運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
367件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1958-03-19 第28回国会 衆議院 農林水産委員会 第16号

芳賀委員 短期給付を行なっても別にプラスにもならぬということなんですが、そういたしますと保険局長にお尋ねしますが、国民保険の立場から見ると、既存のたとえば私学とか役場の共済事業等の場合も、将来は短期給付事業というものは切り離して、国民保険の方へ統合するというような考え方の上に立っているのですか。

芳賀貢

1958-03-19 第28回国会 衆議院 農林水産委員会 第16号

芳賀委員 それでは農林省にお尋ねしますが、最初構想は、農林省要綱案によると、短期給付事業もあわせて行うということになっておったと私は記憶しておるわけです。ですからこれは最初から農林厚生両省の意見が一致して短期給付は行わないということになったとは思えないのですが、その間の経過はどうですか。

芳賀貢

1958-03-19 第28回国会 衆議院 農林水産委員会 第16号

芳賀委員 もう一点お尋ねしておきますが、この共済事業の中から今回の法律に限って短期給付事業を除いてあるんですね。これは全く異例なことです。この点に対しては、なぜ農林漁業団体共済組合事業から短期給付事業だけを除いたか。他の共済組合事業長期給付短期給付をあわせてやっておる。

芳賀貢

1958-03-06 第28回国会 参議院 社会労働委員会 第11号

片岡文重君 どうもこの競馬会共助会を中心として、私の尋ねておる内容が、よく御理解できないのか、あるいは共助会内容、それからまた共助会が現に行なっておる諸給付、事業等について十分な把握をされておらないのかどうか、よくわかりませんが、この問題については、なお経理等についてもただしたい点があります。

片岡文重

1952-04-23 第13回国会 衆議院 地方行政委員会 第32号

個々町村が自分の使つている職員に対して退職年金退職一時金を給付する義務を持つているわけでありますが、その個々町村一つ一つその給付事業をやるのにつきましては、財政上その他の事情で力が足りませんので、町村が寄り集まつて府県ごと一つ恩給組合をつくつて、そうしてその仕事をやつてもらおう、こういうわけでございます。

佐久間彊

1951-03-13 第10回国会 衆議院 地方行政委員会 第22号

ただ国民健康保険事業につきましては、ここにもございまするように、要するに所得割総額資産割総額というものにつきまして見られます分が百分の五十あるわけでございまして、單なる普通の生命保険事業、あるいは普通の給付事業と違いまして、要するに五〇%はやはり応能という部分を見ておるわけでございます。こういうようなことはやはり社会保障制度的な色彩、構想を若干持つておるわけでございます。

鈴木俊一