運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
553件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2017-03-30 第193回国会 参議院 厚生労働委員会 第7号

一、雇用保険法の一部改正について   1 失業時の生活保障及び早期就職支援を一層推進する観点から、特定受給資格者に限らず、失業等給付給付改善に向けた検討早期に行うこと。その際、特定理由離職者に係る所定給付日数を拡充する暫定措置については、恒久化も含めて今後の在り方検討し、必要な措置を講ずること。

足立信也

2017-03-15 第193回国会 衆議院 厚生労働委員会 第6号

国庫負担はまず本則に戻し、失業者が安心して仕事を探せるよう給付改善を行うべきです。  法案はまた、雇用関係助成金生産性要件を設けるとしています。要件を満たさなければ助成率を引き下げる初めての仕組みであり、賛成できません。  第二に、職業安定法を改定し、採用時の条件があらかじめ示された条件と異なる場合、求職者に明示することを義務づけるとしたことです。  

堀内照文

2016-11-25 第192回国会 衆議院 厚生労働委員会 第9号

本当の意味所得再分配をきちっとやるためには、今、百六十兆円を超える年金積立金を、先ほどから話が出ていますような、大変な人たち生活改善するために、当面、これを給付改善とか、保険料を下げるような形でするということがやはり大切かなと思っています。  そして、やはり、年金制度は、応能負担、それから必要充足という点をきちっと置いた上で制度を設計すべきだと思っております。

加納忠

2014-05-28 第186回国会 参議院 本会議 第25号

その後、高度成長とともに給付改善が行われ、昭和六十一年には、全国民に共通の制度として基礎年金が導入されるとともに、女性の年金権の確立も果たされました。  さらに、急速な少子化や高齢化を受けて、公的年金制度については、制度財政的な健全性を長期的に安定させるため、不断の制度改正が求められてきております。  

三原じゅん子

2013-11-13 第185回国会 衆議院 厚生労働委員会 第6号

その後、戦後の高度成長期昭和三十年代、四十年代、その時々の経済情勢に合わせて、年金給付改善事後的に給付部分だけ上げる、さっきは年金保険料の話でしたが、給付を上げる。給付実質価値を維持するために、年金物価スライド、あるいは再評価と言われる、現役時代所得水準を現在価格に置き直すという形で、非常に大きな給付改善をしたという御答弁でございました。  

重徳和彦

2013-11-12 第185回国会 衆議院 厚生労働委員会 第5号

早速、厚生労働省において、給付改善に向けて検討に着手されたということなので、とてもうれしく思っておりますが、今後、企業における両立支援の取り組みと子育て支援充実について、両者のバランスと連動を担保する視点から、さらなる施策の充実安定財源の確保に向けて検討をお願いいたします。  

山崎泰彦

2013-11-06 第185回国会 衆議院 厚生労働委員会 第3号

その後、基本的には、お掛けになった保険料に見合った給付を行うという意味で、積み立ての考え方は残っていたわけでございますが、皆保険の後、高度成長期昭和三十年代、四十年代には、御案内のように、その時々の経済情勢に合わせて、年金給付改善いわば事後的に給付を上げるということをいたしました。

香取照幸

2013-05-17 第183回国会 衆議院 厚生労働委員会 第12号

この厚生年金基金は、昭和四十年の厚生年金の大幅な給付改善いわゆる一万円年金に際して、これに伴って保険料引き上げをやろうとしたところ、対応できないという事業主に配慮して、事業主が国に納める保険料の一部に退職金原資を加えて自主的に運用する仕組みとして実施されたものでございます。  

山下貴司

2011-10-27 第179回国会 参議院 厚生労働委員会 第2号

御承知のように、高額療養費見直し、昨年も医療保険部会議論をいただいたんですが、厳しい医療保険財政の中で給付改善のために保険料引上げを行うと、これは今おっしゃった御趣旨に合うかと思うんですが、このことについては保険料財源負担する保険者理解が得られずに見送ったという経緯がございます。  

小宮山洋子

2009-06-02 第171回国会 参議院 厚生労働委員会 第12号

我が国の公的年金制度は、社会保険方式を基本としながら、給付改善、保険料負担抑制という観点から、基礎年金部分国庫が投入されております。この基礎年金税方式化して全額税財源による最低保障年金を実現しようとする意見も出されておりますが、こうした税方式を主張する意見の背景には、現在の無年金、低年金問題があるのではないかと思われております。

