運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
2件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025010.51.5

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2010-11-16 第176回国会 衆議院 法務委員会 第5号

私は、自分自身国家公務員でございましたが、給与の多寡にかかわらず、私の場合は教育研究を通して国家に貢献しているという自負を持っておりまして、そういう意味で、やはり国家公務員給与策定に当たりましては、当然ながら、行財政の業務の適正化人員適正配置、こういう観点は忘れてはなりませんが、いたずらに、公務員バッシングの風潮の中で、下げればいい、こういう観点給与改定がなされる、こういうことはあってはならない

熊谷貞俊

2010-11-16 第176回国会 衆議院 法務委員会 第5号

熊谷委員 先ほど冒頭にも申しましたように、国家公務員給与策定これに関しましては、行財政効率化人員適正配置という観点を忘れずに行わなければ、単なる財政の健全化、あるいは、そういう観点だけで本末転倒な結果に終わってしまってはならない、やはり慎重な御議論をお願いしたいところでございます。  

熊谷貞俊

1953-07-08 第16回国会 参議院 人事委員会 第10号

全部含めたもので昨年はいろいろ給与策定等をいたしたのでございますけれども、今年はこういうものが抜けておる。その抜けた関係がどういうふうになつておるかはつきり把握しなければならないという状況でございます。

滝本忠男

  • 1
share