運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1953-12-08 第18回国会 参議院 人事委員会 第4号

岡三郎君 つまり現行の法律で附属で高中小とあるところの学校においては、中小の教職員高等学校給別俸給表を適用しているというふうに、前に文部大臣は、したいと言つたわけです。現実にこれがどういうふうになつているか、こういう点について一つ御調査になつておられるかどうか、それを聞いているわけです。

岡三郎

1951-11-22 第12回国会 参議院 人事委員会 第12号

政府委員菅野義丸君) 企業官庁職員給別俸給表の御質問でございますが、これは政府といたしましては、人事院の勧告、意見をそのまま採用いたしたのでございまして、詳しくはあと人事院のほうからお考えをお答えすると思いますが、政府案を作りました気持を申上げますと、この級別俸給表というのは御覧になればおわかりになりますように、特別の俸給の額をきめるというのではなくして、從來こういう企業官庁現業職員で以て

菅野義丸

1951-11-15 第12回国会 衆議院 人事委員会 第6号

今般一般職職員の給与に関する法律の一部を改正する法律案の中で、企業官庁職員給別俸給表を取上げられましたことは、まことにけつこうでありまして、これによつて作業能率が一段と高揚することを、私どもは期待いたしておりますが、ただこの第六条のうの「左の各号に掲げる職員」という五の項でありますが、ここに郵政省の所管と思われるものがあります。

加藤隆太郎

1951-10-25 第12回国会 参議院 人事委員会 第2号

千葉信君 先ず第一番目には、企業官庁職員給別俸給表この問題についてはたしかに本院における現業職員特別俸給表設定に関する決議の中には、これ以外に厚生省職員に対しても適用するようにしたいという決議があつたはずでありますが、御承知の通り厚生省関係には企業官庁とは言えないまでも、実際上現業と目されるような仕事がかなりあるわけでありますが、これをどうして除かれたかという点が一点と、それから第二点は、例えば

千葉信

  • 1