運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
20件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2020-11-24 第203回国会 参議院 財政金融委員会 第3号

次のページ、一と二の合算、統合政府バランスシートというやつです。元財務官であった黒田総裁は御案内のとおりでありますが、IMFでも世銀でも、各国の財政比較はこの統合バランスシートによってやっていますよね。どういうわけか、日本ではこうした統合バランスシートというのはまずお目にかかったためしがない。  これによりますと、国の資産政府預金日銀への政府出資は除く、これが九百九十五兆円ですよ。

渡辺喜美

2020-01-30 第201回国会 参議院 財政金融委員会 第1号

統合政府で考えると、日本財政状況は悲観的なものでないという考え方を訴えさせていただきました上で、次の話題に移ります。  次は、財務省人事の方針に関してです。  組織運営に関しては人材採用が重要であることに関しては言うまでもないですし、これが財務省となれば、日本にとって非常に重要であり、ここで質問させていただこうと思います。  財務省のウエブサイトの採用ページを見ると、次のような一文があります。

浜田聡

2019-12-03 第200回国会 参議院 財政金融委員会 第5号

で、日本銀行が五百兆円国債持っているわけですから、そういう統合政府からいったら財政再建必要性というのはないんですよ。ですから、国債は暴落しないというだけの話であります。  国交省にこの前の積み残しのお話を聞きます。  リーマン・ショックの期間、二〇〇八年に起きて四、五年デフレが続いた。デフレの時代には実質金利というのは高くなるわけですね、物価がマイナスになりますからね。

渡辺喜美

2019-11-07 第200回国会 参議院 財政金融委員会 第2号

しかも、黒田総裁がいらっしゃるのであえて申し上げますけれども、統合政府でいったら、日銀が持っている国債ネット借金から引けるわけですよ。日本財政危機だなんて、あり得ない話であります。  お手元の三ページ目の先ほどの十年国債の下に東京都区部の、これは十月、先月ですね、消費者物価指数上昇率、こういうグラフが入っております。

渡辺喜美

2019-05-09 第198回国会 参議院 財政金融委員会 第8号

何せ、今日この後大門さんがお配りになる資料を私も拝見して、ああ、なるほどなと思ったんですが、財政審資料で、戦後のハイパーインフレーションについての資料参考資料ですけどね、それから日銀国債保有についてアマルガメーション・アプローチの説明をしている、統合政府説明をしている。もちろん、それを肯定しているわけじゃないですよ、資料的には否定はしているんですが。

大塚耕平

2019-03-28 第198回国会 参議院 財政金融委員会 第7号

実はIMFはもう一枚別のこういう番付表を発表しておりまして、そちらの方は統合政府、つまり中央銀行も含めたもので作っておるんですが、ここでは中央銀行を入れないグラフを出しております。これを作ったときには恐らく二〇〇%でこの中に入るだろうと思ったんでしょうね。ところが、どっちも二〇〇%に入らないというわけで、日本だけが突出をしてしまっている。  

渡辺喜美

2019-03-28 第198回国会 参議院 財政金融委員会 第7号

渡辺喜美君 先ほども申し上げたように、IMF統合政府、中央銀行を入れたバランスシートも発表しておりまして、そちらの方ではネット債務はゼロになっております。それが世界標準考え方ですよ。グロスばっかり強調するというのは、もう増税をやりたい意図がありありだと。日本財政危機だというのはフェイクニュースですよ。もうこういうフェイクにだまされちゃいけないんですよ。

渡辺喜美

2018-02-21 第196回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第1号

二番目、財政事情を見るには、統合政府これは政府中央銀行を会計的に合わせた見方ですけれども、これで見るべきことだ。三番目は、規制改革についてもっとやるべしということを話してみたいと思います。  お手元の二ページ目の表です。  これは非常に簡単な表なんですけれども、これで、政府政策というのはいろいろあるんですが、全ての人に職があるということを目指すべきだというふうに思います。

