運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
33件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025051015

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2016-05-20 第190回国会 参議院 本会議 第29号

行政機関等の保有する個人情報の適正か   つ効果的な活用による新たな産業の創出並び   に活力ある経済社会及び豊かな国民生活の実   現に資するための関係法律の整備に関する法   律案内閣提出衆議院送付)  第四 刑事訴訟法等の一部を改正する法律案(   第百八十九回国会内閣提出衆議院送付)     ━━━━━━━━━━━━━ ○本日の会議に付した案件  一、日程第一より第四まで  一、国の統治機構等

会議録情報

2016-05-20 第190回国会 参議院 議院運営委員会 第30号

次に、国の統治機構等に関する調査及び国民生活のためのデフレ脱却及び財政再建に関する調査報告でございます。これらは、その都度、報告を聴取することを異議有無をもってお諮りいたしました後、それぞれ調査会長報告されます。  なお、本日の議案採決は、いずれも押しボタン式投票をもって行います。  以上をもちまして本日の議事を終了いたします。その所要時間は約三十五分の見込みでございます。

中村剛

2016-05-20 第190回国会 参議院 議院運営委員会 第30号

去る十八日、国の統治機構に関する調査会長から国の統治機構等に関する調査報告書が、また、国民生活のためのデフレ脱却及び財政再建に関する調査会長から国民生活のためのデフレ脱却及び財政再建に関する調査報告書が、それぞれ提出されました。  つきましては、本日の本会議において、両調査会長からこれらの報告を聴取することにいたしたいと存じますが、御異議ございませんか。    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

松山政司

2016-05-18 第190回国会 参議院 国の統治機構に関する調査会 第5号

理事会において協議の結果、お手元配付の国の統治機構等に関する調査報告書案がまとまりました。  以下、その概要について御説明いたします。  調査最終年に当たる三年目は、調査項目として「二院制議会における今日の参議院役割」を取り上げ、参考人からの意見聴取及びこれに対する質疑委員間の意見交換を行ってまいりました。  

山崎力

2016-04-06 第190回国会 参議院 国の統治機構に関する調査会 第4号

                水野 賢一君                 秋野 公造君                 儀間 光男君                 山本 太郎君                 荒井 広幸君    事務局側        第三特別調査室        長        宮崎 清隆君     ─────────────   本日の会議に付した案件理事選任の件 ○国の統治機構等

会議録情報

2016-02-24 第190回国会 参議院 国の統治機構に関する調査会 第3号

会長山崎力君) 国の統治機構等に関する調査議題といたします。  「時代変化に対応した国の統治機構在り方」のうち、「二院制議会における今日の参議院役割」について調査を行うに当たって、本日は「参議院の目指すべき姿」について参考人から意見を聴取いたします。  御出席いただいております参考人は、駒澤大学法学部教授大山礼子君及び政策研究大学院大学教授竹中治堅君でございます。  

山崎力

2016-02-24 第190回国会 参議院 国の統治機構に関する調査会 第3号

                儀間 光男君                 山本 太郎君    事務局側        第三特別調査室        長        宮崎 清隆君    参考人        駒澤大学法学部        教授       大山 礼子君        政策研究大学院        大学教授     竹中 治堅君     ─────────────   本日の会議に付した案件 ○国の統治機構等

会議録情報

2016-02-17 第190回国会 参議院 国の統治機構に関する調査会 第2号

会長山崎力君) 国の統治機構等に関する調査議題といたします。  「時代変化に対応した国の統治機構在り方」のうち、「二院制議会における今日の参議院役割」について調査を行うに当たって、本日は「二院制議会における両院の在り方」について参考人から意見を聴取いたします。  

山崎力

2016-02-17 第190回国会 参議院 国の統治機構に関する調査会 第2号

                山本 太郎君    事務局側        第三特別調査室        長        宮崎 清隆君    参考人        筑波大学大学院        人文社会科学研        究科教授     岩崎美紀子君        早稲田大学政治        経済学術院教授  日野 愛郎君     ─────────────   本日の会議に付した案件 ○国の統治機構等

