運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1970-05-12 第63回国会 衆議院 商工委員会 第29号

本年度におきまする統一商標制度関係の予算といたしましては、まず第一に、海外宣伝費補助金といたしまして二千六百九十八万九千円。これは統一商標海外に宣伝するために、海外の雑誌、新聞等を通じましてのPRをいたす、広告をいたすという補助金でございまして、おおむねこれは四業種くらいを想定をいたして、二分の一の補助率になっております。第二番目が海外展示会費補助金でございまして七百五十一万六千円。

後藤正記

1970-05-12 第63回国会 衆議院 商工委員会 第29号

後藤政府委員 この統一商標制度と申しますか、この法案のねらいといたしますところは、輸出向け製品を生産しております中小企業の業者、業界が、自分たちの創意に基づき、自分たちの熱意によって、下から盛り上がる力によって、この統一商標というものをつけて海外輸出して、その評価を高め、それにふさわしい価格を得たい、こういう努力を助長したい、こう思うわけでございます。

後藤正記

1970-03-24 第63回国会 参議院 商工委員会 第7号

というものと、一つ一つ中小企業が力が弱く、そうしてそれがまた、ときにいろいろな不況の波に洗われまして、その力を十分に結集できない、そういう弱みが、いわゆる悪循環を繰り返しまして今日の状態となってきておるわけでありまして、どこでその悪循環の輪を断ち切るかということが非常にむずかしいわけでありますが、これは何分にも長年にわたってきておりますので、今後これに対抗するための、本法案のねらいといたしまする統一商標制度

後藤正記

1970-03-17 第63回国会 参議院 商工委員会 第5号

それが結局国内の中小企業にちゃんとした利潤をもたらさないという状態でございますので、もちろんこういった統一商標制度というものが普及いたしまして、海外に品質が評価されてきますと、やはりああいういいものをつくって出せば、それだけのちゃんとした値段で売れるということが中小企業全般にわかってまいりますれば、当然従来に増して技術というものを向上させて、いい品物をつくるように出てくるのでございましょうが、したがって

後藤正記

  • 1