運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
364件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2017-03-27 第193回国会 参議院 本会議 第10号

まず、地方税法及び航空機燃料譲与税法の一部を改正する法律案は、我が国経済成長力の底上げのため、就業調整を意識しなくて済む仕組みを構築する観点からの個人住民税配偶者控除及び配偶者特別控除見直しを行うとともに、環境への負荷の少ない自動車対象とした自動車取得税自動車税及び軽自動車税特例措置見直し居住用高層建築物に係る新たな固定資産税税額算定方法等導入並びに県費負担教職員給与負担に係

横山信一

2017-02-27 第193回国会 衆議院 本会議 第7号

初めに、地方税法及び航空機燃料譲与税法の一部を改正する法律案は、個人住民税配偶者控除及び配偶者特別控除見直し環境への負荷の少ない自動車対象とした自動車取得税自動車税及び軽自動車税特例措置見直し居住用高層建築物に係る新たな固定資産税税額算定方法等導入並びに県費負担教職員給与負担に係る改正に伴う道府県から指定都市への個人住民税税源移譲等を行うとともに、税負担軽減措置等の整理合理化等所要

竹内譲

2017-02-21 第193回国会 衆議院 総務委員会 第4号

地方財政措置ということで申し上げますと、市町村が新たに夜間中学を設置する場合に、それに伴って増加する教職員に係る都道府県給与負担につきましては義務教育費国庫負担金対象となりますので、その地方負担については適切に地方財政措置を講じております。  夜間中学の大切な役割に鑑みまして、さらなる設置の促進に向けて、文部科学省のお話もよく伺いながら、適切に総務省が対応してまいります。

高市早苗

2017-02-21 第193回国会 衆議院 総務委員会 第4号

文部科学省といたしましては、都道府県から政令市への県費負担教職員給与負担権限移譲に伴いまして、政令市の他の職員との均衡観点から、臨時的任用教員を再び任用するに際しての新たな任期と前の任期の間に一定の期間、いわゆる空白期間を設けることとしている事例があることは承知しているところでございます。  

藤原誠

2016-12-08 第192回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第3号

北九州市の教職員給与につきましては、教職員以外の市職員国家公務員支給水準地域におきます民間の給与水準などとの均衡を考慮して、給与負担者である北九州市において、条例で適切に定めるものと考えております。  なお、北九州市からは、扶養手当の増額を含め、給与水準全体の確保に取り組んでおられると伺っているところでございます。

瀧本寛

2016-12-08 第192回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第3号

県費負担教職員給与負担者が、政令指定都市に来年度から移譲されます。そのことによって生じる問題について質問をいたします。  この問題は去年も質問しましたが、文部科学省は、制度改正によって義務教育の実施に影響を及ぼすことがないよう的確に対応する必要がある、政令指定都市教育水準は低下することはないとの答弁を繰り返してされてきました。これに変わりはないでしょうか。

田村貴昭

2016-12-08 第192回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第3号

○山本(幸)国務大臣 この県費負担教職員給与負担等に関する事務権限政令指定都市への移譲は、第四次地方分権一括法において行われたわけでありますが、指定都市から長年要望があったものでありまして、指定都市市長会からは、地域自主性を高める取り組みは前進したとの評価をいただいているものと認識しております。  

山本幸三

2016-02-25 第190回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

県費負担教職員給与負担等の指定都市への事務移譲につきましては、平成二十五年六月の三十次地方制度調査会答申で、事務移譲により指定都市に新たに生ずる財政負担については、適切な財政措置を講ずる必要があるとされておりまして、指定都市において国が義務づける教育制度の運営に支障が生じないよう、地方財政措置を講ずる必要があるというふうに認識しているところでございます。  

安田充

2015-08-27 第189回国会 衆議院 総務委員会 第18号

次に、県費負担教職員給与負担軽減が、政令指定都市移譲されることに際して生じる問題について伺いたいと思います。  再来年の二〇一七年を目途に、道府県負担する小中学校特別支援学校等教職員の給料が、地方分権第四次一括法で決定されたことに伴って、政令指定都市移譲されます。  文部科学省は、五月二十七日、参議院総務委員会で、我が党の吉良よし子議員質問に対して次のような答弁をされています。

田村貴昭

2014-06-03 第186回国会 参議院 文教科学委員会 第16号

その給与負担をしている関係から、都道府県におきまして、教職員定数を決める、あるいは学級編制の基準について設定する権限都道府県教育委員会の方に与えられているわけでございますけれども、市町村におきましても独自に少人数学級を進めるというようなことはできるわけでございまして、市町村が独自に教員を自らの財源で任用するという道も開かれておりますし、それによりまして独自の学級編制をするという道もございます。

前川喜平

2014-05-29 第186回国会 参議院 総務委員会 第23号

例えば、今回、第四次一括法に書かれました県費教職員給与負担こういったものについては一部税源移譲で行われるという内容も決定されたところでございますが、案件によりまして、税源、交付金的なものがあるかどうか、また、あるいは交付税措置をするのか、そういったことについて、一番直近の施行日が来年の四月一日ということになっておりますので、その施行に当たるまでの間において計算し、事務の円滑な執行に支障がないようにしてまいりたいと

新井豊