技術などを活用した地域公共交通維持、活性化のための支援を盛り込むべく、現在調整をしているところでございます。公共交通機能維持されるように、しっかりと取り組んでまいります。  

岩井茂樹

2020-03-05 第201回国会 参議院 国土交通委員会 第2号

一方、那覇空港や那覇港における急増する観光客受入れ環境整備那覇市の渋滞緩和に資する公共交通維持活性化、首里城早期再建などが課題となっております。加えて、航空路線減便クルーズ船寄港回数減少等に深刻な影響を与えている新型コロナウイルス感染症に対しても、国土交通省を始め、関係機関が一体となり万全の対策を講じていくことが急務であると実感したところであります。  

舟山康江

2019-11-19 第200回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第4号

このような交流人口の増加も地域維持、活性化に資することから、移住には、定住する場合のみならず、二地域居住の場合も含むと考えられます。  本事業の対象範囲については、ガイドラインの作成等を通じて、市町村や移住希望者住民等に幅広く御理解いただけるよう、制度の周知に努めてまいりたいと考えております。

中原淳

2018-12-06 第197回国会 参議院 農林水産委員会 第6号

今後とも、このような活用を図って、地域維持、活性化につなげていくことが課題となっております。  このために、六十三条の第二項におきましては、使われなくなっている水面や、従来の養殖技術では活用できなかった水面が新たに漁場として活用される可能性がある場合には、都道府県知事が新たな漁業権を設定するように努めることと規定をいたしたものでございます。

吉川貴盛

2018-12-04 第197回国会 参議院 農林水産委員会 第5号

一方、既存の漁業権者にとっては、漁業権存続期間満了時に優先順位のより高い者が申請してきた場合には再度免許を受けられないため、経営持続性安定性を阻害しかねないこと、一方、利用されていない漁場等において新たに漁業権を設定する場合、漁業者減少高齢化が進む中で漁場活用を図って地域維持、活性化につなげていく必要がありますけれども、地域の実情に即した対応が難しいといった課題がございます。  

長谷成人

2018-11-30 第197回国会 参議院 本会議 第6号

しかしながら、地先で水揚げされる魚種生産量減少傾向にあり、漁業者減少高齢化が進む中で、地域によっては漁場利用程度が低くなっているところもあり、今後どのように沿岸漁場管理活用を図って地域維持、活性化につなげていくかが課題となっています。  こうした中で、現場の漁業者からは、今後も漁業を続けていきたい、国がしっかりと後押ししてほしいといった声をいただいてきました。

吉川貴盛

2018-11-28 第197回国会 衆議院 農林水産委員会 第10号

今後どのように、沿岸漁場管理ですとか活用を図って地域維持、活性化につなげていくかが大きな課題となっていると承知もいたしておりまして、本法律案におきまして、この法律で詳細かつ全国一律に漁業権免許優先順位を定める仕組みを改めて、一つには、漁場を適切かつ有効に利用している漁業者や漁協については、将来に向けて安心して漁業に取り組んでいただけるように、優先して免許をする仕組みとしたところでもございます。

吉川貴盛