会議録情報

2016-02-10 第190回国会 参議院 国の統治機構に関する調査会 第1号

会長山崎力君) 国の統治機構等に関する調査議題といたします。  「時代変化に対応した国の統治機構在り方」のうち、「二院制議会における今日の参議院役割」について調査を行うに当たって、本日は「立法及び行政監視活性化への視点」について参考人から意見を聴取いたします。  御出席いただいております参考人は、政策研究大学院大学教授飯尾潤君及び同志社大学法学部教授勝山教子君でございます。  

山崎力

2015-06-17 第189回国会 参議院 本会議 第27号

)  第六 風俗営業等の規制及び業務の適正化等に   関する法律の一部を改正する法律案内閣提   出、衆議院送付)  第七 電気事業法等の一部を改正する等の法律   案(内閣提出衆議院送付)     ━━━━━━━━━━━━━ ○本日の会議に付した案件  一、特許法等の一部を改正する法律案及び不正   競争防止法の一部を改正する法律案趣旨説   明)  一、日程第一より第七まで  一、国の統治機構等

会議録情報

2015-06-17 第189回国会 参議院 議院運営委員会 第30号

次に、国の統治機構等に関する調査及び国民生活のためのデフレ脱却及び財政再建に関する調査中間報告でございます。これらは、その都度、中間報告を聴取することを異議有無をもってお諮りいたしました後、それぞれ調査会長報告されます。  なお、本日の議案採決は、いずれも押しボタン式投票をもって行います。  以上をもちまして本日の議事を終了いたします。その所要時間は約一時間二十分の見込みでございます。

中村剛

2015-06-17 第189回国会 参議院 議院運営委員会 第30号

去る十二日、国の統治機構に関する調査会長から国の統治機構等に関する調査中間報告書が、また、国民生活のためのデフレ脱却及び財政再建に関する調査会長から国民生活のためのデフレ脱却及び財政再建に関する調査中間報告書が、それぞれ提出されました。  つきましては、本日の本会議において、両調査会長からこれらの報告を聴取することにいたしたいと存じますが、御異議ございませんか。    

中川雅治

2015-06-12 第189回国会 参議院 国の統治機構に関する調査会 第6号

理事会において協議の結果、お手元配付の国の統治機構等に関する調査報告書中間報告)案がまとまりました。  以下、その概要について御説明いたします。  本調査会は、第百八十四回国会の平成二十五年八月七日に設置されました。二年目の調査項目として「国と地方関係」を取り上げ、参考人からの意見聴取及びこれに対する質疑委員間の意見交換を行ってまいりました。

山崎力

2015-05-20 第189回国会 参議院 国の統治機構に関する調査会 第5号

喜史君                 吉川 沙織君                 秋野 公造君                 行田 邦子君                 山本 太郎君                 荒井 広幸君    事務局側        第三特別調査室        長        宮崎 清隆君     ─────────────   本日の会議に付した案件 ○国の統治機構等

会議録情報

2015-05-20 第189回国会 参議院 国の統治機構に関する調査会 第5号

会長山崎力君) 国の統治機構等に関する調査議題といたします。  本日は、これまでの調査を踏まえ、中間報告書を取りまとめるに当たり、「時代変化に対応した国の統治機構在り方」のうち、「国と地方関係」について委員間の意見交換を行います。  議事の進め方でございますが、まず各会派からそれぞれ十分以内で御意見をお述べいただき、その後、委員間で意見交換を行っていただきたいと存じます。  

山崎力

2015-05-13 第189回国会 参議院 国の統治機構に関する調査会 第4号

会長山崎力君) 国の統治機構等に関する調査議題といたします。  「時代変化に対応した国の統治機構在り方」のうち、「国と地方関係」について調査を行うに当たって、本日は「人口減少社会における基礎自治体」について参考人から意見を聴取いたします。  御出席いただいております参考人は、国立社会保障人口問題研究所長森田朗君及び北海道ニセコ町長片山健也君でございます。  

山崎力

2015-05-13 第189回国会 参議院 国の統治機構に関する調査会 第4号

                荒井 広幸君    事務局側        第三特別調査室        長        宮崎 清隆君    参考人        国立社会保障・        人口問題研究所        長        森田  朗君        北海道ニセコ町        長        片山 健也君     ─────────────   本日の会議に付した案件 ○国の統治機構等

