運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1952-06-13 第13回国会 参議院 本会議 第51号

先ずこの法律案提案理由について、政府の説明するところによりますと、先般の海上保安庁法の一部を改正する法律によつて新設されました海上警備隊には、海上警備官及びその他の職員が置かれ、これらの職員国家公務員法第二條の特別職職員とされましたので、新たにその給與支給基準を定める必要があるとしてその勤務実態に相応するよう、而も一般職又はその他の国家公務員給與水準との均衡を考慮し、更に給與事務簡素化

カニエ邦彦

1948-12-22 第4回国会 参議院 本会議 第19号

本案は極めて簡單な議案でありまして、先日、本院で可決されました特別未帰還者給與の制定によつて、元の陸海軍に属しない者で、昭和二十年九月二日から引続き海外にあつて未だ帰國せず、亘つソヴイエト社会主義共和國連邦の地域内おいて、未復員者と同様の実情にある者等に対し、諸手当を支給することになつたのでありますが、同法の施行に関する事務即ち諸手当給與事務は、都道府縣及び特別市をして行わしめることを明らかにしておく

岡本愛祐

1948-12-18 第4回国会 参議院 地方行政委員会 第3号

それでこの同法の施行に関する事務、即ち諸手当給與事務都道府県及び特別市をしてやらせようということを明らかに規定する必要がある、それで地方自治法の附則の第十條に「都道府縣及び特別市は、軍人の属であつた者の身上の取扱に関する事務及びその家族等に対する俸給その他の給與に関する事務を処理しなければならない。」こういう規定がございます。

岡本愛祐

1948-12-18 第4回国会 参議院 地方行政委員会 第3号

尚申落しましたが、それではこの特別未帰還者に対する給與事務というものを統轉します元締はどこだという点、これは厚生省の援護廳援護局でやらせたいという在外同胞引揚問題に関する特別委員会の意向でございました。政府と打合せの結果、大体外務省でなくして、援護局でやる方が政府も適当だこういうふうに認めまして、別に内閣委員会の方でこの官制の方の管轉所轉関係の訂正をするような手筈になつております。

岡本愛祐

1948-06-26 第2回国会 衆議院 農林委員会 第27号

それからもう一つお尋ねいたしますが、このプリントで渡されました予算を見ますると、約九億円はなるほど見積つてありますが、ほとんど委員手当、書記給與、事務費、こういうようなもので、調査費であるとか、地方に参りましての会議費もなければ、旅費も見積つていない。こういう重要なものがほとんど見積つてない。

清澤俊英

1948-06-09 第2回国会 衆議院 予算委員会 第28号

次に物資及び物價調整事務取扱費、これは公團交付金とその他の分というふうにわかれておりますが、公團交付金は、これは一般会計所属公團というものが十公團あるのでございますが、その公團職員給與、事務費、これを一般会計から交付するのに必要な金額であります。  次にその他とありますが、これは指定生産資材の割当及び配給ということを安定本部を中心にしてやつておるのであります。

福田赳夫

  • 1