運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1981-10-27 第95回国会 衆議院 法務委員会 第4号

千数百年前にさかのぼって議論する人もございますし、三十六年間の日韓統合時代のことについてしぼって議論される方もあるわけでございます。いずれにいたしましても、おっしゃいました常に人権を尊重して行政運営に当たっていかなければならない、これは私たち常に周知徹底させる努力を怠ってはならないと思います。  

奥野誠亮

1981-04-01 第94回国会 衆議院 建設委員会 第7号

ちなみにいまの大勢は、民間でもそうでありますけれども、しにせのある百貨店がスーパーと相互協力するというような情勢、あるいは有数な電機メーカーで会長がみずからまた第一線へ戻ってやるという相互統合時代の総力戦の時代なんですね。したがって、先生の言うとおりなんです。だからぜひこうしたことを先生方の御指摘を踏まえてとにかく発足させなければならない。

斉藤滋与史

1956-02-13 第24回国会 衆議院 予算委員会 第9号

以西底びき、すなわちシナ海のトロールにつきましては、これはこれでやはり戦前の日本水産の統制統合時代の権利をそのまま継続してやっておるわけでございます。そのときに北洋における鮭鱒漁業につきましては、日魯漁業がこれに当るということにいたして参ったのでございます。こういう経緯からいたしまして、鮭鱒についてはこの会社専門家がおり、この会社に特殊の技術家がおるわけでございます。

河野一郎

1952-04-26 第13回国会 参議院 通商産業委員会 第33号

先ほど中川経理長から申されましたように、当時の配電統合時代評価につきましては、公営私営の区別なく細目の基準評価委員会できめまして、その基準従つて公営だからどう、私営だからどういうことなしに平等にと申しますか、評価額を決定して作つたわけでございます。評価方法といたしましては、先ほども御説明がありましたように、原価主義とそれから収益の還元方法、この二つのシステムを組合せたわけでございます。

小島慶三

1951-07-19 第10回国会 参議院 電力問題に関する特別委員会 閉会後第9号

これを健全経営によつて昭和九——十一年頃の統合時代のあの実態を想定して、健全経営にかけて、或いは資本の増加或いは社債その他外資導入を含めて私企業的な立場からこの資金を調逹して行こう、こういう基本線が問題になつて来ると思うのでありますが、公聴会を終られて、松永委員長代理として公益事業、電力の公益事業性に鑑みて、根本的に公益事業立場から公共的にこの問題を考え、或いは開発資金にしても、税金も含まれて来ると

吉田法晴

  • 1