1948-06-11 第2回国会 参議院 予算委員会 第28号
その事項別金額を申しますと、一、遞信省基幹職員その他に要する經費三百萬圓、ニ、航空保安施設の維持運營に必要な經費一億三千萬圓、三、無線通信士養成に必要な經費五千三百萬圓、四、電力及び電氣機器の研究、電氣計器電氣用品の檢定處理に要する經費一億六百萬圓、五、臨時物資調整法に基く物資の割當に要する經費六百萬圓、六、價格補正等に生ずる豫算不足を處理するため必要な經費二千八百萬圓であります。
その事項別金額を申しますと、一、遞信省基幹職員その他に要する經費三百萬圓、ニ、航空保安施設の維持運營に必要な經費一億三千萬圓、三、無線通信士養成に必要な經費五千三百萬圓、四、電力及び電氣機器の研究、電氣計器電氣用品の檢定處理に要する經費一億六百萬圓、五、臨時物資調整法に基く物資の割當に要する經費六百萬圓、六、價格補正等に生ずる豫算不足を處理するため必要な經費二千八百萬圓であります。
この補正豫算十一號の歳出の内訳を申上げますれば、内務省の廃止、建設院内事局及び地方財政委員會の設置等に伴いまする經費の増加一億七千三百餘萬圓、第一回國會の會期延長等に伴い必要な經費三千二百四十餘萬圓、議員會館敷地買收に必要な經費九百十萬圓、掠奪物件処理事務に必要な經費百二十餘萬圓、納税運動實施に必要な經費二千萬圓、租税収入確保のため必要な經費六千入費五十餘萬圓、牧野開拓等農地改革関係法令改正に伴い必要
この補正豫算(第一一號)の歳出の内譯を申し上げますれば、内務省の廢止、建設院内事局及び地方財政委員會の設置等に伴う經費の増加一億七千三百十餘萬圓、第一囘國會の會期延長等に伴い必要な經費三千二百四十餘萬圓、議員會館敷地買收に必要な經費九百十萬圓、掠奪物件處理事務に必要な經費百二十餘萬圓、納税運動實施に必要な經費二千萬圓、租税收入確保のため必要な經費一億八千四百萬圓、物資の隱退藏事件處理のため必要な經費六千八百五十餘萬圓
一般會計の北海道所在官署に在勤する政府職員に對して、石炭手當支給に必要な經費六千四百三十二萬圓、これは先般來非常に問題化しておつたところのものでありますが、ようやくこれを支出するということになつたわけであります。これは北海道だけに限定しているのであります。
この補正豫算の主なる事項を申し上げれば、北海道所在官署に在勤する政府職員に對し、石炭手當支給に必要な經費六千四百三十餘萬圓、現行小額紙幣の囘收整理竝びに新小額紙幣の製造に必要な經費九千五百萬圓、國民貯蓄運動推進に必要な經費二千三百五十萬圓、大學副手の待遇改善に必要な經費千六百六十餘萬圓、東京及び北海道大學附屬演習林の官行斫伐に必要な經費二千三百十餘萬圓、花柳病豫防對策に必要な經費三千三百餘萬圓、農業災害補償法施行
第三に、廳舎の買收に必要な經費といたしまして、現在の参議院議長官舎を買收して事務局廳舎の分室とするため必要な經費六百八十萬圓、 第四に、職員の待遇改善等のため必要な經費五百六十七萬三千五百圓を要求いたしましたので、以上合計二千五百二十萬八千五百圓が第七號補正豫算に計上されております参議院所属の經費であります。甚だ簡單でありますが、大要だけ申上げた次第であります。
日本育英會職員の待遇改善のための經費を補助する等に必要な經費六百九十三萬四千圓を文部省學校教育局に追加豫算したのであります。 第七は、大學院特別研究生の待遇改善に必要な經費であります。大學院特別研究生の待遇改善を圖るため千七百八十五萬三千圓を行政共通費に追加豫算したのであります。 第八は、直轄の大學及び學校附属病院の運營等に必要な經費であります。
右の追加額のおもなる事項を申し上げますと、飛行場維持管理業務の擴充に伴い必要な經費六百十七萬餘圓であり、政府職員の給與改善に必要な經費の増加が五百九十九萬餘圓であります。また通信事業特別会計へ繰入れに必要な經費二十五億圓などであります。 次に通信事業特別會計の補正豫算について御説明いたします。
これに關する事務機構を整備擴充する經費五百五十萬圓と、また保健所は、公衆衞生行政の末端の指導機關としてきわめて重要な地位を占めておりますので、保健所の機能を擴充強化いたしまして、公衆衞生向上に寄與させようとするための經費二千十二萬餘圓と、なお公衆衞生の向上をはかりますには、從事する職員の素質の良否が影響することが大きいので、公衆衞生院において、地方衞生關係技術者の再教育事業を割期的に擴充するため必要な經費六百三十三萬餘圓等
し上げますと、經費中歳出の増加總額は、特一號及び特二號として提出いたしましたものを合わせまして三十三億六千七百萬圓でありまして、その内容は、政府職員の給與改善による總係費の増加一億七千九百萬圓、内國旅費規則改正による總係費の増加八千九百萬圓、物價騰貴による總係費の増加二億三千七百萬圓、物價騰貴による工事費の増加三十二億七千萬圓、關西地方震害復舊工事費三千四百萬圓、志免鑛業所勞務者住宅の増築に必要な經費六百萬圓
日本育英會職員の待遇改善のための經費を補助する等に必要なる經費六百九十三萬四千圓を、文部省學校教育局に追加豫算したのであります。 第七は、大學院特別研究生の待遇改善に必要な經費であります。大學院特別研究生の待遇改善をはかるため千七百八十五萬三千圓を、行政共通費に追加豫算したのであります。 第八は、直轄の大學及び學校附屬病院の運營等に必要なる經費であります。
この追加要求額は六項目にわかれておるのでありますが、その第一は渉外事務等に要しますところの經費六百二萬圓であります。最近御承知のごとく、著しく増加いたしましたところの渉外事務等の處理に必要なるところの經費であります。主として旅費竝びに通信費がはいつておるのでありますが、料金の値上り等による必要な額であります。