運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
27件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2020-12-01 第203回国会 参議院 農林水産委員会 第5号

我が国で活用されている主な水産エコラベルは、日本発漁業養殖業を認証するMEL養殖認証MEL統合予定のAEL、英国発漁業認証MSCオランダ発養殖認証ASCと、AKBグループのようにたくさんあります。  農林水産省が本年三月に公表した調査結果を見ると、この水産エコラベル認証取得が大きく広がっていくのは正直難しいのかなと思いました。  

須藤元気

2014-05-08 第186回国会 参議院 厚生労働委員会 第11号

また、管理業務に従事する職員合理化につきまして、統合予定平成二十七年度に向けまして、今後、両法人を始め関係府省と調整するということにしております。  また、二つ法人それぞれ、医薬品等基盤的技術、また健康、食品に関する重要な研究を担っているということでございますので、研究に携わる職員については維持していきたいと考えているところでございます。

三浦公嗣

2014-04-04 第186回国会 衆議院 厚生労働委員会 第8号

また、管理業務に関する効率化ということでございますが、管理業務に従事する職員につきましては、統合予定平成二十七年に向けまして、関係府省と調整をしていくことになると考えております。  予算でございますけれども、平成二十七年度の予算に向けまして、これら役員あるいは管理部門の人員の削減、さらに事務の効率化、これらを反映させた要求を行っていくことになると考えております。

三浦公嗣

2014-04-04 第186回国会 衆議院 厚生労働委員会 第8号

管理業務に従事する職員効率化につきましては、統合予定平成二十七年度に向けて今後調整していくということにしております。  また、二つ法人それぞれ、医薬品などの基盤的技術研究開発、また、健康や栄養、食品に係る重要な研究を担っているということでございますので、研究に携わる職員につきましては維持していきたいと考えているところでございます。

三浦公嗣

2012-07-31 第180回国会 衆議院 総務委員会 第14号

この検討におきまして、被用者年金一元化により共済年金厚生年金統合予定であるということを前提といたしますと、地方議会議員厚生年金加入をするか、あるいは、その前に地方議会議員地方公務員共済加入をした上で被用者年金一元化後に厚生年金に移行するか、このどちらかの方法が考えられるわけであります。  

稲見哲男

2008-05-19 第169回国会 参議院 決算委員会 第8号

今後の公立小中学校学校数の見通しにつきましては、現在、全都道府県、政令指定都市教育委員会に対し、今後の公立小中学校統合予定数について調査をいたしている最中でございますが、公立小中学校廃校の現状といたしましては、平成十八年度に三百十五校が廃校となってございます。また、休校につきましては、平成十九年度の学校基本調査では、学級数がゼロの学校が四百三十二校となっているところでございます。

金森越哉

2006-03-30 第164回国会 参議院 文教科学委員会 第6号

検討した結果、独立行政法人の中でも特定にしておいた方がいいというのが幾つか入っておりまして、例えば独立行政法人国立公文書館であるとか駐留軍等労働者労務管理機構であると、こういったものは政治的中立性が求められると、こういう観点からやはり公務員的なものが必要であるということで特定に入っておりますし、それから独立行政法人農林水産消費技術センターあるいは肥飼料検査所あるいは農薬検査所と、こういうものは統合予定

山崎力

2002-11-20 第155回国会 衆議院 厚生労働委員会 第8号

五島委員 どうも私の質問が悪いのかどうか、きちっと伝わっていないように思いますが、この統合予定の十の病院に限ってお伺いします。  これらは、一たん独立行政法人に移管されます。そして、それが移管するときに、今現在トンカチの最中だということですよね、建て直しの最中だ。そうしますと、そこの病院の持っている資産と負債というものがそれぞれ生まれてまいります。

五島正規

1998-04-16 第142回国会 参議院 経済・産業委員会 第9号

海野義孝君 次に、先ほどもちょっと申し上げましたけれども、今回統合予定二つの機関といいますか法人は、昭和三十二年あるいは三十五年に発足しているということでして、四十年たっている、まさに戦後の日本産業振興通商拡大等の中でそれぞれ大変な貢献をされてきたという理解はできるわけであります。  

海野義孝

1993-05-14 第126回国会 衆議院 厚生委員会 第11号

それから今年度、平成五年度統合予定のものが四ケース、統合予定建物等整備中のものが五ケース、その他統合予定のものが一ケース、移譲予定のものが二ケースでございます。  既に終了したもの、四ケースでございますが、一つは、国立療養所阿久根病院を鹿児島県の社団法人出水医師会経営移譲をいたしました。これが平成元年の十月でございます。  

田中健次

1981-03-02 第94回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第3号

そして統合予定地についての不動産購入費をまず計上いたし、その後において敷地造成工事に着手し、施設の整備の着手をしているわけでございます。全体計画としてはおおむね六十年度くらいまでを要するかと思いますが、目下そういうことで、移転統合についてはほぼ七カ年程度の年次計画整備を進めていくということで取り組んでおるところでございます。

宮地貫一

1972-05-30 第68回国会 参議院 文教委員会 第7号

そういう観点からこの法案を見ますと、いわゆる統合予定校にまで今度は補助をするというわけでしょう。その精神はいいとしても、無条件に予定校にまでどんどん国庫負担をふやすのだということになれば、ますます教育的な立場というよりも財政上の見地を重視するところの統合を地方自治体が進めやしないかということについて私は非常に危惧を持つものなんです。

宮之原貞光

1972-05-30 第68回国会 参議院 文教委員会 第7号

それから法案に関連することでございますが、今後は統合予定校についても補助をしたいという改正を御提案申し上げておるわけでございまが、従来は、その統合が完了したと、つまり名目的な統合が過去形になったという形のものについてしか補助を認めていないわけでございますが、こうしたやり方でございますと、通常統合には二、三年要するわけでございますが、その間一人の校長が距離的に相当ばらばらに離れております数校の学校のめんどうを

安嶋彌

1972-05-30 第68回国会 参議院 文教委員会 第7号

政府委員安嶋彌君) 補助金額自体は、すでに御承知のとおり予算できまっておりまして、前年度に比べましてかなり増加をいたしておるわけでございますが、ただいま改正法案としてお願いをいたしておりまする内容は、御承知のとおり、補助率を引き上げるとか、あるいは前向き整備を容易にするとか、学校統合名目統合を要件としないで統合予定もの等補助対象にしていきたい、あるいは特殊教育についての補助率の引き上げ

安嶋彌

1972-05-18 第68回国会 参議院 文教委員会 第4号

第三は、過疎地域等における公立の小学校及び中学校統合の円滑な遂行をはかるため、統合に伴って必要となる校舎または屋内運動場の新築または増築に要する経費について、従来は、統合後の学校について国庫負担対象としていたのを、統合予定学校についても国庫負担対象とすることができることといたした点であります。  

高見三郎

  • 1
  • 2