高橋洋一

2017-04-11 第193回国会 参議院 財政金融委員会 第10号

藤巻健史君 なっておりますと、そこでやめられたということはきっと買うんじゃないかなと思うんですけれども、それから考えますと、日本銀行財務省バランスシートを合体した統合政府のことを考えますと、政府サイド負債日銀サイド資産がキャンセルアウトして、残るのは、政府資産、橋とか道路、負債サイド日銀発行銀行券当座預金になっちゃうわけですよ。  

藤巻健史

2017-03-27 第193回国会 参議院 予算委員会 第17号

最後、統合政府について大議論したかったんですけど、残念ながら、そこまで行けるかどうか。  森友学園問題につきましては、近畿財務局あるいは財務省の中で非常におかしな動きがいっぱい出てきております。異例中の異例が何点もあるということで、その異例な点についてお尋ねしていきたいと思います。  先日、通常、国有地の売却につきましては、大阪の場合ですと、近畿財務局から大阪府に文書で照会が行くと。

浅田均

2017-02-21 第193回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第1号

結論を先に申し上げれば、一つ目は、最近のマクロ経済学から見て、財政事情というのは統合政府この統合政府というのは政府中央銀行を会計的に一体と見る考え方でありますけれども、これで見るべきであるということ。二番目は、教育支出、これは未来投資として捉えるべきだ。三番目は、予算の無駄遣い批判というのがありますけれども、これに対しては天下り根絶を徹底的に行うこと。この三つが結論であります。  

高橋洋一

2015-03-04 第189回国会 参議院 国民生活のためのデフレ脱却及び財政再建に関する調査会 第2号

なので、やり方はいろいろとあると思うんですけれども、しかし、私が言っているのは、日銀だけの単体のリスクを見るというのは、これはちょっともっと大きなことが必要でして、政府日銀統合政府としてやっているということを認識した方がいいということでございます。

若田部昌澄

2015-03-04 第189回国会 参議院 国民生活のためのデフレ脱却及び財政再建に関する調査会 第2号

三番目の日銀バランスシートの問題ですが、これは政府と併せて見ますと、今、国債を買ってもらっていることの利益政府の方に来ていますので、日銀の方でバランスシートで毀損があっても、統合政府、二つで考えると、原理的にはそれはチャラになると。ただ、制度的にはそのいろいろな補填なりが必要かと思いますが、現実には今来ている政府利益というのを日銀の側の補填に回すということだけで可能だと思います。  

若田部昌澄

2010-04-20 第174回国会 参議院 財政金融委員会 第10号

これは統合政府という考え方でありまして、中央政府地方政府社会保障基金から成り立つ一般政府に加えて、独立行政法人とか公益法人という公的セクター、さらに中央銀行も含めてこれ全体が統合政府であるという考え方であります。したがって、中央銀行をどう考えるかということが御質問の点の今後の生産的な議論を進める上での重要なポイントだと思っております。  

大塚耕平

2006-11-15 第165回国会 衆議院 内閣委員会 第7号

それから、「官界」の二年前の十二月号の方でお書きになったものでは、国の出先機関スリム化、一本化、まず五年、そして十年後、新たに道州制ということで、「道庁と国の出先機関との統合政府をつくる。」こういう言葉で語っておられましたが、高橋陳述人の道州制という考え方というのは、基本的にはこういう国と道との統合というものもかなり大きな部分を占めているのかどうか。  この二点を最初に伺います。

吉井英勝

1993-05-18 第126回国会 衆議院 政治改革に関する調査特別委員会公聴会 第1号

そういう考え方のもとで考えてみますと、いわば大統領議会の多数派とが一致するいわゆる統合政府及び大統領議会の多数派とが食い違う分割政府、そういうふうに分けて見た場合に、第二次世界大戦後アメリカにおいては、分割政府が圧倒的長い期間を占めているのでございます。そこにおいて、いわゆるその間での話し合いの、協議の政治が行われている。むしろそこに本質があるんじゃないか、今日におきましては。

渡辺重範

  • 1