運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1954-03-13 第19回国会 参議院 文部委員会 第8号

第二点は、教科内容及びその取扱い教科用図書採択教職員研修給与負担職員人事保健福利厚生、等の事務都道府県委員会権限に移しました。これは一昨年十一月全市町村教育委員会が設置されて以来の実情に鑑み、且つ又昭和二十三年教育委員会制度発足以来都道府県委員会が処理して参りました結果を検討いたしまして、このようにし、教育行政の円滑な運営を期待いたしました次第であります。

辻原弘市

1954-03-13 第19回国会 参議院 文部委員会 第8号

これは教育委員会を置かない市町村について、給与負担職員人事権の移動について、教科内容及びその取扱い教科用図書採択等権限についての当然の手続きであります。  条三条は教科書の発行に関する臨時措置法の一部改正であります。これは教科書採択事務都道府県委員会事務としたことによる当然の手続きであります。  第四条は市町村立学校職責給与負担法の一部改正であります。

辻原弘市

1954-02-15 第19回国会 衆議院 文部委員会 第4号

弟二点は、教科内容及びその取扱い教科用図書採択教職員研修給与負担職員人事保健福利厚生等事務都道府県委員会権限に移しました。これは一昨年十一月全市町村教育委員会が設置されて以来実情にかんがみ、かつまた昭和二十三年教育委員会制度発足以来都道府県委員会が処理して参りました結果を検討いたしまして、このようにし、教育行政の円滑な運営を期待いたしました次第であります。

辻原弘市

1953-02-24 第15回国会 参議院 文部委員会 第15号

即ち従来市町村教育委員会権限に属しておりました事務のうち、教科内容及びその取扱い教科用図書採択、校長、教員その他の教員職員研修市町村立学校職員のうち都道府県給与を負担するいわゆる給与負担職員の任免その他の人事保健福利及び厚生等事務都道府県教育委員会権限に移されたのであります。

井出一太郎

  • 1