2007-04-10 第166回国会 衆議院 総務委員会 第12号
○菅国務大臣 総務省としても、子育て支援というのは積極的に取り組んでいかなければならない、そういう立場の中で、今回短時間勤務制度を導入するということは仕事と子育ての両立を行う方向で導入することでありますけれども、この制度そのものは、職員の継続的勤務を促進しよう、そういう制度の趣旨によって今回長期継続勤務者も対象に設けられたというものでありまして、国家公務員と同様に、やはり非常勤職員は地方公務員としてもその
○菅国務大臣 総務省としても、子育て支援というのは積極的に取り組んでいかなければならない、そういう立場の中で、今回短時間勤務制度を導入するということは仕事と子育ての両立を行う方向で導入することでありますけれども、この制度そのものは、職員の継続的勤務を促進しよう、そういう制度の趣旨によって今回長期継続勤務者も対象に設けられたというものでありまして、国家公務員と同様に、やはり非常勤職員は地方公務員としてもその
それから、ただいまのお話でございますが、私どものほうには医事研究所というものがございまして、これが中心になって調査研究をしておるのでございますが、まあ当面の問題といたしましては、たとえば五年以上継続勤務者につきましては、ほかの手作業業務に移す、あるいは休息時間を拡張するとか、休憩室の設備を改善するとか、さらには、その事務室内に軽音楽を流して疲労度を緩和するといったようなことにつきまして検討を進めておる
○苅田委員 なお私厚生年金のことでお尋ねしたいのですが、厚生年金はこの保険の建前として二十年間継続勤務者が、その一番大きな額である養老年金がいただけるわけなのですが、現在のような情勢では、はたして女の人が二十年間継続して働けるような條件があるかないか。あるとしてごく一部の人にすぎなくて、たいていの人はとられつぱなしになつておるのですが、こういう点は非常に不合理だとお考えになりませんか。