運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
3件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2010-01-28 第174回国会 参議院 予算委員会 第3号

科学的な根拠、有効性安全性、そういうものが日本の伝統医療の中でまだ確立されていないということで、そのエビデンスというのが一番問題だということが私も分かったわけでございますけれども、今現在、東北大学、それから東京大学、九州大学でそれぞれこの統合医療の推進ということで相当な研究がなされていまして、いろいろな蓄積ができてきているという状況でございますけれども、なかなかやはり予算的な措置ということでは統合医療学会

山根隆治

2006-03-24 第164回国会 参議院 予算委員会 第16号

当初予定よりもかなり削減するということでありますけれども、膨大する医療費、まあGDPに比べてどうかという議論はありますけれども、これを、私は統合医療というものを積極的に導入することによって、これは特にやっぱり予防医学の面からも非常に画期的な手法が、たくさん蓄積というものがあるわけですから、私は、もう大胆にこれを取り入れることによって医療費の削減というのはもっと可能だと思いますし、また関係者、この統合医療学会

山根隆治

2004-05-13 第159回国会 参議院 文教科学委員会 第16号

一つ例を挙げさせていただきますと、先ほど抗がん剤のいわゆる投与、投薬ミスによる重大な医療事故の発生というお話をさせていただきましたが、そういう観点で見たときに、最近やはり統合医療、いわゆる西洋医学東洋医学のいい点を両方かみ合わせて、ベストな、それぞれの患者の状態に応じた医療を実現をするという観点で、例えば西洋医学の大権威でありました東京大学渥美名誉教授統合医療学会の会長になられて、これからは東洋医学

鈴木寛

  • 1