会議録情報

2015-04-22 第189回国会 参議院 国の統治機構に関する調査会 第3号

会長山崎力君) 国の統治機構等に関する調査議題といたします。  「時代変化に対応した国の統治機構在り方」のうち、「国と地方関係」について調査を行うに当たって、本日は「広域行政」について参考人から意見を聴取いたします。  御出席いただいております参考人は、兵庫県知事関西広域連合長井戸敏三君及び中央大学大学院経済学研究科教授佐々木信夫君でございます。  

山崎力

2015-04-22 第189回国会 参議院 国の統治機構に関する調査会 第3号

                主濱  了君    事務局側        第三特別調査室        長        宮崎 清隆君    参考人        兵庫県知事        関西広域連合長  井戸 敏三君        中央大学大学院        経済学研究科教        授        佐々木信夫君     ─────────────   本日の会議に付した案件 ○国の統治機構等

会議録情報

2015-04-15 第189回国会 参議院 国の統治機構に関する調査会 第2号

会長山崎力君) 国の統治機構等に関する調査議題といたします。  「時代変化に対応した国の統治機構在り方」のうち、「国と地方関係」について調査を行うに当たって、本日は「国と地方役割分担」について参考人から意見を聴取いたします。  御出席いただいております参考人は、広島県知事湯崎英彦君、東京大学名誉教授神野直彦君及び京都大学大学院法学研究科教授秋月謙吾君でございます。  

山崎力

2015-04-15 第189回国会 参議院 国の統治機構に関する調査会 第2号

                山本 太郎君    事務局側        第三特別調査室        長        宮崎 清隆君    参考人        広島県知事    湯崎 英彦君        東京大学名誉教        授        神野 直彦君        京都大学大学院        法学研究科教授  秋月 謙吾君     ─────────────   本日の会議に付した案件 ○国の統治機構等

会議録情報

2015-03-04 第189回国会 参議院 国の統治機構に関する調査会 第1号

会長山崎力君) 国の統治機構等に関する調査議題といたします。  「時代変化に対応した国の統治機構在り方」のうち、「国と地方関係」について調査を行うに当たって、本日は「これからの地方自治」について参考人から意見を聴取いたします。  御出席いただいております参考人は、東京大学名誉教授地方公共団体情報システム機構理事長西尾勝君及び毎日新聞論説委員人羅格君でございます。  

山崎力

2014-11-05 第187回国会 参議院 国の統治機構に関する調査会 第2号

会長山崎力君) 国の統治機構等に関する調査議題といたします。  先般、本院から、英国及びドイツ連邦共和国における議会制度、行政府、地方制度等統治機構に関する実情調査並びに両国の政治経済事情等視察のため、海外派遣が行われました。  その調査結果につきましては、議院運営委員会報告されることと存じておりますが、この際、派遣議員から便宜報告を聴取し、本調査会調査参考にいたしたいと存じます。  

山崎力

2014-06-13 第186回国会 参議院 議院運営委員会 第32号

次に、国の統治機構等に関する調査及び国民生活のためのデフレ脱却及び財政再建に関する調査中間報告でございます。これらは、その都度、中間報告を聴取することを異議有無をもってお諮りいたしました後、それぞれ調査会長報告されます。  なお、本日の議案採決は、いずれも押しボタン式投票をもって行います。  以上をもちまして本日の議事を終了いたします。その所要時間は約二時間五分の見込みでございます。

中村剛

2014-06-13 第186回国会 参議院 議院運営委員会 第32号

去る十一日、国の統治機構に関する調査会長から国の統治機構等に関する調査中間報告書が、また、国民生活のためのデフレ脱却及び財政再建に関する調査会長から国民生活のためのデフレ脱却及び財政再建に関する調査中間報告書が、それぞれ提出されました。  つきましては、本日の本会議において、両調査会長からこれらの報告を聴取することにいたしたいと存じますが、御異議ございませんか。    

岩城光英

  • 1
  • 2
share