南野知惠子

2001-05-23 第151回国会 衆議院 厚生労働委員会 第13号

たちは、年金実質価値を維持し、極力保険料引き上げを抑えるために、利差益給付改善準備金として確保するよう訴えてきました。しかし、厚生省は、利差益福祉事業に充当せよと行政指導し、箱物づくりや祝い金など現物給付に活用するよう指導してきました。これが後に重荷になってはね返ってきています。基金設立認可基準を次々に緩和し、保険の規模として成り立たない小規模の基金がたくさんつくられました。  

庄司博一

2001-05-23 第151回国会 衆議院 厚生労働委員会 第13号

この問題では、四人の参考人皆さん方のうち、庄司参考人から、結論的にいえば、運用利回り予定利率よりもはるかに高かった時代がずっとバブルの時代に続いてきたではないか、その利差益給付改善準備金としてきちっと保全しておかなかった、そして箱物などに使ってしまった、そういうツケが今日に至って噴き出してきているんではないか、そうしたことを放任、推進した厚生省責任を棚に上げてしまって、そして今回、財政上の理由

木島日出夫

1999-12-07 第146回国会 衆議院 厚生委員会 第12号

丹羽国務大臣 これは、先日の三党の修正の中において、基礎年金を三分の一から二分の一に引き上げる中において、私どもは、基本的には保険料の引き下げに使って、いわゆる現役世代保険料負担を軽減するということでございますけれども、私ども理解といたしましては、その部分基礎年金給付改善にも充てたらどうか、こういうような修正がなされた、このように認識しております。

丹羽雄哉

1998-03-31 第142回国会 参議院 労働・社会政策委員会 第13号

船員保険給付改善については当然のことであり賛成です。また、新設される教育訓練給付制度については、個々労働者には一定実利をもたらすものですが、教育訓練事業主責任で行われるべきものであること、また本制度財界雇用流動化政策に沿うという性格を持っていることを指摘しておきたいと思います。  以上、本法案幾つ評価できる点はありますが、根本的な改悪を含んでおり賛成できません。

吉川春子

1998-03-20 第142回国会 衆議院 労働委員会 第5号

なお、介護休業制度の創設及び船員保険での給付改善については当然の措置であり、賛成できるものであります。新設される教育訓練給付制度については、個々労働者には一定実利をもたらすものですが、同時に、財界の総賃金抑制、産業間の雇用流動化政策に沿った制度という性格を持っていることを指摘しておきたいと思います。  以上、法案は、幾つかの改善がありますが、全体として根本的な改悪であり、反対であります。  

大森猛

1994-11-07 第131回国会 衆議院 税制改革に関する特別委員会公聴会 第1号

他方で年金給付改善はございます。いろいろな制度改善がありました。あるいは年金受給者がふえます。それで年金給付改善はあるんですけれども年金給付改善は今直ちに年金保険料を二%引き上げなくてもできたはずなんですね。できたはずなんです。そこを私は問題提起をさせていただいたわけです。  残念ながら、私は問題提起をさせていただいたんですが、皆さんには取り上げていただけなかったわけです。

高山憲之

1994-10-20 第131回国会 衆議院 厚生委員会公聴会 第1号

また、今回提案されている給付改善は、一挙に保険料引き上げなくても支払いが可能でございます。そういう観点からいいますと、保険料引き上げなければならない、しかしそのスピードについては別の考え方もあるということでありまして、毎年小刻みに引き上げていくという方式もあわせて御議論を願いたいと思います。  将来の世代から見て高い評価に値するような議論をこの厚生委員会でお願いをいたしたいと思います。

高山憲之

1994-10-20 第131回国会 衆議院 厚生委員会公聴会 第1号

現役人たちがそういう形で手取り所得上昇に、従来よりはというか、ブレーキがかかる、その分を年金受給者の方も給付改善において同じような苦しみを引き受けていこうという意味なんですね。  従来の年金改善は、長期的に見ますと、税込み社会保険料込み賃金上昇に合わせて行ってきたということであります。

高山憲之

1994-06-22 第129回国会 参議院 厚生委員会 第8号

また、子供が健やかに生まれ育つ環境づくりを図る観点から、現行の分娩費育児手当金を包括化し、出産育児一時金として大幅な給付改善を図るとともに、育児休業期間中の保険料負担軽減を図るため、被保険者負担分を免除することとしております。  このほか、保健福祉事業の推進を図るための規定の整備等を図るほか、船員保険法についても所要の改正を行うこととしております。  

大内啓伍